goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

話題にのぼらなくなったが、

2011年09月27日 13時13分09秒 | Weblog

最後に高速に乗ったのは、6月。
仕事で。

今年は冬から随分と乗った。
まあ、
日常利用している人に比べれば大した事は無いのだが。

殆どが仕事。
2月にいきなり小名浜。
雪が無くなってからは、
盛岡や釜石。

バイクにはETCが付いていないので、
無料化区間を大いに利用した。
鳥海山なんて、それが無きゃトライしなかったろう。
まあ、
最近気が付いたのだが、
下手に二ツ井から秋田道に乗るよりも、
鷹巣から285号線経由のほうが距離が短い。
若干。

1車線高速の秋田道は、ともすれば流れが国道並み。
しかも、
休憩ポイントや給油ポイントが無い。
まあ、
白バイも居ないんだが。


まあ、
今年はもうそんなに遠くに行かないだろうが。
それでも、
帰りに疲れちゃったら高速もいいよね。

なもんで、
無料化の話、どこに行ったっけ?
被災者ばかりでなく、
一般車も無料にするとかしないのとか言った話は、
どうなったんだ?

日が短くなったんで、
時間を稼ぎたいと思っているんだが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生命線

2011年09月27日 09時02分30秒 | Weblog

出社すると、事件が。
PCが立ち上がらないらしい。

Bスポさんに指示を仰ぎ、
中開けて対処するも、復旧しない。
電源ユニットみたい。
見た目で判らないコンデンサの障害もあるっていうしな・・・・・

この間から、言ってたのよ。
HDDいっぱいだから、引越した方がいいよと。
なんか、動きも遅くなったりしてたしね。

自分のヤツは、ここでも散々書いたように、
無事チェンジ終了。
快適に動いている。
やっぱ、早め早めのスイッチは重要だ。
自家用になった一号機は、
やっぱ、なんか調子悪げ。
まあ、このままお蔵入りかな?

さて、
コンピュータ屋さんにPC持って行きますよ。

今日はこれで一日終わりそうな予感。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする