tea's cafe (ぐるまにあんずdiary)

「あれなんだっけ?」っていちいち調べなくても良いように、備忘録・・・・

和食屋さん?で絶品中華「樹下夢」新御徒町

2016-04-29 17:21:48 | 中華
弟子のK君が、料理学校で知り合った方と料理屋さんを始めたというので、食べに行ってみました。



お店の名前は「樹下夢」駅で言うと大江戸線「新御徒町」が一番近く、見た目はご覧のように、洒落た感じの和食屋さんなんですが・・・・・



メニューには、拘りの和の素材を織り交ぜた中華が並びます!初めてなんで、お薦めのまま、料理長お任せのコースをお願いしましたv(^_^)v



前菜は「叉焼・サーモン・蛸・鶏・チーズの味噌漬け」です。味付けはしっかりめで、酒呑みには堪らない組み合わせですv(^_^)v



FBには当日載せたのですが、いきなり「フカヒレの醤油煮込み」が出て来てテンション上がりました。広東料理王道の旨味の強い贅沢な味付けです♪





生でもいける「佐助豚スペアリブの塩釜焼き」です。バースデーメッセージは塩釜の上にv(^_^)v



「搨菜(ターツァイ)の大蒜炒め」和名は「杓子菜」「如月菜」とも呼ばれる中国野菜です。シャキシャキの食感でさっぱり上海系塩味!



続いて「大海老の土鍋煮込み」です。広東醤油系で、海老の旨味がしっかり引き出されてます。美味しい!ご飯欲しい!



「徳島産石持の醤油煮込み」これもまたタレがもの凄く美味しいです。石持ってこんなに美味しかったっけ?って感じです。



で、その石持の名前の由来ですが、頭の中に石が二個有るんです。料理長は、お料理学校の先生をなさってたそうで、こうして、食材や調理のお話がいろいろ聞けます。このお店でも「お料理教室」をやってるそうなので、今度参加してみようかと思います♪



〆は「麻婆豆腐」とご飯です。この麻婆が本格四川風なんですが、辛さがちょうど良く、ご飯が進みます!お腹いっぱいのはずですが、楽勝で完食出来ました(^ ^;



デザートに「マンゴープリンと杏仁豆腐」を頂いてコースは終了です!それにしても凄い量です(^ ^; 久しぶりにお酒・ご飯が進む、美味しい王道中華を頂きました。素材もとっても良くて大満足です。

初めてなんでコースにしましたが、アラカルトにも気になるメニューが並びます。料理長のお料理のベースは上海だそうですが、さすがお料理学校の先生だけあって、広東も四川も本格的!この素材でこのお値段はとってもお得だと思います!設えは、洒落た和食屋さん。和テイストの中華屋さんか、中華テイストの和食屋さんか迷うところですが(笑)テーブル席も有って仕事帰りの飲み会にも使えます。

東京都 台東区東上野1-4-1 村井電業ビル 1F
03-5826-8607
営業時間
月~金曜日 → 11:30 ~ 13:30、17:30 ~ 22:30
土曜日 → 17:30 ~ 22:30
定休日:日曜・祝日

素材良し!味良し!でもリーズナブルな中華和食店?ですv(^_^)v

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。