これまでの夏の天気が良くなかった反動なのかここ連続で快晴が続いています
気温も10月になろうかと言うのに大変暑いです、空気が乾燥しているので
爽やかな風も時々感じますがやっぱり暑いです
さて、9月中旬ころからヒガンバナを求めて郊外を目指そうとしていましたが
台風接近や都合が合わなかったりで10月になってしまっていました
今回はいつかは巡ろうと計画していた芸備線沿いと決めていました、最近廃線
の話が頻繁にニュースになってきていることもあり無くなる前に記録しておきた
かったし岡山県に入れば特急やくもを見ることが出来る伯備線も見たかったから
訪れたことがない東城から岡山県に入り新見へ向かうルートを巡りました
カメラはいつものNikonDfにハマっている49年前の55mmf1.2の
標準レンズを主に使いました
日曜日ですが山間のPAはガラガラです
1/250s f8.0
東城駅です
切符売り場の人にどうぞ中に入っていいよと言われ中に入ることが出来ました
10時過ぎだったのですが時刻表には日中には8時54分、13時39分
15時26分、17時9分しか列車は発車しません
なので長い時間この駅には列車は居ない状態です
1/160s f8.0
1/200s f8.0
1/160s f8.0
1/250s f8.0
1/400s f4.0
1/400s f4.0
次の駅 野馳駅です
趣のある駅で映画フーテンの寅さんに出てくる因美線の美作滝尾駅に似ています
1/125s f8.0
1/60s f8.0
1/320s f2.0
切符売り場も歴史を感じます
1/40s f2.0
1/20s f2.0
1/250s f1.2
1/500s f2.0
かつてのだるまストーブの煙突がここ出ていたのかな
1/50s f2.0
裸電球みたいですが蛍光灯かな
1/100s f2.0
LED街灯みたい
1/200s f2.8
矢神駅
少し現代的になった風情です
1/200s f8.0
1/160s f8.0
駅の規模は大きいです
1/400s f8.0
駅近くのバス停と鉄橋
1/250s f8.0
市岡駅
ここはモダンな建物です
念願のヒガンバナの群生が線路沿いにありました
1/400s f8.0
1/250s f8.0
1/320s f8.0
1/250s f8.0
坂根駅
バス停のような佇まいで駅というより囲いです
1/125s f8.0
備中神代駅
ここはさすがに有名なのでしょうか
同じような駅を訪れてきた鉄ファンが3組いました
芸備線と伯備線の接続駅です一応ここで芸備線は終点ですが列車は次の次の駅で
ある新見駅まで運行します
1/160s f8.0
1/250s f6.3 VR70-200f2.8E(200mm)
1/160s f8.0
事前調査なしで偶然に旧国鉄色の特急やくもが駅を通過しました
何気なく見た景色ですが全く違和感を感じない国鉄色でした
望遠ズームを使用しています
1/800s f5.6 VR70-200f2.8E(70mm)
1/1250s f5.6 VR70-200f2.8E(70mm)
1/1250s f5.6 VR70-200f2.8E(70mm)
1/1600s f5.6 VR70-200f2.8E(190mm)
伯備線で米子方面に一駅進んだ足立駅です
アダチとは読まずアシダチと読むそうです
高梁川の支流となった西側沿いに進むとある駅で
クネクネした川に沿って県道が走り、大きなカーブが無いように走る伯備線が
次々と交差して鉄橋の下を県道が跨ぎ橋脚と橋脚の間を車一台分を通しています
1/640s f4.0
1/400s f4.0
1/800s f5.6
1/1250s f4.0
1/320s f5.6
備中神代駅と足立駅の間の鉄橋を通過する特急やくも
本来のJR色のやくも カーブで傾いているのが見えます
1/800s f5.6
1/800s f5.6
最後に高速で帰るときにPAから見える備中神代駅
1/160s f7.1
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます