アクシデント。
眼鏡を落とした。
運悪く破損。
新庄の眼鏡屋に飛び込む。
合う度数のレンズが無いんで、
そこの店に在庫してある中の一番度数があるもので急場しのぎ。
見え難いが、全く見えないよりはマシ。
ああ、
仏さま拝んできたのに・・・・・・
酒田港近くの「さかた海鮮市場」ってとこでランチ。
11時開店なんだが、
既に大行列。
まあ、待つべ。
船盛に小鉢、漬物、御飯味噌汁で1,080円はかなり安い。
しかも、美味い。
こりゃ、混むわけだな。
しかし暑い。
27℃だって?
山形へ向けて出発。
いつものコースなら、
大舘から鷹巣、五城目街道で日本海側に出るんだが、
高速に上がって暫く走って気が変わった。
鹿角から玉川温泉経由の山越えを。
とんだ遠回りだ。
道の駅協和。
ああ、
予定より時間食ってる。
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20180426-10305067-carview/?mode=full
ホンダらしさってのは、
凝りだすと、とことんやっちゃうところ。
軽自動車のこの先ってのは、
どう考えても先細っていく訳。
人口減は止められないし、輸出も出来ない車両だし。
数売る事はもう考えられない。
そんな中で、
他車との差別化で個性を際立たせるクルマ造りが必要だ。
他メーカーも追従できるか?