to go somewhere, to be something

楽しいこと、好きなことをのんびりと書いていきます。
尚、当ブログにある文章、画像の無断転載はご遠慮いただいております。

2013年8月11日 若狭、近江、尾張旅行 1日目(その3)

2013年08月18日 19時43分11秒 | 旅行

若狭に来るのは3回目ですが、久しぶりです。

調べてみると、前回は福井水害、敦賀の原発事故のあった年なので、2004年8月、9年前のことでした。そのときは豊岡~城崎温泉~丹後半島~天橋立~若狭というルートでしたが、一ヵ月後の台風で豊岡や由良川周辺が洪水で水浸しになるなど、災害の多い年でした。

 

 

まずは三方五湖。三方五湖は非常に景色の良いところで、また海に近いため海の幸、湖の幸が豊富な良い場所ですが、あまり観光地として開発されていないため、のんびりした雰囲気が感じられます。

そんな三方五湖観光の中心、三方五湖レークセンターにやってきました。一番東側の久々子湖畔にあります。

 

ここではこの地方の名産である鯖のへしこをはじめおみやげ物も豊富です。また、三方五湖のうちの4湖を巡る船が出ていますが前回乗っているのと、あまりにも暑いので今回は断念することにします。

 

次に向かったのは、レークセンターの近くにある「三宅彦右衛門酒造」。久々子湖と海の間の早瀬という古い集落の中にあり、「早瀬浦」を醸す酒蔵です。

 

 

若狭に来るのは3回目ですが、この蔵にくるのも3回目です。前回来た時には地元中心から全国展開を始めたころで売り出し中といった感じでしたが、今ではすっかり有名銘柄として定着した感じがあります。

 

 

風格のある建物で、入り口の前が舗装された以外9年前に来たときと変わっていません。

 

 

 

ここの特徴は、海に近いにもかかわらず敷地内の井戸水を使用していることで、ミネラル分が多いため独特の味わいになるというのは前回訪問時に教えていただいた話。

今回は専務さんがご在宅で、いろいろとお話を聞くことができました。基本は漁師町の酒だが、一番あうのは鯖のへしこ、というのがこの蔵の特徴を良くあらわしていると思います。

 

ここで購入したのは「早瀬浦 純米吟醸」。小瓶は、地元の民宿向けに出荷されているとのことです。料理の美味しい宿でも良い日本酒を置いていることは少ないので、うらやましいと同時に、全国展開をしながらも地元を基本にしている蔵元の姿勢が感じられます。

 

 

 

さて、そろそろお昼時なので昼食を食べに行くことにします。

途中、気山駅で数少ない小浜線の列車と遭遇しました。

 

 

向かったのは三方五湖の最南端、三方湖畔にある「うなぎ淡水」。三方五湖はうなぎの名産地でもあり、うなぎの名店が何件かあります。

 

 

店内の窓からは三方湖を眺めることができます。

 

 

 

 丁度空席のあるタイミングで入店できましたが、次々と来客がありすぐに満席となりました。

ここは注文してからしばらく時間がかかります。

 

 

うなぎ丼。関西風でパリッとした食感で、うなぎ独特の臭さも少なく非常に美味しいです。

 

 

 

昼食の後、さらに西に向かいます。

 

 

                                 <その4に続く>                       

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2013年8月11日 若狭、近江、... | トップ | 2013年8月11日 若狭、近江、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事