goo blog サービス終了のお知らせ 

tea's cafe (ぐるまにあんずdiary)

「あれなんだっけ?」っていちいち調べなくても良いように、備忘録・・・・

鎌倉の達人 9 「海を見ながらドルチェ」

2010-05-13 23:58:22 | カフェ
江ノ島に着いたら江の電で「鎌倉高校前」まで戻ります。



海岸をゆっくり散歩します。





海岸沿いには、カフェやレストランが点在しています。空いてたらここがお薦め「アマルフィ・ドルチェ」です。濃厚な焼きチョコ「カプレーゼ」とコーヒーで¥1050 これ激旨でしたv(^_^)v



ここから稲村ケ崎まで、浜に降りてみました。





少し肌寒い潮風がとても心地いいです。ゆっくりと流れる時間に、しっかり心をリフレッシュ!これがいつもの鎌倉コースです。

さて、明日からまた頑張ろv(^_^)v

鎌倉の達人 6 「最強のスタバ」

2010-05-10 23:54:33 | カフェ
市役所前付近で見つけた、鎌倉ならではのお店は「SASUKE Store」





鎌倉の食材を中心に、それに合う輸入食材を揃えたセレクトショップです。クオリティはさすが、近くにこんなお店があるのが羨ましいです。





ギャラリーもこの街には似合いますね。「鵜飼美紀」さんの~水の記憶~は9日まで・・・



そのギャラリーの隣のおしゃれな建物が「スタバ」です。





お店の右横奥に、こんなスペースがあります。プールに浮かんだ桜の花びらと藤棚を眺めながらのコーヒータイム!「スタバ」史上最強のお店ですv(^_^)v



このブログとは全く関係無いですが、いちおう音楽屋なので、これには反応しなければ・・・



おしゃれなカフェは「onari cafe」



この佇まいで「静雨庵」なんとラーメン屋さんです(^ ^; ここは次回是非行ってみようと思います。



ここも気になりますね(^ ^; なんともレトロな雰囲気の「ウラダナ」服屋さんでした。

順調にお腹が減ってきました・・・


鎌倉の達人 3 「て作りケーキ」カフェーマル

2010-05-07 23:35:47 | カフェ
さすがGW、近隣のお店はどこも行列ができてますね(^ ^;



美味しい地魚の後は、もう一つ前から気になっていたこのお店・・・



「て作りケーキ」のカフェーマルです。裏路地なのでもちろん行列はありません v(^_^)v お店はこんな感じ・・・





天気も良いし、どうせなら外で ♪ オープンカフェっていうより道端って感じが、なかなかシュールで良いですv(^_^)v





¥900のケーキセット、もちろん「て作り」です。とっても優しい味で、小さい頃、友達ん家で食べたケーキを思い出しましたv(^_^)v

ちなみに「て作り」とした訳を聞いてみたら「よりレトロな雰囲気が出るかと思って・・・」との事でした。もちろん看板も「て作り」だそうです。

さらに続きます・・・

東京No,1のスイーツ「イデミ・スギノ」京橋

2010-04-29 23:45:13 | カフェ
行列や人気は、どうすればできるのでしょうか?某有名グルメサイト「スイーツ部門」No,1のお店ですので・・・・



持ち帰りの生ケーキは午後一には完売(^ ^; 店内用の生ケーキも3時には売り切れ(^ ^; 経歴も文句無しのパティシエのお店です。



午後2時過ぎにお店に行って待つこと1時間、その幻のケーキをいただいて来ました・・・・ん?





お土産に買って帰ったドライケーキです。上質のフルーツが練り込んであるようで、お値段はそれなりにします(^ ^;

東京って・・・

ケーキも美味しい「丸福珈琲店」秋葉ヨドバシ店

2010-04-06 23:58:49 | カフェ
年明けのマザボ購入事件(^ ^; から、けっこうな頻度で秋葉に行ってます(^ ^;



で、秋葉に行ったら必ず寄るのが、ここ「丸福珈琲店」です。



よく見たらスイーツもけっこう充実してたので「苺タルト」のセットを ♪ これが予想以上に美味しくてびっくり!



もちろんアイスコーヒーはガム入りで、たっぷりのミルクをかけて・・・

うぅっ・・・ダイエットはいつするのだろう?



高級グルメバーガーのはしり「Franklin Avenue」五反田

2010-03-29 23:45:18 | カフェ
ブレイク中の「高級グルメバーガー」なんですが、やっぱりここは押さえておかないと・・・・



かなり昔から噂は聞いてました「Franklin Avenue」です。



五反田の高級住宅街にあるお店は、店舗用ではなく友達ん家のリビングみたいです。なんと「チェリーコーク」有りました。もちろん「ルートビア」もメニューにのってますv(^_^)v



お薦めのくるくる「ポテトフライ」です。ハンバーガーには欠かせませんね ♪ バーガーは3サイズ(M・L・ex)で13種類、その中からお店の一番人気とメニュートップを・・・





メニュートップの「ハンバーガー」は中くらいのラージサイズで¥1200 サイズの違いはパテの大きさだそうです。ミディアムが女性にちょうど良いサイズだとか・・・(^ ^;





こちらは一番人気の「マッシュルームチーズバーガー」ラージで¥1400 トッピングが多いので、トマトとオニオンとレタスは別盛りになってます。

さすがに老舗だけあって、バンズ・パテともクオリティは高いです。開放感溢れる店内・ホスピタリティも老舗の貫禄!なんとも優雅な時間を過ごせました。

東京都品川区東五反田3-15-18
03-3441-5028
定休日:無休
[月~土] 11:00~21:00
[日・祝] 11:00~16:00

週末の午後、デートのスタートとかには特にお薦めしますv(^_^)v

ミスド2大ドーナツ ♪

2010-03-18 23:57:47 | カフェ
初めて食べたのは30年くらい前でしょうか?「フレンチクルーラー」にはびっくりしました!



そして、その次のびっくりは「ポンデリング」この食感にはやられました(^ ^;



久しぶりのミスド、もちろんその2品を大人食い v(^_^)v

「ドーナツ屋のコーヒー♪」も健在です!

ヤザワミート渾身のバーガー「Blacows」恵比寿

2010-03-15 23:47:42 | カフェ
最近良く話題に出ます♪



ヤザワミートが出したバーガーショップ「Blacows」やっぱりここは押さえておかないと・・・





黒毛和牛100%のパテに「メゾンカイザー」のバンズとくれば、もう勝負有り!これがメニュートップの自信作「ハンバーガー」¥1365 です。





メニュー最後の「ベーコンチーズアボカドバーガー」¥1785 これはレギュラーメニュー最強の全部のせ v(^_^)v しっかりめのバンズはふっくらの「ゴールデンブラウン」とは正反対で、好みの別れるところですが、間違いなくパテはこちらの勝ち!

「ゴールデンブラウン」といい、ここといい、時代の流れからは逆行してるみたいですが、今だからこそ頑張って欲しいですね ♪ マックが何個買える?なんて計算しないで、是非食べてみて下さい。

東京都渋谷区恵比寿西2-11-9 東光ホワイトビル 1F
03-3477-2914
11:00~23:00
年中無休

幸せになりますよv(^_^)v

高級ハンバーガー「Golden Brown」表参道ヒルズ

2010-03-06 23:33:52 | カフェ
ちょっと時間が空いたので「表参道ヒルズ」に・・・



ウェンディーズが無くなってモスも元気がなく、マックの一人勝ちのハンバーガー市場、その正反対の高級バーガーショップの一つですv(^_^)v



お薦めの「Golden Brown's Hamburger」はちょっとお高め¥1300 マッシュルーム・ベーコン・スモークチーズの入った力作!



秀逸なのはバンズ、このモチモチ感は過去最強かも ♪ パテはちょっと中途半端な気がしないでもないけど、間違いなく美味しいです v(^_^)v

「クア・アイナ」といい「ブラッカウ」・「佐世保バーガー」といい、バーガー市場はバブってるのかな?(^ ^;

東京都渋谷区神宮前4-12-1 表参道ヒルズ 3F
03-6438-9297
[月~土]11:00~23:00
[日]11:00~22:00

このスタイル、定着するでしょうか?

スタバの春ケーキ ♪

2010-03-04 23:56:28 | カフェ
夕食のあとコーヒーが飲みたくなったので・・・



最近ご無沙汰の「スタバ」です(^ ^;



飲みものはたいていはラテ系です。そして、試食で薦められたのがこれ!



さくらのシフォンケーキです。これが意外にケミカル系の好みの味!コーヒーとの相性も良く、一足早く春を満喫 ♪

春よ来いv(^_^)v

GUCCI「Icon forever展」& GUCCI cafe

2010-01-31 23:59:09 | カフェ
銀座グッチ6Fギャラリーで今日まで開催の「Icon forever展」&カフェ招待券をもらったので・・・



1930年代のスーツケースです。まだGGマークでは有りません。





デザインは現在の物に近くなりました・・・



60年中頃からいよいよGGマークの登場です。





アンティークな風格漂うダッフルバッグ(下)(^ ^; これ欲しいかも・・・



これはしっかり覚えています。懐かしいです(^ ^;



これは少し前のブランドブームの頃ですね ♪ 実はけっこうGGマークのファンだったりします(^ ^; この後4階のカフェに・・・





デザートとドリンクの無料券付いてました(Tさんどうもm(_ _)m)ドリンクはシェケラートとラテマキアート(各¥900)です。



デザートは1月末までの限定メニュー「ホワイトチョコレートのムスリーヌ」(¥1700)どうです?こんなの見たら女子はたまらないんじゃないですか?



ハートのピンクはフランボワーズのドライパウダーで、ホワイトチョコのムースは、まるで生クリームのようにクリーミィーです。良く見るとローゼンタールのプレートには金・銀のパウダーが・・・・





4つのハートの中は、4種類の味(ピスタチオ・ストロベリー・アーモンドキャラメリーゼ・アールグレイ)そのどれもが、とても美味しくて大感激 v(^_^)v ピスタチオのクリームで「ピエールエルメ」を想像したら、このスイーツをデザインしたチーフパティシエは「エルメ」の出身だとか・・・

久しぶりの「GUCCI cafe」でしたが、このスイーツには大満足!マネージャーとお話ししていたら、パティシエさんまでご紹介いただき感激!残念なのは今月いっぱいの限定メニューだと言う事(^ ^; また次回の限定メニューを楽しみに、大満足のティータイムを過ごしました v(^_^)v

こんな時期だからこそ、こういう時間を大切にしたいですね ♪

和カフェ「KOOTS」麻布十番

2010-01-22 22:37:34 | カフェ
一の橋交差点から十番商店街に入ってすぐに有ります。和カフェ「KOOTS GREEN TEA」です。



間口は狭いですが奥行きが有るので、上階の客席は意外に広いです。



店の雰囲気も落ち着いてて好感持てます ♪





抹茶ティラミスはドリンクとセット(¥690)食感がたまりません♪





抹茶パフェはドリンクセット(¥860)セットのドリンクには緑茶や抹茶ラテなんかもあります。お店の雰囲気そのまま、甘さを押さえたナチュラルで上品なスイーツです。

東京都港区麻布十番2-1-3
03-5427-5886
平 日 8:00~22:00
土日祝 9:00~22:00

すごく落ち着きますv(^_^)v

Cafe「neuhaus」銀座

2010-01-15 23:55:12 | カフェ
松屋の裏手辺りを散策中に見つけました。ショコラティエのようです。なんとなくNのマークに見覚えがあるような(^ ^;



どうみても隙のない店構えです ♪ 「neuhaus」(ノイハウス)調べてみたらベルギーの老舗みたいです。そのままヨーロッパって感じですね・・・



ショコラショーはキャラメルとナッツのトッピング♪ 割とさらっとしてますが、奥深い風味がします。





こちらはお薦めの「フォンダンショコラセット」¥1365 ひと口食べてびっくり!このケーキただ者じゃないです(^ ^; なめらかな口溶けに、すっと消える爽やかな苦みと後味のコク!

東京都中央区銀座2-8-2
電話 03-3567-3651
営業時間  
10:00~20:00(月~土)
10:00~19:00(日・祝)
10:00~19:00(4月~9月)
年中無休

チョコ好きなら是非どうぞ!

フルーツパーラー「TAKANO」新宿高島屋

2010-01-05 23:54:56 | カフェ
午後からデパートをはしご、バーゲンですから(^ ^; 最後は新宿高島屋に・・・



ちょっと疲れたので、甘いものが食べたくなったのですが、体重を考えここにしました(^ ^;





メニューの写真の迫力に負けない「フルーツポンチ」





こちらもショーウィンドウで一目惚れの「マスクメロンパフェ」(メニュー通りのものが出てきてちょっと感激(^ ^; )

フルーツって、大人になると食べる機会が激減しません?けっこう高いし食べるの面倒だったり。お正月はちゃんと自炊したから、ちょっと贅沢してみましたv(^_^)v

客席におぢさんは僕一人でしたけど(^ ^;

飲むスイーツChocolat Chaud「JEAN-PAUL HEVIN」

2009-11-17 23:29:29 | カフェ
チョコを使った飲むスイーツ「Chocolat Chaud」(ショコラショ)です。今日は伊勢丹のB1にある「JEAN-PAUL HEVIN」の「バー ア ショコラ」!



ショコラのスペシャリストお薦めのいただき方は、ブリオッシュと一緒にいただく「Mariage 」マリアージュ!大胆にもショコラに浸けて・・・

合わせるショコラショはとてもスパイシーな「アフリケン」ミルクを入れない大人のショコラショですv(^_^)v



こちらは新作「ショコラショ エクアトゥル」¥1575 泡立てた生クリームと塩キャラメルソースを加えて ♪ 何でも欲しい「わがままな女の子」向け?(^ ^; 贅沢な味のグラデーションを楽しめます。

濃厚なチョコたっぷりの飲み物ですから、もうこれだけで充分!これにケーキなんて頼んだらオーバーカロリー間違い無しですね(^ ^;

ショコラショもエヴァンなら・・・