goo blog サービス終了のお知らせ 

仁淀川日記

土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介

第67回県展

2013-10-04 18:31:00 | できごと
今日から第67回高知県美術展覧会(県展)が始まりました。
私の作品も写真部門で無事に入選、かるぽーと7階にて展示されています。


今年の写真部門の審査員は米美知子さんで、30日の講評会には大勢の出品者とファン(?)が押しかけたようです。
昨日は開幕前夜祭、私も行って来ましたが、会場に来られている方は入選、入賞した方ばかりなので、晴れやかな顔が揃っていました。
県展の会場はかるぽーとと県立美術館で、20日まで開かれています。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ

トイザらス・ベビーザらス オンラインストア

網戸

2013-03-23 19:04:00 | できごと
暖かい晴天になったので昼間、窓を開けて網戸にしました。


締め切っていた冬の部屋も心地よい春の風が通り、新しい季節に変わったことを実感します。


しかし・・・・気持ちの良い春を感じるのはいいのですが、花粉がたくさん入ってきます。


今日もくしゃみを連発、目もしょぼしょぼです。

[Photo : D800 / TAMRON SP 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ





年賀状

2012-12-12 19:22:00 | できごと
母が、年賀ハガキを印刷に出そうかというので、家でプリントできるよと預かって来ました。


父が存命の時はいつも、町の印刷屋さんに出していましたが、母だけになると枚数も少ないのでわざわざ印刷に出す必要もありません。


しかし、ほとんどの人が家庭でプリントするようになると、印刷屋やカメラ店などはずいぶんと仕事が減ったのではないでしょうか。
これは、年賀ハガキの種類にも現れており、”インクジェット用”というハガキが増えているようです。


さて、自分自身の年賀状はというと、ハガキだけは買ったのですがデザインもプリントも白紙の状態です。
15日からもう、受付が始まりますが、今年もなんとか年内に投函できるよう準備したいと思います。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ





やっと復帰

2012-12-06 17:32:00 | できごと
ずいぶんと更新が滞ってしまいました。
長い風邪を引き、外に出るのがしんどく、更に寒さも厳しくなってきたので籠もっておりました。


流石に、合唱団の定演も近づいてきたため、身体をいたわりつつ復帰しました。
未だ本調子とはいきませんが、だいぶん身体も軽くなり、8日には”万全の体勢”で臨みたいと思っています。


外に出ないでいると撮影範囲も限られ、冬の猫や庭の花が被写体です。
光が面白くなる冬、もう少ししたら野にも出たいと思います。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ





今度の風邪は

2012-11-26 18:15:00 | できごと
今度の風邪は結構、長引いています。
咳が酷くなって静養しようと思いだしたのが14日ころでしたのでもう、2週間近くになります。
病院に行って診てもらったら、かなり長引くとのことでしたが、これほどとは思いませんでした。


今年は割合に早い忘年会や飲み会が準備されていたのですが、ことごとくお断りをしています。
飲み会だけだったら仕方がないで済ますのですが、いろいろな行事もたくさん予定しており、それらも出席を遠慮しました。


大事の前に皆さんにこの風邪をうつしては大変ですので、申し訳ありませんがご容赦下さい。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ





布団干し

2012-11-16 19:55:00 | できごと
久し振りの穏やかな晴天。
こんな日は布団干しに最適、ということで物干しに広げました。


夕方、寒くならないうちに取り込みましたが、太陽の匂いがします。
冬の夜は暖かい布団に入って寝るのが最高です。


このところ体調不良、熱は無いのですが咳や鼻水、頭痛と、風邪の諸症状が続いています。



今日は二つ行事が重なっていたのですが、他の方に移しても悪いのでどちらも欠席させてもらいました。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ





記念切手

2012-11-08 18:16:00 | できごと
郵便局にハガキを買いに行きました。
窓口でインクジェット用のハガキをくださいというと、年賀ハガキですかと問われました。
残念ながらお知らせ用のハガキですので、普通のもので結構ですと答えると、必要数を数えて出してくれました。


その間にロビーを見回すと、記念切手・特殊切手がシートでパネル展示され、ベスト20と言う番号が振られていました。
郵便局でベスト20というのも面白いと思って見てみると、これまでに発売されたものが並んでいます。
かなり前に発売されたものもあり、ここに展示されているということはまだ、売れ残っている切手ということになります。


窓口の横にも、最近発売されたものが多数、サンプル展示されており、あまり売れていないようです。
一時は切手蒐集が大ブームを起こしましたが、今はそれも昔話のようです。


それでも、手紙やハガキにきれいな切手が貼られていると嬉しいもので、私も使っています。
趣味として死蔵されるよりも、必要に応じて使ってやるのが本来の使い道だと思います。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ





県展

2012-10-03 17:04:00 | できごと
第66回高知県展の入選、入賞者の発表がありました。
写真部門は事前に一次審査があり、内定した作品のみ全紙パネル張りで搬入、二次審査で入賞作品が決定しました。


従来通りの直接搬入部門については、今朝の高知新聞紙上が結果発表になるわけで、朝早くから新聞が届くのを祈るように待っていたそうです。
私の写真作品は既に、一次内定をいただいていましたのでそれほど心配せず、ゆっくり起きてゆっくりと新聞を開きました。
とりあえず入賞者の欄から目を通していくと、なんと褒状のところに私の名前があります。


思わず「大変だ!」と声が出ました。
何度も見直して間違いないことを確認、家人にもその旨を伝えると驚いていました。


さてその作品は、我が家の家族の一員にもなっている猫がモデルになったもので、ちょっと色気を感じるポーズをしています。
第66回高知県展は10月5日から21日まで、写真部門は「かるぽーと」7階で展示されています。是非、足をお運びください。
因みに、上記の写真は県展出品作品ではありません。

[Photo : Nikon D700 / KENKO mirror 800mm]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ

HP Directplus オンラインストア

盂蘭盆

2012-08-13 14:08:00 | できごと
盂蘭盆の時期となりました。
我が家は7月に済ませましたので、少し落ち着いた状態で世の中を眺めています。
ロンドンオリンピックも終わりました。
寝不足ほどはテレビは見ませんでしたが、ほとんどのチャンネルがオリンピック放送ばかりだと、いささか疲れました。
それでも競技によっては、手に汗握る戦いもあって、ダイジェストでは無くライブで見たかったと思うこともありました。


さて、オリンピックが影響したわけではありませんが、ずいぶんと更新が滞りました。
先週は、県展応募用の作品選びやプリントに追われたり、他の行事なども重なって時間的、精神的な余裕が無く、ついつい更新を怠ってしまいました。


県展用の作品はラボにプリント出ししましたので、その仕上がりを待って18日に搬入・提出します。
写真部門だけは一次審査、二次審査制を取っているため、一ヶ月以上早い締め切りです。
毎年のことですが、作品選びが一番、苦労します。

[Photo : Nikon D700 / TAMRON SP 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ

ねこのきもち「みんなでつくる猫種/柄図鑑」

散髪

2012-07-19 20:55:00 | できごと
久し振りに散髪をしてきました。若者は男性でも美容院に行くようですが、私はずっと理容店です。
子どものころは理容店などというハイカラな名前では無く、そのものずばりの散髪屋さんでした。


【チャバネセセリ】

田舎のことですので地域の集会所のような、床屋と入ってもよい雰囲気で、散髪をしない人も大勢集まり、賑やかでした。
壁にはオードリー・ヘップバーンのブロマイドが貼られていたり、大相撲が始まると星取り表が張り出され、筆で白星、黒星を書き入れていました。
さすがにそんな雰囲気はなくなりましたが、椅子に座って身を任せているとなんとも気持ちの良いものです。

[Photo : Nikon D700 / TAMRON SP 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ