Eight-Door Memories

~ 〃歌探し人〃 takaboh のブログ ~         ※コメントは、管理者の承認後に表示されます。

ハッピー・トラウム

2014-08-23 17:32:02 | カントリー・ブルーグラス

  Happy Traum performs "I Am A Pilgrim"

 この曲は、トラディショナルで多くのフォークやカントリー系のアーティストが取り上げる名曲ですが、小生が初めて耳にしたのは、学生時代に聴いたバーズのLP「ロデオの恋人」でした。


 当時、小生は「ロデオの恋人」を聴いて、カントリー・ロックやウエストコースト・サウンドが大好きになった思い出深いアルバムでした。


 この歌は、「You Ain't Going Nowhere」の次の2曲目でした。「ロデオの恋人」は今でも懐かしくたまに聴きたくなります。


 さて、今回は、その当時からウッドストック系の重鎮と言われたハッピー&アーティー・トラウム兄弟の兄、ハッピー・トラウムのヴァージョンです。


 この動画は、小生が所持しておりますが、「Happy Traum In Consert」というタイトルのVHSビデオに収録されているパフォーマンスです。


 最初に見たときは、さすがにアコギの名手だと驚いたものでした。


 弟のアーティーは残念ながら亡くなりましたが、彼は今年76歳で元気なはずです。


 

  The Byrds -I am a pilgrim


それでは、最後にザ・バーズのヴァージョンで締めたいと思います。 


 

トニー・ライス

2014-08-16 23:10:07 | カントリー・ブルーグラス

  Tony Rice Dark as a Dungeon

 
 田舎では、子供達や親戚が帰省する夏のお盆と冬の正月が最大の家庭行事ですが、お盆がやっと終わりました。
 今年のお盆は、過ごしやすいお盆でした。これからこちらは秋の始まりという感じになります。
 
 さて、いろいろと忙しく更新をサボっておりましたが、この辺でカントリー系の好きな歌を取り上げたいと思いました。
 この曲は、以前にもランブリン・ジャック・エリオットや他のアーティストのものを取り上げたことがありました。
 
 この曲を最初に聴いたのは、学生の頃、ジム・クエスキンのLP「Jim Kweskin's America」だったかと記憶しています。
 
<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=eightdoormem0-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00B9HEBUI&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
 
 それでは、マール・トラビスの名曲「Dark as a Dungeon」をトニー・ライスの歌でお届けいたします。
 
 それにしてもこの歌を聴いて、今更ですが、トニーの歌が聴けなくなったというのは、寂しい限りです。
 


ヴィダー

2014-08-10 18:11:41 | マイ・フェイバリット

  VIDAR - Kathy's Song


 このところ、S&Gの名曲のカヴァーを取り上げております。とりあえず今回はこれで最後といたします。

 ヴィダー?(ヴィダル?)というこのグループもまたスウェーデンのグループのようです。

 

 彼等もまたスウェーデンのスティグ・アンダーソン音楽賞財団のポーラー音楽賞を2012年にポール・サイモンが受賞した際に演奏したようです。(説明による)

 

 「四月になれば彼女は」もこのようなアレンジは初めて聴きました。まるで違う曲のようです。

 

 しかし、このコーラスは見事ですね!


 

ロリーン

2014-08-08 23:33:28 | マイ・フェイバリット

  Bridge over Troubled Water - Loreen (Simon and Garfunkel Cover)


 このところ、S&Gの名曲のカヴァーをよく取り上げさせていただいておりますが、今回もまたアーティーの名唱で知られる「明日に架ける橋」ですが、スウェーデンの歌姫ロリーンが歌っています。

 彼女の歌とギターと尺八を思わせるようなホイッスルがいいですね。

 そして、次第にチェロやストリングスが絡んでくる曲の構成は、この名曲をさらに引き立たせています。

 ポール・サイモンも、最前列で愛妻と手を握って、聴き入り、そして、最後は素晴らしい盛り上がりのエンディングで、ポールも惜しみない感動の拍手を送っています。

 この演奏は、スウェーデンのスティグ・アンダーソン音楽賞財団のポーラー音楽賞を2012年にポール・サイモンが受賞した際のパフォーマンスです。


ランブリン・ジャック・エリオット

2014-08-01 09:58:29 | フォーキー

  Ramblin' Jack Elliott - Me & Bobby McGee


 今日は、ランブリン・ジャック・エリオットの83歳のバースデーです。

 ピート・シーガーも亡くなってしまった後、彼こそがフォークのレジェンドと言える人かと思います。

 若い頃は、名前だけで聴いたことがなかったのですが、田舎に帰り、40歳を過ぎたあたりから少しずつ昔の買えなかったアーティストのアルバムが聴きたくなり、購入するようになりました。

 最初は、鈴木カツ氏の「ディランの兄貴分」という音楽誌の紹介で興味を持ち、彼のCDを求めました。

 最初は、「ライブ・イン・ジャパン」だったか定かではありませんが、ディランの「くよくよするなよ」のカヴァーを聴き、感動いたしました。

 彼は、ほんの僅かのバッキングだけで、ほとんどがギター一本の弾き語りスタイルを貫いています。

 アルバムを求めても同じ曲ばかり入っていることが多かったりするのですが、ファンとしては、その辺はまた少しの違いでも、彼の少々違った味を楽しめて良かったりしました。

 彼は、昔、ウディ・ガスリーとともに暮らし、彼のスタイルを吸収し、それから自分のスタイルを確立していったようです。

 一緒に歌っているのは、ウディの息子のアーロですが、アーロも既にいいおじいさんになっていますね。

 いまだに各地のフェスティバルなどに出演しているようですが、ミスしても聴衆は笑って許してくれているようです。

 これからも健康で楽しく歌っていて欲しいです。バースデー、おめでとうございます。