相変わらず、夢見が悪い。
さて、
夏休みなんだな、学校は。
心なしか、朝の交通量が少ないか。
ここんとこ街の方へ行ってないんだが、
ねぶたの準備なんかどうなんだろう。
突然だが、
私は箸の持ち方が変だ。
一見、普通に見えるが、
中指を殆ど使わない。
鉛筆と同じ持ち方だといえば解るだろうか。
親も親だ。
小さい頃に直せば良いものの、
私が中学生の頃に指摘しやがった。
もう、どうにも出来ない。
それでも、
上手く豆腐なんか掴めたりする。
たまに飲みの時のネタで、
「ほら、お前もこうして掴んでみろ」
なんて、遣らせる事もある。
だから、どうしたって話だが。
でな、
この間半田屋で飯食ってたら、
凄い持ち方の少年に出くわした。
学生と思しき彼は、
箸を手で包み込みようにして持つ。
試してみて欲しい。
箸の上部は親指にかかっているのだが、
箸の下部は小指と薬指の間を通って、
目標物を捕捉する。
真似したが、出来ん。
上には上がいるものだ・・・・・・・・・
さて、
夏休みなんだな、学校は。
心なしか、朝の交通量が少ないか。
ここんとこ街の方へ行ってないんだが、
ねぶたの準備なんかどうなんだろう。
突然だが、
私は箸の持ち方が変だ。
一見、普通に見えるが、
中指を殆ど使わない。
鉛筆と同じ持ち方だといえば解るだろうか。
親も親だ。
小さい頃に直せば良いものの、
私が中学生の頃に指摘しやがった。
もう、どうにも出来ない。
それでも、
上手く豆腐なんか掴めたりする。
たまに飲みの時のネタで、
「ほら、お前もこうして掴んでみろ」
なんて、遣らせる事もある。
だから、どうしたって話だが。
でな、
この間半田屋で飯食ってたら、
凄い持ち方の少年に出くわした。
学生と思しき彼は、
箸を手で包み込みようにして持つ。
試してみて欲しい。
箸の上部は親指にかかっているのだが、
箸の下部は小指と薬指の間を通って、
目標物を捕捉する。
真似したが、出来ん。
上には上がいるものだ・・・・・・・・・