goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

キツイ

2018年02月21日 22時17分01秒 | Weblog

いやぁ、降った。

ここ何年か楽だったからね、
ちょっときついね。

帰りに三内から美術館方面を走ったんだが、
酷い道路だ。


馴染みのレッカー屋さんにTELしたら、
この24時間で60回以上の出動だと。



もう少しの辛抱。


もし、たら、れば

2018年02月20日 12時50分26秒 | Weblog

積載車を運転してて、
ふと、前を走るクルマに目が行った。

ラクティス。

ファンカーゴの後継車種としてデビューし、
一度モデルチェンジしたが、
2年位前だったかな、消滅した。
ポルテと統合した事になったスペイドが後を継いだ。

ファンカーゴはかなりのトールデザインで、
そのスペースユーティリティが売りだった。
実際、結構売れてた。

それが、ラクティスになった途端、
不人気車に。


あのままキープコンセプトでファンカーゴが代を重ねていたら、
今頃どうなっていただろうか?

私はそれなりのシェアがあったのではないかと思う。

新しいコンセプトの提案も悪くはないが、
単純にスペースを追い求めたクルマも悪くはないだろう。
実際、トール4兄弟は売れている。
※スバルブランドを除く

あまり大きくなく、
人がゆったりと座れ、積載量もある。
そういう需要ってずっとあったものだった。

道具としてのクルマに徹するのもアリだな。


買い物をスポーツに

2018年02月19日 19時55分49秒 | Weblog

自分の買い物、
スーパーとかでのだが、
何だか効率的では無い様な気がする。

薄々無駄が多いなとは思っていた。

今日もマックスバリューへ。
明日は火曜市なんだが、
その為、半端に品数がある商品がや割引になったり、
生鮮食品は見切り品が出るのが、
今日、この月曜日なのだ。
この1年程で随分学んだ。

入店は東側の入り口から。
先ずは野菜をチェックだ。
ドア傍には今日の特売品が並ぶ。
そこをチェックしながら、ネギや白菜の価格を確認。
まだ高値安定だ。
見切り品コーナーもチェック。
白菜を。
外側の葉を除けば、まだ暫くは持ちそうだ。

そこから、
魚→肉→惣菜コーナーへと移動するのだ。
が、
「ああ、豆腐、買い忘れた。」
と元の売り場に戻る。

肉の売り場に戻り、
ふと思い立つ。
「ああ、中華素材、見てみようか。メニューのレパートリー増やせるかな。」
と調味料売り場にまた戻る。

白麻婆豆腐の素を手に取り、
「ああ、ひき肉、買っていこう。」
と肉売り場に。

惣菜売り場に来てから、
「ああ、鶏ガラスープ、買わなきゃ。」
と、また、売り場を移動する。



ここまでくると、
効率の悪さが気になってくる。

店内、随分歩いたな。

結構な運動量だ。



そうさ!

私は、買い物をエクササイズにしているんだ!

そう、一見無駄が多く見えるが、
それは意図して運動量を増やす為なんだよ!

ああ、そうなんだ!







・・・・・・・・・・・・。







ああ、
パン、買わなきゃ。





少し、疲れたな。


今朝のニュース

2018年02月19日 06時02分53秒 | Weblog

ああ、昨夜はオリンピック観てなかった。
今朝のニュースで小平の金を知る。
しかも、新記録だと。

今夜、パシュート。


東北中央道で多重事故。
あそこって、吹きさらしなんだな。

雪の日は高速、やめた方がいいな。


米銃規制。
トランプ、叩かれる。

次の大統領は、これを何とかする人だろう。



戦場

2018年02月17日 11時28分31秒 | Weblog

おつかいで、土曜午前中のユニバースへ。

激混み。

確かに駐車場も空きが無かった。
出入り口は、
もうグチャグチャ。

入店する人。
出る人。
突然立ち止まる人。


店内も、
直進し、避ける気が無いオバはん。
ジサマ、バサマ、夫婦して、めいめいにカートを押し歩く。
走り回るガキ。
横一杯に広がって歩く家族連れ。

前に進めん。


目的地のラグノオに辿り着けない。


なんでも、
「卵の日」という事で混んでるそうな。


ああ、帰りに寄ってみよ。