61年目の終戦記念日です。戦争を知らない私にとっては実感はありませんが、中東などの戦禍を見たり聞いたりしていると、平和のあらがたさを改めて感じます。人間は誰も恐怖心を持っていますが、砲弾や銃弾が飛び交う現実での恐怖は想像を超えていると思います。

私が子どもの頃、ラジオでは消息を問い合わせる番組がありました。”どこそこの誰々さん、○○の▽▽さんが探しています”と言ったような内容だったと思うのですが、相当長い時間、何人もの名前が読み上げられていました。色んな場所で、色んな環境のなかで生き延びたものの、肉親や知人の消息がわからなくなった方が大勢、いたのでしょう。

縁日や大きな行事があると、白衣を着てアコーディオンを弾いている傷痍軍人の方もよく見かけました。戦争で失った手足を見せながら、寄付を募っていました。かわいそうだ、悲惨だとは思いながらも、何故かお金をあげることができませんでした。

さて、暑い日が続いていますがまた、台風が接近しています。海も波が高くなり、雨も降りそうです。このため、黄色く色づいた田んぼでは一斉に稲刈りが始まりました。

最近は機械での刈り取り、脱穀がほとんどですので、農作業も楽になりました。おいしい新米ももうすぐですね。


私が子どもの頃、ラジオでは消息を問い合わせる番組がありました。”どこそこの誰々さん、○○の▽▽さんが探しています”と言ったような内容だったと思うのですが、相当長い時間、何人もの名前が読み上げられていました。色んな場所で、色んな環境のなかで生き延びたものの、肉親や知人の消息がわからなくなった方が大勢、いたのでしょう。


縁日や大きな行事があると、白衣を着てアコーディオンを弾いている傷痍軍人の方もよく見かけました。戦争で失った手足を見せながら、寄付を募っていました。かわいそうだ、悲惨だとは思いながらも、何故かお金をあげることができませんでした。

さて、暑い日が続いていますがまた、台風が接近しています。海も波が高くなり、雨も降りそうです。このため、黄色く色づいた田んぼでは一斉に稲刈りが始まりました。

最近は機械での刈り取り、脱穀がほとんどですので、農作業も楽になりました。おいしい新米ももうすぐですね。
