
「日本経済復活の書」 鈴木貴博
・ガソリン車がすべてEV車に置き換わるとなると、火力発電所を新たに20基建設するだけの電力量が必要になるといいます。
・ウラニウムやプルトニウムは精製して燃料として使うまでは一見経済的なエネルギー源に見えますが、その後、3万年以上にわたって使用済み燃料を管理していかなければならないという本質的欠陥があります。
・30年後に地球が温暖化で滅亡するのを選ぶか、それとも3万年後まで社会コスト負担が続くことを選ぶか?
・正社員とは本質的には覚えてもらうことがたくさんあり、かつ、知識や経験を元に新しい仕事を作りあげていく従業員層のことです。
☆☆★★★
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます