弊社は東京下町を中心とした材木屋の組合に入っています。
その青年部組織が50周年を向かえ、先日上野の精養軒で記念式典を行いました。
記念誌が発行されることになり、ワタシは下記のような「50周年にあたり、10年後の会員へ送る言葉」を寄稿しました。
■10年後の会員様へ
「60周年おめでとうございます。
現在、会員50名とのこと、ご活躍を影ながら応援しています。
私が会員だったころは20名だったので、存亡の危機でした。
あれから木材利用促進法が成立し、木材自給率が50%を超え、またCO2の25%削減が浸透し、木材が見直され、いろんなところに木材が使われ始め、成果が出てきた結果、今まで廃業が続いていた木材業が逆に創業される方が増えたが故の事でしょう。
就職したい業種のベスト10にランクインするようになるとは、10年前は誰も予想しなかったかと思います。
今後お互い頑張って、もっと木材を広めていきましょう。」
■10年後の会員様へ
「60周年おめでとうございます。
現在、会員5名とのこと、まさに存亡の危機を迎えられていますね。
東京は特に生活の中で木材が使われなくなり、使われていたとしても大手が流通を仕切り、私たちは用無しになってしまいました。
日本の山は中国人に買い取られ、木材資源と水資源が持って行かれる始末。
私たちもそろそろ中国に出稼ぎに行かなければならなくなりました。
あちらでお会いする日を楽しみにしております。」
●どちらの10年後が現実になっているかは、今の私たちの取り組み方次第だと思います。
面白い時を迎えたではありませんか。
一社一社の努力だけでなく、みんなが集まった時に何が出来るか。
組合として何が出来るか。
下を向かずに顔晴(がんば)っていきたいと思います。
今後ともご指導をよろしくお願いいたします。
木木木木木木木木木木木木木木木木木木木
ワタシのお店
木質材料専門店 エコモク
木の雑貨専門店 comoku
いろんな合板専門店 @合板
木木木木木木木木木木木木木木木木木木木
その青年部組織が50周年を向かえ、先日上野の精養軒で記念式典を行いました。
記念誌が発行されることになり、ワタシは下記のような「50周年にあたり、10年後の会員へ送る言葉」を寄稿しました。
■10年後の会員様へ
「60周年おめでとうございます。
現在、会員50名とのこと、ご活躍を影ながら応援しています。
私が会員だったころは20名だったので、存亡の危機でした。
あれから木材利用促進法が成立し、木材自給率が50%を超え、またCO2の25%削減が浸透し、木材が見直され、いろんなところに木材が使われ始め、成果が出てきた結果、今まで廃業が続いていた木材業が逆に創業される方が増えたが故の事でしょう。
就職したい業種のベスト10にランクインするようになるとは、10年前は誰も予想しなかったかと思います。
今後お互い頑張って、もっと木材を広めていきましょう。」
■10年後の会員様へ
「60周年おめでとうございます。
現在、会員5名とのこと、まさに存亡の危機を迎えられていますね。
東京は特に生活の中で木材が使われなくなり、使われていたとしても大手が流通を仕切り、私たちは用無しになってしまいました。
日本の山は中国人に買い取られ、木材資源と水資源が持って行かれる始末。
私たちもそろそろ中国に出稼ぎに行かなければならなくなりました。
あちらでお会いする日を楽しみにしております。」
●どちらの10年後が現実になっているかは、今の私たちの取り組み方次第だと思います。
面白い時を迎えたではありませんか。
一社一社の努力だけでなく、みんなが集まった時に何が出来るか。
組合として何が出来るか。
下を向かずに顔晴(がんば)っていきたいと思います。
今後ともご指導をよろしくお願いいたします。
木木木木木木木木木木木木木木木木木木木
ワタシのお店
木質材料専門店 エコモク
木の雑貨専門店 comoku
いろんな合板専門店 @合板
木木木木木木木木木木木木木木木木木木木