三多摩の鐘

The Bells of San Tama -関東のキリスト教会巡り-

復活節第6主日の聖餐式

2015年05月19日 | 聖公会の礼拝
ツタの若葉が覆う立教大学モリス館
(住所:東京都豊島区西池袋3-34-1)

安倍晋三と「国家神道原理主義」の自民党、及び「平和と福祉の党」を詐称する公明党が「戦争への道」をせっせと整えている。これらの卑劣漢どもによって、憲法第9条は殆ど死文と化してしまった。だが、最も責められるべきは、主権者としての自覚に欠けた「昭和のテレビ中毒世代」だろう。自分たちは現行憲法が保障する「平和と自由」を享受しておきながら、次世代には「恐怖と絶望」を負わせる。この国から立憲主義が滅びようとしているのに、相変わらずヘラヘラと笑っているだけ。

5月10日(日)、立教大学チャペル(日本聖公会)で復活節第6主日の聖餐式に参列した。午前10時、振り香炉と十字架を先頭に、司祭団が厳かに入堂。乳香の煙が漂う中で、「天使ミサ」のキリエを歌う。この日も唱詠聖餐式(歌ミサ)だった。福音朗読は、「人、その友のために死す。これより大いなる愛はなし」の場面(ヨハネ15・9-17)。金大原(キム・デウォン)司祭は「イエスが弟子たちや私たちを『友』と呼ばれたのは、お互いに支え合い、同じ志を持つ関係を意味します」と話された。

「今日の福音で、イエスが説かれた『愛』は、全ての人間を愛する普遍的なものというよりも、まず身近な人たちへの愛を強調されています。『神は愛』です。私たちがこの『愛』を理解するには、母親の愛ほど明らかな例はありません。神様はご自身の愛を、この世では母親を通して示してくださいます。自分の子どものためなら命さえも惜しまない人、それはお母さんです」。韓国出身の金チャプレンが話す日本語は、その説教の内容と共に格調高かった。そういえば、今日は「母の日」だった(注)


主日聖餐式後の立教学院諸聖徒礼拝堂
“ 怯(ひる)まぬ心を 主よ与えたまえ・・・(聖歌419) ”

(注):金チャプレンからの豆知識。「韓国では『母の日』の習慣はありませんが、毎年5月8日を『父母の日(オボイナル)』としてお祝いしています」。

◆聖餐式で歌われた聖歌:
ミサ曲譜1(キリエ、大栄光の歌、サンクトゥス、アニュス・デイ)、入堂聖歌:419「人ごみの街に」、続唱聖歌:488「新しいこの掟」、奉献聖歌:492「神こそ愛なり」、陪餐アンセム(聖歌隊奉唱):「心を一つに平和を求め」(18世紀ドイツ聖歌)、陪餐聖歌:497「恵みの光は」、派遣聖歌:499「さやかな光」。(番号は「日本聖公会聖歌集」による)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チマッティ神父の「月命日」ミサ | トップ | 聖霊降臨の主日のミサ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。