goo blog サービス終了のお知らせ 

演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

大和百年物語 稽古日誌12

2012年07月28日 23時32分27秒 | 大和百年物語

 大女優です。

 

 今日は初めに会場のロビーに展示する写真を選びました。

 

 戦前、戦中、戦後の大和の人々や風景の写真をみせてもらい

はじめて目にする光景に「ああ、こんなだったんだ」と

感心して見ていました。

 

 芝居の中での衣装にも関係するので、参考にしようと

いろいろみせてもらいました。

 

 昨日も衣装のモンペを探しに何箇所かお店を回りました。

絣のモンペがほしかったのですが、今時なかなか見つかりません。

大和の骨董市で絣の着物を買っておけばよかったと後悔しました。

それをしたてなおすなりすればよかったと思いました。

 

 幸いホームセンターで絣ではないのですが、それに近いものが

見つかったのでとりあえず購入してきました。

 

 他の場面での衣装のことも考えなくてはいけないので、また

皆で相談して決めようと思いました。

 

 今日の稽古は7人でやりました。1場では状況を考えながら

立ち位置を検討しました。

 2場では読み合わせとせりふの疑問点について検討しました。

 

 明日は踊りの練習と衣装の検討、そしてもちろん立ち稽古も。

もうすぐ7月も終わり。やることが山積みです。

 

 今日もこれから小道具のトマトの作成です。昨日買った紙粘土で

つくります。うまくできるかな?

オリンピックも始まり、それもみたいし・・・。

 

 テレビをみながらつくりたいと思います。

 

それではまた。