平日になるとなかなか更新ができなかったりするので、頑張ってアップします。
上間綾乃に続いて、沖縄の歌姫をもう一人、取り上げようと思います。
奄美大島出身のシンガーで、城 南海(きずき みなみ)と読むのですが、一般的にはまだメジャーではないと思うのですが、小生が知らなかっただけでしょうか?
奄美特有の節回しが魅力的なこの子も歌もいいし、またなかなか可愛い子です。(笑)
聴いていて、癒されるような歌声ですね。
次の「乾杯」もまたなかなかいいですので、聴いてみて下さい。
押尾コータローのギターもなかなかいいですね。
この季節、あたりが雪で寒い北国に住んでいると沖縄をイメージする音楽が聴きたくなってしまいます。
こちら関西では有名なテレビ番組で紹介されるなどして、
結構知られております。私も動画集ブログの方で
彼女の先輩にあたる元ちとせさんの15才の頃の
奄美島唄の動画と一緒に貼付した覚えがあります。
更に南大東島の少女グループ、ボロジノ娘も
歌声も情感も独特の魅力があって素晴らしいですね。
コメント、ありがとうございます。
ボン 大塚さんのような音楽に詳しい方から「いいですねぇ」と書いていただけるとは、小生も嬉しいです。m(_ _)m
ボロジノ娘ですか。知りませんでした。チェックさせていただきます。ありがとうございました。m(_ _)m
コメント、ありがとうございます。
沖縄の方々は、何かあると集まって歌ったり、踊ったりするようですので、小さな頃から民謡とかが身体に染み込んでいるんでしょうね。
後から覚えたものではなく、自然に身に付いたものなのでしょうね。そんな気がします。