原チャリに箱を付け様かと。
しかし、
単色なのも面白みが無い。
塗るか?
でも、自家塗装にも自信が無い。
色むらも気になるし。
カッティングシートは?
張った事は無いが、
ドライヤーで暖めながら貼り付けていく。
曲面や角も、温めながら形成していく、らしい。
何より、やった事がないからな。
でも、根気強くやったら、出来そうな・・・・・
ホムセンに見に行った。
幅46cm×長さ100cmで2千円前後。
意外に高い。
う~ん、
箱の蓋が、40cm×30cm×10cm、台形の立方体だ。
このカッティングシートのサイズだと、
大きさが足らない。
80cm×80cm位あれば余裕があるのだが。
しかし、
そのサイズなら業務用だ。
まあ、
手に出来ない訳では無い。
が、
それなりの価格になる。
それでやっぱり上手く貼れなかったとしたら・・・・・
うん、
諦めよう。
http://news.livedoor.com/article/detail/9044382/
で、
名立たるこの10車が販売台数を落として、
いったい何が売れてるというのか?
ノア・ヴォクシーとフィット以外思い当たらん。
ただ単に、増税後の影響で、
トータルの台数が落ち込んでるって事じゃない?
だから比較的売れてた車種の数字が目立つだけ。
この10台、
プリウスを除くと、
比較的、対象ユーザーがはっきりとしている。
つまり、
ある一定のユーザー層に受け容れられるクルマ。
言い方を変えれば、
どんな購買層にもウケるとは限らないし、
そういう意味では保有台数もほぼ限られてくる。
今回の落ち込み、
増税の影響は長くなるのでは。
(10%になる直前で多少の上向きはあるだろうが。)
この記事は、
どうしてもクルマの優劣をつけたいのだろう。
面白おかしくね。
目立ってナンボだから。
久々にバスに乗った。
今晩、飲みなんで。
ここにも増税の影響が。
20円値上げしてた。
バス通勤ってのもいいモンだ。
何だか、
サラリーマンになった気分。
・・・・・・・・・。
さあ、
今夜はディナー・ショー。