tea's cafe (ぐるまにあんずdiary)

「あれなんだっけ?」っていちいち調べなくても良いように、備忘録・・・・

中国少数民族料理「ナポレオンフィッシュ」麻布十番

2016-03-08 08:46:39 | 中華
ここは、ちょっととっておきのお店の一つです。今日は大分から大切な友人のアテンド!食通のMさんに相応しいお店をチョイスしました。中国少数民族の料理、つまりとっても珍しい中華が食べられるお店です。アラカルトと迷ったのですが、ゲストが初めてなのでコース¥6000円を!



お通しは「菜花と茄子と紅芯大根の中華風バーニャカウダ」パンチの効いた生姜ベースの付けダレは、とっても不思議な味で病みつきになりそう♪



このお店の人気メニューを集めた、前菜の5種盛り。不思議なドレッシングのシャンツァイのサラダ、本格四川名物よだれ鶏、細切り豆腐とシャンツァイの和え物、黒甘酢漬けくらげ、白雲肉と、マニアックな前菜が並びます。



これはとっても珍しい「エイサイ」を炒めたものです。レタスの様な食感、味付けは塩ベースなんですが不思議な味、なんかとっても美味しかったです。



これがここの看板料理!「ナポレオンフィッシュの発酵唐がらし蒸し」日によっては入荷が無いそうですが、有ったら是非頼んでみて下さい。お醤油ベースなんですが、めっちゃ美味しいです。ナポレオンフィッシュ自体は、見た目と違ってあっさりとした白身。舌平目みたいな感じです。



これも、こちらの名物「四川ダック」有名な「北京ダック」とはちょっと違い、皮付きのスライス肉を梅のソースで頂きます。



「極太もやしと自家製発酵ベーコンの炒め物」見た事も無い極太のもやし、ほんのりと苦みと酸味の感じる不思議なソースで炒めてあります。





鍋爆肉「北京式ゴロゴロ酢豚」こちらもここの看板メニューの一つ!外はカリカリで子供の拳くらいの肉の中は、トロットロの角煮になってます。甘味・酸味を押さえた黒酢のソースです。



〆は極上鶏スープのそばです。ふわふわのつみれ、優しいスープは身体にも良さそう!全部飲み干してしまう事、間違い有りませんv(^_^)v



デザートは2種類から選べますが、是非この「杏仁豆腐」を食べてみて下さい。皆さんが知ってるそれとは全く違います♪

少数民族料理や家庭料理に珍しい本場の料理、ちょっと不思議なお店です。お店の名前や設えも、普通の中華料理店とは違います。看板が無いのもなんかこの店らしいです。普通の中華に飽きた方は是非一度行ってみてはいかがでしょう?

東京都港区麻布十番1-6-7 F1プラザビル
03-3479-6687
営業時間
<ランチ>
(土・日)
11:30~14:30 (LO.14:00)
アラカルトメニュー
<ディナー>
(火~金)
18:00~23:30(フードLO.22:00・ ドリンクLO.22:30)
(土・日・祝)
17:00~22:00(フードLO.21:00・ ドリンクLO.21:30)
定休日:月曜日

オンリーワンな中華屋さんです♪



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。