goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

只今

2013年09月22日 16時45分58秒 | Weblog

ワインディングは永遠に続く様だ。

軽く、ライディング・ハイに。

思考が止まってるのに、
前へ前へと行ける。
バイクの一部になった様だ。

我に返り、
何番目かの湖の畔の休憩所へ。
糖分補給。
脳に栄養を。

再出発後、
最初の信号と、その後の工事現場の信号で、
ここで休んでた他県のライダー2台(各々ソロ)と、
隊列を組む形になった。

お互いを牽制しながら、
即席パーティーで30kmほど走ったろうか。
先頭が最初に路肩に離脱。
プレッシャーに疲れたか。
その後、2番手も別ルートへ。
一番後ろの私が一番楽だったか?

またも地図に無い道の駅で休憩。
リポビタンでチャージ。

4時近くになった。
まだ200kmほどある。
チェックイン(PM6:00)には間に合いそうも無い。
まあ、
一本TELしとくか。

さあタイムアタックだ。
が、会津坂下で痛恨のミスコース。
地図を読み間違えた。

地図を見ない事にした。
道路標識だけを頼りに先を往く。
おお、
結構スムーズだ。


4時半もとうに過ぎているというのに、まだ喜多方。
時間がないんで、ラーメンはおあずけ。

いや、
食ってもいいんだが、
ここで時間を食うと、もう暗くなっちまう。

歳の所為か目が弱ってるんで、
真っ暗になる前に先を急ぎたい。
PM4:45、喜多方の道の駅を出る。
お巡りさんが居ない事を祈って、先を急ぐ。

米沢に差し掛かると、
もう、薄暗い。
米沢南陽道路でタイムを稼ぎたいが、
工事による片側通行が往く手を阻む。

これもアベノミクスの影響か・・・・・・

山形に入ると既に真っ暗。
東北中央道で天童を目指す。
視力に自信が無いんで、大型トラックの後ろを着いて行く。

が、
途中で下りやがった。

天童まで単独走行。
でも、
速度は弱めたくない。

神経をすり減らし、天童市内へ。




ホテルが見つからん。


冷静になれ。

思い出せ、位置関係を。
給油して再構築。

そうだ、駅前に行ってみよう。

見つかった・・・・・・・


疲れたが、
こんなにも無心に走ったのは久し振りだ。
沸々と満足感が。

アクシデントもまた、ドラマの演出だ。

ビールが染み込んでいく。


只今

2013年09月22日 13時09分19秒 | Weblog

魚沼。


中禅寺湖からのロマンティック街道も計算違い。
流れん。
1時間位でクリア出来ると思ったが、
もっと掛かりそうだ。
止むを得ず、マナーの悪い走りに。

沼田ICからは、良い子は真似しちゃいけない巡航速度で。
全身の筋肉が・・・・・

何とか、
30分位取り戻したか?


さあ、飯だ。
魚沼とくればコシヒカリ。
疲れた身体に、けんちん汁の塩分が染み渡る。


ここから山に入る。
湖を縫うように、会津に戻る。

が、
このコースも甘く見てた。

観光コースとは言い難いのに、
何故だかクルマに流れを遮られる。

また、焦り出す。

クリアがとれると、
無心でコーナーをクリアしていく。


只今

2013年09月22日 10時02分33秒 | Weblog

いろは坂を駆け上がる。

昨日のもみじラインに比べりゃ、
なんてこたぁない。
しかし、
朝から交通量がある。

ここでもジモティが活躍している。
交通量が多いので、危険ではあるが・・・・


華厳滝。

さあ、
観光もそこそこに先を急ごう。

少し時間も押してる。




只今

2013年09月22日 09時12分42秒 | Weblog

前日の反省から、
ある程度の地理を頭に、
(地図が古かったかもしれん)
標識重視で先を往く。

そういやぁ、
前日、ソースカツ丼食った道の駅、
地図上になかったし。


日光東照宮。

印象深かったのは、薬師堂の鳴竜。

これは一度聞いてみて欲しい。

鈴のお守りなんか買い込んだ。