青い睡蓮 2005-08-13 23:43:50 | 花や草木 帰省していた息子と妻が昨日、北川村のモネの庭に 行ってきました。 私はと言うと、6月末に近くまで行く用事があった のに、たまたまその日が火曜日で休園だったのです。 今回も出勤でしたので一緒に行けませんでしたが、 写真と話で少しはその雰囲気を味わせてもらいま した。 ここもオープン当初は無料でしたが、今は有料に なっています。 でも、それだけのお金に見合う雰囲気と楽しさを 与えてくれるようです。 « 土佐を飛ぶ | トップ | 免許の書き換え »
3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 aigenさん (風) 2005-08-14 20:08:55 今晩は、遠いところ奥様と息子さんがモネの庭まで足を運んで下さったのですか有り難うございます。700円の入園料は高すぎると思います。せめて牧野植物園と同じで良かったと思っています。庭自体は大分充実しているとは思いますが、遠いところから交通費を使ってきて頂くのですから、少しでも安い方が良いと思うので、企業努力して値下げが出来るか、多くの人に700円以上の満足を得て貰える庭造り、接客などを希望しますね。青い睡蓮沢山咲くようになりましたね。息子さん上手に撮影されていますね。 返信する 料金 (aigen) 2005-08-14 22:07:37 >風さん料金設定というのは難しいですね。基本的には維持管理ができる金額と言うことなのでしょうが、お客さんにとっては、満足できる金額であるか否かでしょうね。でおも、ほとんどの人が満足し、また来たいと思っているようですので、料金以上のものが得られているのでは無いでしょうか。私も是非、機会を見つけて訪れるつもりです。 返信する そう言って頂くと (風) 2005-08-16 22:12:07 もと村民としては嬉しいです。料金に見合うように接客でもぜひ皆さんを満足させて貰いたいと思います。aigenさんもぜひ一度見て下さいね。睡蓮の美しい時季は今でしょうか。四季折々に楽しめる庭になっているようですが、やはりモネと言えば睡蓮の池ですよね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
庭自体は大分充実しているとは思いますが、遠いところから交通費を使ってきて頂くのですから、少しでも安い方が良いと思うので、企業努力して値下げが出来るか、多くの人に700円以上の満足を得て貰える庭造り、接客などを希望しますね。
青い睡蓮沢山咲くようになりましたね。息子さん上手に撮影されていますね。
料金設定というのは難しいですね。
基本的には維持管理ができる金額と言うことなのでしょうが、
お客さんにとっては、満足できる金額であるか否かでしょうね。
でおも、ほとんどの人が満足し、また来たいと思っているようですので、
料金以上のものが得られているのでは無いでしょうか。
私も是非、機会を見つけて訪れるつもりです。