goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

整合性

2010年09月23日 11時00分18秒 | Weblog
ヨーカド-とこのマンションに引き取りに行った。

マフラーが外れかけていて、
もの凄い音量だ。
普通に捕まるであろうレベルと思われ。

会社に戻ろうと、メガに向けて走ってると、
反対車線に警察車両。
お、やべ、アクセル、オフ。
事故処理で良く見るハイエースなんだが、
はて、現場っぽくもないが・・・・・・

原チャリが一台停まっているだけ。
信号待ちも、冷や冷やしながらミラー越しに警察を確認。
音に気付いて、こちらに走ってこないかと。

と、
路上に半キャップが転がっていった。
転がったというよりは、路面に叩きつけられたのだ。
ハイエースの陰になって見えなかったが、
若い男性が居るようだった。
次の瞬間、原チャリも蹴り倒された。
警官の一人が、路上を転がっていく半キャップを拾いに行く。

まあ、何が起こっているのかは大体想像がつく。
不満を身体いっぱいに表現しているのだろう。

ふと、
少し前に流行った「キレ易い若者達」についての報道を思い出す。
TV番組で面白おかしく作られたものなんで、
それが全てではないのだが。
インタビューを受けている若者が、
「俺って、キレやすいから、何するかわかんないですよ!」
なんて言葉を一生懸命吐いていたが、
ワルそうな子と謂うより、
なんか、
何処にでも居そうな少し弱々しげな子。
まあ、TVだしな。

キレ易い、って事を武器にでも思っているのだろうか。
そうする事によって、
大人に対抗できると思っているのか。

要は、自分を抑えることが出来ないだけ。

我儘を言えば、親はいう事を聞いてくれる。
自分が悪くても、反論さえすれば、先生は諦めてくれる。
大きな声をあげさえすれば、大人は引き下がってくれる。

身体は大きいが、子供はコドモ。

この先、
自分の思い通りにならない事が沢山あるのだよ。
もっともっと、
理不尽なものにぶつかっていくのだよ。
そして、
無力感に陥るのだよ。

程度の大小はあれども、
どこか社会整合性を欠いた若者が多い。
医学的にも、「知的障害を伴わない発達障害」と言われ、
多くの事例があると聞いた。

まあ、大袈裟な話だがな。



信号が変わった。

爆音を響かせて、私は走り去る。


ははは、

この私のしてる事も反社会的行為だわ。

引き締めて

2010年09月22日 11時56分38秒 | Weblog
20年以上変わらぬ体型の私だが、
(まあ、それなりに肉は付いてるが、)
ジーンズのサイズは比較的楽のなモノを選んでいた。
よって、ベルトが必需品だったりする。
この何年かは、何本かの細めのタイプは、
ベルト無しでも何とかずり落ちない。

何故だ?


で、
日曜日に買ったウニクロの1,980円ジーンズ。


ワンサイズ、細いものをチョイスしたのだ。

これ以上、締りが無くならない様に。

まあ、狭いわな。
しかし、歩けない程では、無い。


少しは、

自分に厳しくな。

肉におもふ

2010年09月21日 21時55分08秒 | Weblog
今日は何か忙しかった・・・・・

以前から言ってるように、
忙しいのは嫌なのである。

でも、
こんな感覚も懐かしいのである。

あんまし続くとくたびれちゃうんだけどね。

でもね、
昨日の八幡平ポークの余韻が未だ残る今日は、
少し、気分良い訳よ。


そういやぁ、
B-1グランプリ、
県勢はそれなりに入賞した様なんだけど、
「味噌おでん」が圏外だったようですね。

私、以前より思っていたんですが、
最近のB-1の傾向から言って、
肝は、「動物性タンパク質」なんですよ。

で、
味噌おでんも進化の時期に来たのでは、
と思うのですよ。

満を持して、
動物性タンパク質の投入です。

そう、

肉です。


・・・・・・・・・・・・・。


誰か、
おでんに合う肉をチョイスして下さいな。

私なら鶏を使うが。

硬いのね。

シャモロックとかね。



さて、

味噌おでんの明日はどっちだ?

洗車して帰ろ

2010年09月20日 15時05分02秒 | Weblog
先日空振りだった花輪ドライブインに向かう。
そう、八幡平ポークのカツ丼。
リベンジだ。

11時開店なんで、鹿角の道の駅で暫し時間調整。
県外ナンバーが沢山入り乱れている。
良く考えたら、県外、だな。

11時過ぎ、件のドライブインに。
開店直後にも関らず、既に客が。
カツ丼をオーダーし、待つ。
ローカルのTVなんか眺めつつ、スポーツ新聞を。
ああ、
なんか、まったり。

カツ丼がやってきた。
雑誌の情報通りの量だ。
食えるのか?

口に運ぶ。




美味い。


肉が、

柔らかい。

尚且つ、


甘い・・・・・・・・・



うっとり とするくらい、美味い。



暫し、恍惚の時間が流れる。



端から見たら、変態だな・・・・・・・・・


是非、オヌヌメしとく。
花輪ドライブインな。


お腹一杯になったが、急がねばならない。
午後からは雨だ。
なるべく、早く戻ろう。

樹海ラインは極悪非道走行で、一気に奥入瀬。
濡れた路面は今朝と一緒だ。


市内に戻ってきたが、雨の気配は、近い。
天気予報通りだな。
でも、未だ間がある。

洗車しよう。


行きつけのスタンドでスチームをかける。
キレイキレイ。
バケツ洗車じゃこうは逝かない。

さあ、
空が暗くなってきた。
帰ろうか。

ストーンサークルなう

2010年09月20日 09時51分49秒 | Weblog
歴史なんぞに興味は無いが。

大湯から花輪に向かう途中の環状列石群。

しかし、静かなところだ。
案内板に、
「ガイドは居ません。」
「歴史の空気を感じて下さい。」
と、ある。

上手い事言いやがる。

こんな時間にも拘らず、
観光客はボチボチ。
いやぁ~、いい場所だ。
何より、静かだ。
若しかして、穴場。

私の様な人にしてみればね。


この後、尾去沢鉱山跡地に。
ここんとこマイブームの廃墟だ。
夏草が覆い尽くし、廃墟を飲み込もうとしている。
静かに時間が流れている。

暫し、眺めている。


さて、本日のメインイベントだ。
次に行こう。

一服なう

2010年09月20日 09時21分34秒 | Weblog
今日の天気は午後から雨。
西瓜狩りは次回だな。

比較的早く帰ってこれる目的地を設定。

八甲田は雨。
奥入瀬も。
道中しっとりと濡れちまった。
まあ、なんだな、
雨の奥入瀬を楽しんだよ。
悪くない。

それでも秋田側は乾いてる。
気を取り直して、取り敢えず休憩だ。
しかし、そろそろ暖かいのにしてほしいな、自販機。
場所は大湯の物産館。
朝早くからやってる。
冷たいコーシーでひと休みさ。


さて、予定より早く行動してる・・・・・・

日曜日という日常

2010年09月19日 19時25分13秒 | Weblog
雨天により出撃できない日曜。
午後まで昼寝。
はて、どうしようか?

季節の変わり目だ。
お買い物に行こう。
日曜日だしな、ウニウロに長袖Tシャツなんかを。

ダラダラと渋滞に身を任せ、アリーへ。
雨が時折強くなる。
BGMは稲垣潤一の初期ナンバー。
なんつうか、アンニュイだ。

屋上駐車場にクルマを入れ、少しばかり雨に濡れる。
保温性重視のTシャツと、
薄めの長袖タイプを買い込む。
20年ぶりにジーンズなんかも。
サイズに選びに自信が無いが、
こう見えて、20年以上スタイルが変わっていない。
今迄通りで良かろう。
話のタネにウニクロ・ジーンズを。

小汚いカッコだったんで店内でも目立ったのだろうか、
ウニクロご利用のアンケートなんかに応えたりした。

オネイサン「月に何度くらいご来店なさってますか?」
私「月に・・・・・・・・?毎月は、来ない!」
オネイサン「・・・・・(汗)、そ、それでは、季節の変わり目に・・・・・・」
私「そうだな。季節の変わり目に、着るものに不安を感じると利用させて頂いています。」
オネイサン「ありがとうございます。郵便番号を教えて頂けますか?」

相手が相手だけに、(私ね)
当たり前の答えを期待していなかっただろうが、
オネイサンも手馴れたものだ。
何とかクロージングに持っていく。

その後は果敢にも激混みのドンキで、
ビールやら食品なんかを買い込む。
日曜日の過ごし方にも慣れたモンだ。

さて、明日も天気が悪い。
どう過ごそうか?

シトシトとそぼ降る雨の朝に

2010年09月19日 11時19分31秒 | Weblog
ふと気が付いたとき、
視界の隅で、何かを見た事がないか?

たまにそんな事がある。

居間で晩酌してて、
まあ、酔いの所為もあろうが、
良く見かけるのが、
玄関の辺りに、影。

ボウッと動いたりする。

まあ、
何か(誰か)居るんだろうと。
そんな事もあろうと。


で、
今日は日曜に拘らず朝から雨。
仕方なく、部屋でゴロゴロ。
TVで仮面ライダーなんか眺めてた。

昨夜コンビニで買った漫画実話ナックルズなんか引っ張り出し、
寝転びながら眺めていた。
少し季節外れだが、怪談特集なんか。
怪談はそんなに嫌いじゃない。
なんか嘘っぽい怪談を眺めていた。

と、
何か動くものを感じた。

部屋の入り口の襖の上に、
黒くぼやけた雲の様なモノがふわり。
直ぐに消えたが。


きっと、
こんな漫画を読んでたんで、寄ってきたんだな。
大して怖くも無い話だが、
読み手(私)はきっと、その気になって読んでたんだろうな。
で、
そんな波長が、何かを引き寄せるんだろう。



飲み屋ネタに、こういう話もアリだよ。