JR福知山線で悲惨な事故が発生した。
お昼のニュースではじめて知ったのだが、
時間を追うごとに犠牲者の数が増えている。

原因は不明だが、速度を出しすぎていたのは
事実のようだ。
運転手は経験が1年未満の若者。
若さが引き起こした事故とは考えたくないが、
この列車が今日の最初の乗務だったとか。
事故の前の停車駅でもオーバーランして引き返して
いる。
発表では8m戻ったと言っているが、乗客は
2~3両分の距離で行き過ぎたと言っている。

最近の航空機のトラブルは定時運行を義務づけられ
ていたから。
JRも1分30秒の遅れを速度超過で取り戻すように
指示したのだろうか。
利用する客は定時運行を望むのは当然だが、運行する
側は安全第一が根本のはず。
安心して利用できる公共機関であることを切に望む。
お昼のニュースではじめて知ったのだが、
時間を追うごとに犠牲者の数が増えている。

原因は不明だが、速度を出しすぎていたのは
事実のようだ。
運転手は経験が1年未満の若者。
若さが引き起こした事故とは考えたくないが、
この列車が今日の最初の乗務だったとか。
事故の前の停車駅でもオーバーランして引き返して
いる。
発表では8m戻ったと言っているが、乗客は
2~3両分の距離で行き過ぎたと言っている。

最近の航空機のトラブルは定時運行を義務づけられ
ていたから。
JRも1分30秒の遅れを速度超過で取り戻すように
指示したのだろうか。
利用する客は定時運行を望むのは当然だが、運行する
側は安全第一が根本のはず。
安心して利用できる公共機関であることを切に望む。

まだまだ犠牲者が増えています。
ご冥福をお祈りします。
私も結構出張が多くてJRは良く使います。
釧路・札幌間、かなり近くなりましたが
それだけ、列車のスピードが速いのです。
新幹線がまだ走っていませんが、なんだか
不安ですね。マイカーだと研修どころで
ありませんし、北は中央集中ですからね、
札幌に出向かないと遅れるのですよ。
そろそろ研修三昧の時期が来ます。
何事も急ぎすぎ、一分一秒を競う暮らしは、何処かで弊害が出るような気がしますね。こんな事で命を落とした方のご家族や知人はやりきれない思いでしょうね。
こう言う事故は本当に二度と起きてはならない
今年から短大に通ってる姪っ子がもしやこの路線ではと昼にメールしたら
違うけど友達がこの路線で来てる人も居ると返事が来てました。
若いからではなくて ベテランでも起こりえる事故ですから
人の命預かってる仕事している人は特に この事故は肝に銘じて取り組んで
頂きたいですよね。
二度と起こらないよう
願います
心から亡くなられた方の
ご冥福をお祈りいたします
同感です。