The Goodbye Girls
以前、紹介したモリー・タトル。この映像は、2016年のものですが、The Goodbye Girls という4人組の女性バンドで活躍していたようです。
4人全員がそれぞれ素晴らしいミュージシャンで素敵なバンドですが、最近の映像はありませんので、既に解散してしまったのでしょうか?
なかなかいいバンドに感じましたが、解散したとすればちょっと残念です。
Molly Tuttle Good Enough
最後に、最近のモリーの映像を観て下さい。最高にかっこいいギターです。
以前、紹介したモリー・タトル。この映像は、2016年のものですが、The Goodbye Girls という4人組の女性バンドで活躍していたようです。
4人全員がそれぞれ素晴らしいミュージシャンで素敵なバンドですが、最近の映像はありませんので、既に解散してしまったのでしょうか?
なかなかいいバンドに感じましたが、解散したとすればちょっと残念です。
Molly Tuttle Good Enough
最後に、最近のモリーの映像を観て下さい。最高にかっこいいギターです。
Laura Marling - Night After Night
ローラ・マーリングという英国の女性S&W、あまり詳しいことは知りませんが、この物憂げで落ち着き払ったパフォーマンスは、英国らしいとはいえ、26歳という年令からすれば、やはりタダモノではないアーティストだと思いました。
Laura Marling - "Do I Ever Cross Your Mind" (Dolly Parton Cover) | House Of Strombo
彼女の表情には、異性に対する媚びや愛嬌というようなものがあまり感じられず、凛としていて男を突き放すような、それでいて「私は女性よ!」という色気がある不思議な女(ひと)です。
Laura Marling - A Hard Rain's A Gonna Fall (Bob Dylan cover)
ご存じディランのカヴァー曲。女性がこの歌を歌うのもあまり聴いたことがありませんでしたが、いい感じです。
近寄りがたいですが、魅力的な女性アーティストです。
ローラ・マーリングという英国の女性S&W、あまり詳しいことは知りませんが、この物憂げで落ち着き払ったパフォーマンスは、英国らしいとはいえ、26歳という年令からすれば、やはりタダモノではないアーティストだと思いました。
Laura Marling - "Do I Ever Cross Your Mind" (Dolly Parton Cover) | House Of Strombo
彼女の表情には、異性に対する媚びや愛嬌というようなものがあまり感じられず、凛としていて男を突き放すような、それでいて「私は女性よ!」という色気がある不思議な女(ひと)です。
Laura Marling - A Hard Rain's A Gonna Fall (Bob Dylan cover)
ご存じディランのカヴァー曲。女性がこの歌を歌うのもあまり聴いたことがありませんでしたが、いい感じです。
近寄りがたいですが、魅力的な女性アーティストです。
Jackson Browne HERE COMES THOSE TEARS AGAIN
今日は、引き続き、JBのこの歌をお届けします。
この歌は、アルバム、「The Pretender」に納められておりましたが、前回はバレリー・カーターでしたが、今回は何と言ってもローズマリー・バトラーでしょう!
このBBCライブ、いいですね! 昔はLPレコードのジャケットを眺めるだけでしたので、アーティストの動画なんて見られなかった時代ですから、本当にいい時代になったものです。
しかし、ギターのデビッド・リンドレーもさることながら、クレイグ・ダージのキーボードがこのバンドでは活躍されているようですが、自分が驚いたのは、ダグ・ヘイウッドは、バック・コーラスやベーシストだと思っていたのですが、キーボードも弾くんですね!
それからドラムが、ジム・ゴードンというのにも驚きました。いいバンドだと思います。
またまた自分もnanaで歌ってみました。
それでは今日はこの辺で。
今日は、引き続き、JBのこの歌をお届けします。
この歌は、アルバム、「The Pretender」に納められておりましたが、前回はバレリー・カーターでしたが、今回は何と言ってもローズマリー・バトラーでしょう!
このBBCライブ、いいですね! 昔はLPレコードのジャケットを眺めるだけでしたので、アーティストの動画なんて見られなかった時代ですから、本当にいい時代になったものです。
しかし、ギターのデビッド・リンドレーもさることながら、クレイグ・ダージのキーボードがこのバンドでは活躍されているようですが、自分が驚いたのは、ダグ・ヘイウッドは、バック・コーラスやベーシストだと思っていたのですが、キーボードも弾くんですね!
それからドラムが、ジム・ゴードンというのにも驚きました。いいバンドだと思います。
またまた自分もnanaで歌ってみました。
それでは今日はこの辺で。
Valerie Carter - Love Needs A Heart
この歌は、ジャクソン・ブラウンの「Running On Empty」で取り上げられておりましたが、バレリー・カーターとの共作の歌です。
そのバレリー・カーターは、昨年3月4日、この世を去りました。
昨年のJBの東京公演では、この歌も歌われましたが、その他亡くなったトム・ペティや友人のウォーレン・ジヴォンやグレン・フライにも敬意を表し、彼らの歌も取り上げていました。
自分は、その時この歌を聴き、あらためて素晴らしい曲だと感動した次第でした。
それで、自分でもこの歌をnanaで歌ってみました。
最後に、JBの歌もお届けします。
Jackson Browne - Love Needs A Heart
<iframe src="https://youtu.be/ndFRqYEHvYM" width="640" height="360" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
今日はこの辺で!
この歌は、ジャクソン・ブラウンの「Running On Empty」で取り上げられておりましたが、バレリー・カーターとの共作の歌です。
そのバレリー・カーターは、昨年3月4日、この世を去りました。
昨年のJBの東京公演では、この歌も歌われましたが、その他亡くなったトム・ペティや友人のウォーレン・ジヴォンやグレン・フライにも敬意を表し、彼らの歌も取り上げていました。
自分は、その時この歌を聴き、あらためて素晴らしい曲だと感動した次第でした。
それで、自分でもこの歌をnanaで歌ってみました。
最後に、JBの歌もお届けします。
Jackson Browne - Love Needs A Heart
<iframe src="https://youtu.be/ndFRqYEHvYM" width="640" height="360" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
今日はこの辺で!
Molly Tuttle Plays Clawhammer Guitar
モリー・タトルというのでしょうか? 以前A.J Leeと一緒にTuttlesというバンドを取り上げたことがありました。
その時は、A.J Leeがメインだったようでしたが、独り立ちしたようですね!
女っぽくなって素敵な女性になった感じですが、とにかく、すごい演奏です!
以前は、バンジョーやフラット・マンドリンも弾いていたように思いましたが、ギターもこんなに上手かったんですね!
ブルーグラス系の女性のギター弾きは、あまり思い当たりませんが、期待したいです。
おまけに一曲、お届けします。
Molly Tuttle "Moonshiner" | Concerts from Blue Rock LIVE
それではまた!
モリー・タトルというのでしょうか? 以前A.J Leeと一緒にTuttlesというバンドを取り上げたことがありました。
その時は、A.J Leeがメインだったようでしたが、独り立ちしたようですね!
女っぽくなって素敵な女性になった感じですが、とにかく、すごい演奏です!
以前は、バンジョーやフラット・マンドリンも弾いていたように思いましたが、ギターもこんなに上手かったんですね!
ブルーグラス系の女性のギター弾きは、あまり思い当たりませんが、期待したいです。
おまけに一曲、お届けします。
Molly Tuttle "Moonshiner" | Concerts from Blue Rock LIVE
それではまた!