一口馬主の収穫日記

がんばれ!愛馬達

コーイヌール、一進一退

2011-06-07 00:07:30 | コーイヌール(引退)
なんか投稿した記事が消えたので短めに。

まずは今日のレポートで上向いていて良かった。

時間はないけど慌てて無理しないように。

コーイヌール

2011/2/28 グリーンW

引き続きウォーキングマシン運動(約70分間)のみで調整しながら、右前脚蹄部分の治療に専念しています。治療の効果もあり外傷部分は順調に回復してきており、もう少し蹄の下に降りてくれば、騎乗運動を再開できそうです。ゆっくりさせていることもあり、馬体は成長を続けている様子でリフレッシュもできています。このまま基礎運動を続けながら、騎乗再開のタイミングを図っていきます。現在の馬体重は483kgです。

2011/3/14 グリーンW

この中間は、一旦ゆっくりと騎乗調教を再開したのですが、寒さが戻ってきた影響からか、再度右前蹄部分を気にし始めてしまったため、無理せず騎乗を控えています。少し残っていた裂蹄箇所を再び気にしたようで、すぐに治療を行ったことで症状は軽いものでしたので、ウォーキングマシン運動(約70分間)は行っています。温かくなるまでは無理はできず、今後も治療を行って裂蹄部分が完治してから騎乗調教を再開していきます。現在は馬体重は475kgです。

2011/3/28 グリーンW

この中間も右前蹄部分の治療を行いながら、ウォーキングマシン運動を約70分間行っています。まだ右前蹄部分の裂蹄箇所は残っており、寒さも厳しいだけに無理はできません。もう少しの間は基礎運動を重ねてしっかり治療を継続しながら、騎乗再開に備えていく方針です。現在の馬体重は477kgです。

2011/4/11 グリーンW

この中間は、心配される右前蹄の裂蹄部分はまだ若干残っているものの、馬は気にならなくなったため、裂蹄箇所に補強を行いながら、騎乗調教を再開しています。現在は周回コースを1周、ハロン23秒ペースのキャンター調教を行っています。調教後も脚元の状態は安定していますので、このまま徐々に調教ピッチを上げていけそうです。現在の馬体重は479㎏です。

2011/4/25 グリーンW

この中間も脚元の状態を確認しながら、じっくりキャンター調教を進めています。現在は、周回コースを2周に延ばし、さらにその後に坂路コースを1本、ハロン18秒ペースで駆け上がっています。引き続き裂蹄箇所には蹄鉄に補強を行って、調教を続けており、脚元の状態は問題なく安定しています。気候も温かくなってきましたので、この調子でさらに調教ピッチを上げていけるはずです。現在の馬体重は481㎏です。

2011/5/9 グリーンW

この中間も脚元の状態を確認しながら、じっくり調教を進めています。現在は周回コースを2周と坂路コース1本に増やして、ハロン18秒ペースのキャンター調教を消化しています。脚元の状態も安定していることから、先週より週1日は、ハロン15秒ペースの速め調教を取り入れ始めました。ひと息入れたことで、馬体は487kgと成長も感じますので、しっかり乗り込んでいきたいと思います。

2011/5/23 グリーンW

この中間もピッチを上げていたのですが、先週後半に右前脚の管骨の側面に腫れの症状が見られました。すぐに獣医師によりレントゲン検査を行い、幸い骨には異常はなかったものの、患部には腫れがまだ残っています。おそらく馬房内でぶつけたようで、歩様はそれほど見せないものの、腫れが治まるまでは無理はできません。患部へはレーザー治療と水冷治療を継続しており、ウォーキングマシン運動(約70分間)は行っています。早い回復を図って、状態を確認しながら騎乗調教再開時期を検討していきます。現在の馬体重は485kgです。

2011/6/6 グリーンW

この中間も右前脚の回復に専念していましたが、治療の効果で腫れもほぼ治まったことから、先週より騎乗調教を再開しています。現在は、常歩運動を約50分間行って歩様を確認しています。今のところ問題ありませんので、このまま再び調教ピッチを上げていけそうです。リフレッシュできたこともあり、現在の馬体重は495㎏とフックラしています。



2011.02.21 グリーンW


2011.04.17 グリーンW


2011.05.19 グリーンW