goo blog サービス終了のお知らせ 

仁淀川日記

土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介

タイワンホトトギス

2005-10-24 21:46:53 | 花や草木
ホトトギス(杜鵑)という可愛らしい名前が
ついていますが、どちらかと言えば派手な花
ですね。



ところで鳥の不如帰は、カッコーと同じように
自分では巣を持たず、他の巣に卵を産んで育てて
もらう(托卵)そうです。
そして夜中でも「テッペンカケタカ、特許許可局」
と鳴くことで知られていますね。



キンモクセイの香りに惹かれて写真を撮っていると、
クモの巣にツクツクボウシがかかっていました。



日中にはまだ、細々と鳴いていましたが、そろそろ
セミの時期も終わりそうです。