goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

爪痕

2011年09月25日 20時56分52秒 | Weblog

蕪島の前にある、
というか、
かつてあったトイレの建物。

いや、
今日はショップ・ツーリング。
種差海岸に行く前に立ち寄ったのよ、
蕪島。

前回来たのは、いつだったか・・・・・
一昨年前か。
このトイレを利用したな。
今は地盤沈下でこの有様だ。
近隣には他にも壊れたままの建物がある。

半年以上も経った。

しかしながら、
いまだ手付かずの爪痕が。

教訓として刻み込む事も必要だ。

が、

いつまで。



只今

2011年09月23日 10時16分42秒 | Weblog

仙岩峠で、おでん。

古びたドライブイン。
結構、こんな雰囲気が好きだ。

特別美味くもなく、
それでも不味くもないおでんを食す。
冷えた体には、沁み込む暖かさ。


この後、
雫石の道の駅に。

新製品、わさびコロッケを食す。
結構、美味い。
が、
三口目以降は、飽きる。
話のタネにお勧めだ。


小岩井経由で4号線に。
石上の道の駅でかもめの卵を購入。
屋台の蕎麦を食いたかったんだが、
混んでて・・・・・・・

丁度昼時だったしな。

空が暗くなってきた。
さあ、雨に当たる前に急ごう。

十和田の道の駅で休憩。
ここでも蕎麦コーナーは行列。
空を見上げ、帰路に。

東八甲田は久々のコース。
久々の極悪非道走行。
ああ、空冷の季節だな・・・・・

後藤伍長を過ぎ、
山から降りてくると、
ヘルメットに、雨。

急げ、急げ!

それでも下界は明るかった。


ああ、

今シーズンも終わりが近い。


只今

2011年09月23日 09時29分18秒 | Weblog

田沢湖。

寒い!


今日の天気予報は午後から雨。
早いうちに帰ろう。

走り出しはウェット。
八甲田経由で行こうかと思ったが、
濡れた路面は御免だ。
金は掛かるが、高速へ。

鹿角から田沢湖へ。
相変わらず、というか、
年々路面のコンデションは悪くなっている。
結構、足を取られる。


田沢湖もアジアを代表とする観光地になったか。
アイリスの舞台にもなったし。
今日も観光バスからチャイナの方々が。
しかし、彼らの声のデカさといったら・・・・・・・


台風去って

2011年09月22日 08時46分24秒 | Weblog

各方面で警報が出てた所為か、
昨日の帰りはやたら交通量が少なかった。

皆さん、お早めにご帰宅したという事か。
雨にも関わらず、スイスイと観光通は流れてた。
毎日こうだと嬉しいが。

TVでは(NHKだった所為もあるが、)台風関連の警報や、
増水の状況なんかが映し出されていた。
あと、帰宅難民も。

春の地震の時にも取り上げられた帰宅難民。
今回は早く帰宅するよう指示の出た企業もあったようだが、
結果的に、
電車が動かなければ意味無し。

予期せぬ震災に備えて、
帰宅出来なくなった人たちの為に、
水や食料、仮眠がとれる装備なんかを企業が準備し、
帰宅が困難になった場合、
会社に泊まって復旧を待つ、
といった備えを企業がすると聞いた様な。

我が社ではこういう備えをしている、
みたいなのをニュースで見たような気がしたんだが、
実際、今回は機能したんだろうか?

雨の中、
「歩いて1時間半くらいです、」なんて言いながら、
自宅に向かう人が映し出されていた。



昨日の午後なんか、
集団下校する小学生達もいた。
3時過ぎだったか。
出来れば、お昼過ぎなんかに下校できれば良かったのに。
それでも、
良い判断だと思う。
昨日の書き込みにもあったが、市の広報車も出てたし。
自治体レベルで対応する事が、
大きな被害を抑える第一歩だな。

今後も、
この様な台風、洪水、地震の際は、
自治体が早く警報を出し、
それを地域が受け、危険区域に近付かない様にしたり、
早めの移動、避難をしたり、
企業も社員の安全の為に出来る事をする。
そういったシムテム造りが出来れば、と思う。


緊急事態?

2011年09月21日 12時52分34秒 | Weblog

昼少し前だろうか、
市内西部地区で市の広報車が走り回っていた。

台風の接近に伴う警報を叫んでいた。

なるほど、
他の地方ではかなりの災害になっている。
市内も雨が降り止まず、
夕方からは雨も強くなるそうだ。
風も当然、強くなる訳だし、
夜は外出等は控えた方が良さそうだ。


この1日位は、地震も感じなくなってるんでいいが、
台風&地震のWパンチは御免だ。

帰ったら停電対策だな。


注目

2011年09月21日 09時45分10秒 | Weblog

いやぁ、寒い。
雨にも、飽きた。
台風通過、今晩?

なんか、頭もボーっとしてて、
さっき出掛けたときも、
職安のそばに用があったんだが、
国道から観光通を南下して、
気がついたら八甲大橋を越えていた。


さて、
イースが発売だ。

HVや電気自動車より、
より現実的なエコカーとしては、
既存の技術を突き詰めた方が良いのだ、
と、叫び続けてきた私としては、
是非、市場で成功して欲しいと思っている。
他社だけど。

今後は、
ミラ以外にもイースが展開されるそうな。
ステラ・イースも出るのか?


結局、MSか・・・・・

2011年09月20日 12時52分33秒 | Weblog

昨日の夕方からPCの入れ替え。
昨日のうちには終了できず、
今朝も残り作業を継続。

で、
何とか仕事できそうな環境に。

ここんとこ試験運転してたメーラーだが、
いまひとつ、見難い。
で、同時進行してたOutlookExpressでもう少し我慢か。

今後は、
見易いメーラーが出て来るのを待つか、
Windowsメールに移行したときに頑張って慣れるか?

そうか!

Windowsメールを先取りすればいいのだ!

調べたら、Windows Live メールってのが、
xpに対応するらしい。

で、
導入。

様子見だな。


おかいもの

2011年09月19日 11時25分56秒 | Weblog

今日もまた天気が悪い。


昨日の事。
夕方、温泉行って、買い物に。
酒のつまみなんか買い込んで、
ビールのコーナーに居た。

メーカーの売り子さんが寄ってきた。
(俗にマネキンって呼ばれているそうな)

サントリーらしい。
新製品の第3ビールなんぞを勧めてくる。
アサヒを買おうと思っていたんだが。

売り子「このビールは新製品でして、CMに宮崎 葵が出ていて・・・・・・
     この間買って貰ったお客様も、口、くち、クチ・・・・・・・・・・・・・・」
私   「口当たりが、良いって?」
売り子「そ、そうなんです、口当たりが・・・・・」

マニュアルを暗記しきれなかった様だ。
仕方ない、
飲みたくも無いビールを1本買った。
金麦も勧められた。
いつも箱で買って飲んでいるよと告げた。
どういうところがお好みですかと聞かれた。
いつも飲んでいて慣れちゃったからだよと、告げた。
分ったような分らなかった様な顔をしていた。

他メーカのモノに手を伸ばし難くなったんで、
そのままレジへ。

なんか、
買い物行って気を遣ってきたな~