goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

土用の丑って、今日なんだな

2009年07月19日 09時01分12秒 | Weblog
新町通りが時代劇風長屋になっていた。

いつもの、夢だ。

場所は、新町ポレスターの向かい辺りか。
私は、何故か追われている。
追っ手を逃れて、
長屋を行ったり来たりしている。
まるで、鬼ごっこだ。


昨夜は長雨だったな。
長瀬のドラマは、なんか、面白くない。
因みに、メイド何とかってドラマは未だ見ていない。


Bスポ氏から、
美人過ぎる議員のDVDを。

うふふ。

2009年07月18日 09時04分56秒 | Weblog
昨日は、異様に忙しかった。

なんか、
時間に追われてるうちに、夜。

特に夕方以降は、一寸ハイに。
エルム~会社間、30分のタイム。
             ↑
        良い子は真似しちゃダメ

私のステラは世界最速かもしんない。


GDBのリバースギアが中々入らないという、
妙にリアルな夢を見た。
会社の工場に、様々な資材が運び込まれていて、
倉庫と化していた。
お馴染み、社長との口論もアリ。

ああ、
眠った気がしない。


さあ、

今日も難題山積みだ・・・・・・・・・・

政変!

2009年07月17日 09時57分16秒 | Weblog
ついつい、
家で深酒してしまった昨夜。

なんでだ?


さて、
自民党はどうなる?

ホントに高速って無料化になるのか?

あれだけ予算投じたETCゲートって、どうなるんだ?
無駄?

暫定税率撤廃って、いいの?

エコカー減税は、残るよね?


ああ、
世の中、どうなるのか・・・・・・・



まあ、
世の中より、今の自分もね・・・・・・・

さっぱり、しない

2009年07月15日 13時48分59秒 | Weblog
八戸に居た。

昨夜の夢の中の設定だ。

私の夢の中に出てくる八戸は、
何故か、エライ大きな都市だ。
兎に角、道が広いし、建物も大きい。

で、
昨夜の場所は密集した街中だ。
我々は目指す場所があって、青森から来たのだが、
道をロストした。

我々と言うからには他に登場人物が居て、
高校時代の友人だった。

目的地は私が分かっている場所なのだが、
記憶通りにいかなかった。
見上げると、町並みの上を道路橋が走ってるのだが、
あれに乗っていけば、と私は思うのだが、
他の誰かが、違うのではないかと。

傍に書店があったので入る。
そうだ、地図を見ればと、探す。
手に取った八戸の地図は、
なんら役に立たん教科書のようなモノだった。

余談だが、
その棚に、七戸町の分厚い地図があった。
何でこんなに厚いんだ?

さて、どうしたらものかと思案に暮れていると、
更に登場人物が。
これも友人なのだが、
夢の中の設定では警察官の様だ。
おお、渡りに船。
お前なら詳しいだろうと、詰め寄るも、何故か釈然としない。

パッと、場面が変わる。
広がる市街地。
そこが目的だったかどうかは分からないが、
瞬間的に場所を移動してた。

そして、覚めた。



今週の定休日も雨。
これで何週間連続だろう。

昨夜

2009年07月14日 09時17分55秒 | Weblog
昨夜8時過ぎだろうか。
突然、停電。

ブレーカーではなさそう。
外を見回すと、近所は殆ど消えている。
唯一、
公民館の入り口は非常用に切り替わっているようだ。

酔っ払った父親が通りまで行ってきた。
道路を挟んで向こう側は明かりが点いてるそうな。
じゃあ、山側だけなんだろうな。
風で木でも倒れたんだろう。
日中のニュースでも、
アカシヤの木が送電線に倒れ掛かり、
列車が不通になったと。

そういやぁ、さっきも、
会社の帰り際に電話が掛かってきて、
某大学キャンパスまで、
折れた木の下敷きになったレガシィを引き取りに行ってきたのだ。
あれもアカシヤだったな。

我が家には随分と懐中電灯があった。
年寄りの居る家庭ではそうなんだろうな。
仏壇からでかい蝋燭を持ってきて、点灯。
十数年前の台風を思い出す。

雷とかの停電とは違う。
復旧には時間が掛かるだろう。
諦めよう。
もう一本ビールを飲んだら寝よう。

それでも、あれだな。
非常用物資は必要だな。
ああ、暇見てラジオとかランタンとか揃えて置こう。
クルマもサンバーなんかにして、
マットやキャンプ道具を積んでたほうがいいか。
百合虎さんのクルマみたいだな。
行き着く先はあれなのかな・・・・・

なんたって、市内とはいえ、
かなり山側なんで、こういう時は孤立する恐れがある。
まあ、
親が生きている内なんだが。


部屋に戻って数分後、復旧した。

安堵。

やはり電気のある生活はいいものだ。

万屋

2009年07月13日 10時56分16秒 | Weblog
昨夜、家に居て、9時過ぎ。
取引先の社長さんからTEL。

「日○連のカード、使えないって、どういう時!?」

どうやら、
どなたかのカードが使えなかった様だ。

信用保証上の情報が出てるか、
限度額が一杯になってるか、
支払いが遅れてるか、だと伝える。


今朝、
お客様からTEL。

「免許失効したらどうすればいいの?!」

どうやら、
どなたかが免許の更新を怠っていた様だ。

長期の入院をしていたとか、
海外に転勤していたとか、
懲役に服していたとかの理由があれば、
受け付ける場合もあるが、
不注意で手続きしていなかった場合は、本当に失効。
詳しくは運転免許センターに、と伝える。


・・・・・・・・・・。

いえ、

何でも聞いて下さい。


あてにされている内が華ですから。

九州では梅雨明け

2009年07月12日 14時20分34秒 | Weblog
今週も水曜日、天気悪そう。

出掛けてないな・・・・・

それでも、
先月の内に遠野に行って来て良かった。
余裕こいて、未だ行ってなかったら、
今頃、フラストレーションの塊だったろうに。

ああ、
海辺で昼寝がしたい。




Bスポさん、
昨夜父親が随分咳き込んでいました。
若しかしたら、融合体に・・・・・・・!

やばい

2009年07月11日 16時42分27秒 | Weblog

昨夜の事。

8時近くになって会社に戻ってきた。
留守番してた者が帰って、
15分位経っただろうか。

突然、

自動ドアが開いた。


ま、まあ、
自動ドアは独りで開くのが仕事だが、
誰も立っていないのに開く事は無い。

因みに東側のドアね。


あ、また開いた。


あ~あ、って気持ちだ。
なんか、面倒臭ぇな~。
取り敢えず確認。

うん、
やはり、誰も居ない。

また開くだろうから、電源を落とした。



30分位経ったろうか。
今度は、
正面の観音開きの扉が押された。

確かに無風状態という訳ではない。
風は、あるにはあるが、
扉を押し動かすほどの強風ではない。

また、扉が動く。

まるで、
外から開けようとしているかの如く、
ぐぅっと、音を立てて。

誰かが、入ってこようとしているのか。


ふと気がつくと、
ショールームの空気が冷たい。
ああ、
どんどん集まってくる前に、帰るか。
施錠を始めた。

最後に、セコムを設定した。

が、

エラー。

何度もトライするが、
ブザーは無情にも鳴り響くだけ。
滅多にない、通信エラー。

何てこったい。

まるで、俺を引き止めている様だ。

お前らが、大人しくしてれば、な。
もう少し、ゆっくりしてたんだがな。

セコム隊員が来たんで、
後は任せて帰った。


今朝、
自動ドアのセンサーを見ると、
ほんの少し、蜘蛛の巣が。
果たして、こいつの所為なのか、どうか・・・・・・・