Eight-Door Memories

~ 〃歌探し人〃 takaboh のブログ ~         ※コメントは、管理者の承認後に表示されます。

謹賀新年

2009-01-01 12:21:26 | 日記・エッセイ・コラム

Img_2372

 風は冷たく感じますが、穏やかな正月を迎えております。

 新年明けまして おめでとうございます。
 昨年は大変お世話になりました。本年も宜しくお願いいたします。

 早速、八幡神社に初詣に出かけ、本年のお願いをいろいろと祈願して参りました。

 皆様にとりましても、本年がいい年でありますよう、お祈り申し上げます。

                   平成二十一年  元旦


メランコリー

2008-12-11 22:05:21 | 日記・エッセイ・コラム

潮山神社(08/11/25撮影)
Img_2267

 今日は、冬の雨の一日でした。今日も一歩も外へ出ませんでした。

 さて、Be-FM番組「ジェット・スチーム」、先週は聞き逃しましたが、昨日は面白く拝聴いたしました。Fu-Ryoさん、絶好調でしたね! ところで、また名前が前に戻った?

 ところで、今日は、1964年にソウル・シンガーのサム・クックが拳銃で撃たれ、33歳の生涯を終えた日だそうです。WIKIによると何か深いわけがありそうで、アメリカという国の闇の部分を垣間見るような気がしました。

 最近、読書のほうも面白い本に巡り会い、一冊は3日くらいで完読してしまいました。これがまた問題作で、真偽のほどは分からないので、あえて署名や内容については、伏せさせていただきます。世の中、たとえ事実だとしても知らないほうがいいこともあるのかもしれません。読んだ後の感想は、「事実は小説より奇なり」、「当たらずとも遠からず」という言葉が思い起こされました。いつの時代のこともいろいろと教わってきたことと真実とは、かなり・・・・。

 ところで、今日の曲は、多くのアーティストにカヴァーされたサム・クックの名曲をお贈りいたします。曲名から盛んにオバマの大統領選挙に使われたようです。サム・クックのご冥福をお祈りします。

  A change gonna come - Sam Cooke

 


外は白い雪の夜?

2008-12-01 22:05:33 | 日記・エッセイ・コラム

Img_2283_2

 今日は、晴れ、気温も昨日よりは割と暖かでした。今日から師走、例年であれば、「今年ももう少し」と気合いが入る頃でしたが、マイペースで過ごしております。

 とは言うものの、風邪もだいぶ良くなってきたので、今日からまた少しまじめにいろいろしなきゃと心を引き締めています。このところは、雑務に追われていて、特に何かをやったということではなかったのですが、考えてみれば雑務というのも必要なことなんですね。そういうふうに考えたいと思います。

 さて、今日は、ギルバート・オサリバンがアイルランドで生まれた日だそうです。「アローン・アゲイン」懐かしいです。彼も62歳。今でも活躍しているんでしょうか。また、東北新幹線が開業して、満6年が経過した日でもあります。もっと経つような気がしますが、そうなんですね。そして、暦をめくると次のようなことが書かれてありました。

 除夜の鐘二人で聞きし歳月よ永久(とわ)という語を疑いもせず
                                 俵万智

 しかし、話はころころ変わりますが、今後の日本経済がどうなっていくものか、来年が気がかりです。不況が深刻化してゆくような感じもしますが、今はいろいろと充電するしかないです。また、あと生きてあと20年、今後のことを考えてみる時期なのかもしれません。

 ところで、本日の曲ですが、師走ということで、この曲を選んでみました。ギター一本でむしゃらに歌っていた頃のやるせない彼の歌が大好きでした。彼の歌、それは青春というものを教えてくれた教科書のようなものでした。

  外は白い雪の夜 / 吉田拓郎

  


土曜の朝は・・・

2008-11-15 09:37:45 | 日記・エッセイ・コラム

岩手公園(08/11/11撮影)
Img_2234

 今日もよく晴れていますが、あまり寒くは感じない朝です。二匹のワンコに引きずられて、散歩から帰ってきました。いったいどっちが散歩をさせられているのか・・・?

 さて、と言っても、さて何を書いたらいいのやら・・・。そうそう、またオモチャを買ってしまいました。(^^;

Img_2245_2

 こういうのには、ちょっと病気、目がない。(--) 機能はあまりないのですが、どこでもメモれるかわいいヤツ。それで十分。たたむとCDよりも小さくなるんです。本など読んでいて、何かパッと思いついたり、どこでもメモりたくなった時、パソコンを立ち上げるほどではないくらいの場合など、使えるかな・・・って思っています。またパフォーマンスだけに終わるかもしれませんが・・・。
 とりあえずは、妻から『ドトールに行って、コーヒー豆、買ってきてね!』と言われたので、そこでちょっと渋くパフォーマンスしてみるか! (^_-)

 パソコン資格は、オフィス・スペシャリストというのに、まずはチャレンジしてみようかと思って、ぼちぼち始めているところです。まずは、孫子の教えのとおり、『敵を知り、己を知らば、百戦危うからず』からスタートしてみようと思っています。 

 ところで、本日の曲ですが、この人の歌、っていうか、雰囲気が好きなんですね。彼女、takaboh にとっては、〃歩くマイナス・イオン〃って感じの人です。タイトルの季節は違いますが、土曜の朝はこんな感じからスタートしよう。

  六月の晴れた午後 - 大貫妙子

 


もう中旬・・・

2008-11-14 09:34:14 | 日記・エッセイ・コラム

岩手公園の紅葉(08/11/11撮影)
Img_2187

 今朝もすっきり晴れています。体感温度的には、割と暖かに感じる朝です。

 さて、昨日、やっと離職票が届き、手続きを行ってきました。まだいろいろな思いもある前の職場ですが、これで一応の区切りがついた気がしました。

 それなりにバタバタして、11月もあっという間に中旬を迎えることになりましたが、実家の片付け、車など雪の準備や年賀状の準備もそろそろしなければならない時期になりました。

 読書のほうは、『闇の世界金融の超不都合な真実』(菊川征司著 5次元文庫)を読み始めました。例のサブプライム問題もあり、また〃闇の〃という部分にも興味があります。日本はこの部分には、非常にナイーブな国民ですが、世界の政治、経済、その他、かなりの分野において、我々がほとんど知らない〃陰の勢力〃が大きな力で動かしていることをもっと知らなければならないと思っています。
<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=eightdoormemb-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4199060278&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

 ところで、今、来日中の彼女、66歳とのことですが、益々素晴らしいステージを見せてくれていると思います。これまた多くの人がカヴァーしたこの曲を本日の曲としてお届けします。

  Will You Still Love Me Tomorrow? - C.King

 ジャクソン・ブラウンも今月来るんだよね。見たいけど・・・・。