えーかげんなヤツじゃケー

いつ飽きるかわからんけどできるところまで

写真がいっぱいで

2009-05-07 14:24:07 | ブログ

岩国でのフレンドシップデーの写真がもういっぱいあり
このブログに掲載は大変なのでフォトアルバムの方へ保存します

FRIENDSHIP DAY 2009

BLUE IMPULSE

というタイトルを付けておきます

そちらをご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント

2009-05-07 14:19:04 | ブログ

GWのイベントに行って来ました
毎年恒例の岩国米軍基地でのフレンドシップデーです
実に24年ぶりくらいになるでしょうか
ブルーインパルスが曲芸飛行するの横目に見ながらの
通過はありましたが、真下での観戦はたしか初めてです
時代も変わったもので展示戦闘機もデモフライトの戦闘機も
昔とは機種が違います。
さらに友好イメージはあるのですがゲートを通るときにしっかり
荷物検査がありました(テロがあるからしかたないけど)

まずはパラシュート降下があり
次に日本人による複葉機による曲芸飛行
次にはC130輸送機とAV8BとF18による空中給油のデモフライト
F18とAV8Bによるデモフライト
日本の自衛隊のF4とF15のデモフライト
AV8Bによる長短距離離陸とホバリング
F16による曲芸デモ飛行
最後はブルーインパルスによる曲芸飛行と

盛りだくさんでした                                     

 

 

 

Blueimpulse_1                                    

 

 

Blueimpulse

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番組

2009-05-07 07:59:34 | ブログ

某国営放送?で
「列島縦断鉄道乗りつくしの旅IR20000km全線走破 春編」
放映していました
再放送だと思いますが
何度見ても良いですね旅人である関口君も良いけど
なんといっても日本全国の車窓からの風景はすばらしいです
もちろん田舎の風景もすばらしいですが都会には都会の風景も
すばらしいです。
神奈川県の工場敷地内に駅があり従業員しか駅から出られない
珍しい駅とか
(駅構内には小さな公園があり観光客はそこへはいけますが)

千葉県にはスカイブルーの車両にドアまわりに鮮やかなイエロー
とかこちらではなかなか見られないようなカラーの新型車両とか
田植えが終わったばかりの田園風景を走る電車とか
日本どこもすばらしい風景です。
○HKエンタープライズの撮影班もすばらしい腕前です
立場所や映像の撮り方すべてがさすがプロとうなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーチ橋

2009-05-07 07:35:38 | ブログ

友人がこの連休の休日特別割引を利用して日田市の
日田彦山線にアーチ橋を見てきたそうです

写真を提供していただいたので掲載します。
インターネット等の写真で1ヶ所だけと思っていたら
4ヶ所もあるそうで場所によってはしっかりと観光用に
お立ち台が用意されていたそうです
開通当時は最新建築物だったのでしょうけど
今はしっかりレトロな風景になっていて日本の田園風景と
マッチしているように思います。

最寄駅の大行司駅はあの高倉健さんの出身地だそうです



Ehiko1                                                                                        

 

Ehiko2                                                                                       

 

Ehiko3



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする