goo blog サービス終了のお知らせ 

tea's cafe (ぐるまにあんずdiary)

「あれなんだっけ?」っていちいち調べなくても良いように、備忘録・・・・

極上ホルモン「稲田」目黒

2008-10-23 00:00:18 | 韓国料理


噂は聞いてました「ホルモン稲田」です。目黒東口の「蒙古タンメン中本」の2階に今年5月のオープンです。



さすがというか過去最高の「レバ刺し」¥1029です。タレ無しでもイケる極上のレバ刺しは売り切れ必至!最後の1皿でしたv(^_^)v





初めてなのでだまって「ホルモン5種盛り」¥1890(ホルモン・レバー・コプチャン・ハツ・ミノサンド)です。注目はミノサンド!これは是非単品でどうぞ!





流行の裏メニュー?こちらは「さんかく」(値段不明¥2k円ちょい?)(^ ^; とろけるような柔らかさと旨味は極上!



軽く炙っていただく生でも平気な上質の「タン」は¥1029





歯応えがたまらない、お薦めの「ギアラ」¥819





〆にはこれ!肉の旨味たっぷりの「稲田うどん」¥997 ちょっと甘めのつゆに上手くマッチする柔らかめの麺が絶品!これは必ですv(^_^)v

オープンからまだ間もないのに、行列は必至なので予約は必ずどうぞ!この上ない新鮮で極上のホルモンは、お肉屋さんの直営ならでは!店内も適度におしゃれでデートにもばっちり!ただし値段は微妙に高いので、裏メニューとかをしっかり頼むと以外に高くなるのでご注意あれ!(^ ^; 今日はこれにご飯・サンチュ・飲み物3杯で¥11000程・・・

正肉に負けない極上ホルモンです!

神泉ホルモン「三百屋」

2008-10-11 00:09:55 | 韓国料理


ここ数年、美味しいホルモン・焼き肉屋がたくさん増えましたね。ここもまだ出来て日は浅いですが、良く名前は聞いてました。神泉の「三百屋」です。



席に着くとほどなく、お通しの「大盛りキャベツの千切り」と、塩系の焼き物用のネギとごま油が運ばれてきました。千切り用のドレッシングが激旨です♪





店名にホルモンがつく訳ですから当然これから「おまかせホルモン3店盛り」(ホルモン・シビレ・ガツ)¥1300です。塩とたれを選ぶのですが、最初は塩で!塩ごま油にネギを巻いていただく、ミルキーなホルモンに柔らかいシビレはちょっとびっくりの美味しさでした。



ぴりっと辛め・独特の味付けの「酢モツ」¥630はここの人気メニューです。これも必です!





ホルモン専門店ですが正肉も美味しいです。こちらは「芝浦カルビ」¥2100です。見るからに素性の良さそうな霜降り肉です。油の質も良くしつこく無いのですんなり食べられます。



このカルビをこうしてサンチュで巻いてご飯と一緒にいただくと・・・絶品?極楽?激旨?言葉になりません(^ ^;





こちらもお薦めの「ハラミ」¥1250と「タンスジ」¥750です。このハラミも名店のハラミに負けないクオリティです。新鮮なタンスジは軽く焼いていただきます。





最後に美味しかったホルモンを味噌ダレで・・・・撃沈です(^ ^; 付け合わせのバゲットもタレをつけて是非焼いて食べてみて下さい。とっても美味しいですよ!まだまだ食べてみたいメニューも有りましたが、後は次回のお楽しみ!これに飲み物を3杯頼んで¥10000強でした。

噂は本物でした。この最近焼き肉づいていて、評判のお店を何件か食べ歩きましたが、けっこう上位にランクできるお店です。年中無休で日曜以外は夜中3時まで開いているので、覚えておいて損は無いと思います。雰囲気も良いのでデートにも使えます♪

東京都渋谷区神泉町12-4
03-3477-1129
[月~金]18:00~翌3:00(L.O.翌2:00)
[土]17:00~翌3:00(L.O.翌2:00)
[日]17:00~24:00

けっこう太らないそうですよ!ホルモンv(^_^)v

前沢牛の特上ヒレ「鴬谷園」鴬谷

2008-09-27 00:00:07 | 韓国料理
珍しく無性に肉が食べたくなりました(^ ^; そこで以前から行きたかったお店をリストアップして、手当り次第に予約を入れてみました。



で、取れたのがここ「鶯谷園」です。ネットでの評判も高いお店なのでちょっと期待できますね v(^_^)v 着いたのは8時少し前、人気店だけあって店内は満席、2時間の時間制限付きです。チェックしておいたお薦めメニューです。





これは看板メニューの「特上ヒレ肉」¥1600です。ヤバいです(^ ^; 旨味・歯応えとも極上の逸品です!



こちらも人気の「特上タン塩」¥1200です。この値段のタンとしては間違いなく最高のクオリティです。





「塩ハラミ」¥900と「ホルモン」¥650です。どちらもコストパフォーマンスは最高ですね。





「レバ刺し」は売り切れだったので「牛刺し」¥900と必ず頼む「ユッケジャン」¥800を・・・・



火はガスですが、火力はかなり強いので美味しく焼けます。ここで最初のオーダーが終わりです・・・が、あまりにも美味しいので勢い追加をしてしまいました(^ ^;





ブリブリの歯応えが旨い「ガツ塩」¥700と「塩タンスジ」¥500です。





柔らかくジューシーな「豚トロ」¥500と「金龍園」に匹敵する旨さだった「塩ハラミ」¥900を再オーダーしました。これにご飯とサンチュと飲み物3杯で約¥10k強でした。

このクオリティでこの値段は都内でも最強クラスじゃないでしょうか?こんなに食べたのにそれほど胃にも来ていません(^ ^; ネットでの評判はしっかり当たってました。

東京都台東区根岸1-5-15
03-3874-8717(予約必)
17:00~翌2:00
火曜日定休

おいしい肉をガッツリ食べたい時は、特にお薦めします♪

韓国旬彩料理「妻家房」ミッドタウン

2007-09-30 04:13:44 | 韓国料理


マスコミにも良く登場しましたね。本格的な韓国料理を味わえる四谷の「妻家房」のミッドタウン店です。こちらは食材販売が中心ですが、イートインスペースも有ります。



「プルコギ定食」です。ちょっとこれは本格的な味です。さすが韓国食材の販売を手がける会社の経営だけの事は有りますね。



「ユッケジャン」です。キムチは苦手ですが、辛いのは大好きなので、これは韓国料理店では必ず頼みます。こちらも甘さは少なめの本格派です。

実はここの一番人気は「石焼きビビンパ」なんですが、ナムル・キムチが苦手なので食べられません(^ ^;僕以外のすべてのテーブルは「石焼きビビンパ」を食べていました・・・こちらはご自身の舌でお確かめくださいm(_ _)m

絶品「純豆腐チゲ」チェゴヤ渋谷

2007-09-15 00:44:19 | 韓国料理
チェーン店の「チェゴヤ」ですが、お店によって微妙に味が違います。ここで必ず食べるのは「純豆腐チゲ」と「ユッケジャン」なのですが、特に渋谷店のがお気に入りです。いつも混んでて予約なしでは入れない事も多く、他のお店に行ったりしてましたが、今日久しぶりに行って確信しました(^_^)



これが渋谷店の「純豆腐チゲ」です。辛いですが旨いです♪



こちらは「ユッケジャン」です。これも焼肉屋に行くと必ず食べるのですが、ここのが一番好きです♪

やっぱりこれが一番です♪

「なかみ屋本店」六本木

2007-08-18 00:00:33 | 韓国料理


看板に堂々と「究極のホルモン焼き」と書いてあります。ここは歩いていて見つけました。他に宛ては無かったのでとりあえず入ってみました。



これがお薦めの「ホルモン盛り合わせ」です。ツラミ・ヤン・シビレです。特に美味しかったのはシビレです。これは仔牛の胸腺、フレンチでいうところのリードヴォーです。柔らかくミルキーな初めての食感です。

確かに珍しい食材がメニューに並んでいますが、ホルモンにしてはちょっと高めなのが気になります。まぁ場所が六本木なので仕方ないかもしれません・・・お店の雰囲気はなかなか良いので、珍しい物が食べたい時はお薦めします。

予想外の焼き肉店「金龍苑」

2007-08-14 00:00:30 | 韓国料理
このことろ、これはというお店に出会えず、行く店も限られていました。そこでちょっと情報網を広げてみたところこんなサイトを見つけました。いくつかは既知の店の情報もあり、内容もしっかりしていたので、このサイトのお薦めno1の「金龍苑」に行ってみました。

予約の電話を入れたら予約不可との事(^ ^;少し早めに行っておとなしく並びました。お店の写真を撮るのを忘れたのですが、こちらのサイトのとおり、なかなかシュールな佇まいでした。もう入る前からわくわくしっぱなしです。しかし並んでいるのは我々だけ(^ ^;実は2人での予約はNGだそうで、常連さんはちゃんと予約で7:00には満席。なんとか開店一番(18:30)に席に着く事ができました。サイトの情報通りすべてが予想外なお店です。オーダーを取ってくれたお母さんが、ものすごく濃いキャラでちょっとひるみましたが、無事オーダーも終え、出て来たのがこれです。



「レバ刺し」です。器や盛りつけは決して良くないですが、素材は絶品!甘くて旨いです♪



やはり一押しの「タン塩」はありませんでしたが、お薦めの「塩ハラミ」がこれです。厚みが普通の倍はあるでしょうか?このクオリティで¥1100はびっくりです。有名店なら¥2000以上はするかもしれません♪



こちらは「上カルビ」です。これで¥1300はびっくりですね。肉質もびっくりですが、ここのタレけっこう旨いです♪



昔懐かしいガスコンロで焼きます(^_^)炭火が旨いとか云々は、この店にはあてはまらないようです。当然店内は煙ですごいことになってます。でも気になりません♪



いつも頼む大好きな「ホルモン」とお薦めの「上ミノ」です。「ホルモン」は昔ながらの脂を落としたタイプです。この「上ミノ」は是非食べてみてください。「ミノってこんなに美味しかったっけ?」これ素直な感想です!



〆はお薦めの「テグタン」です。「テグタン」が売りってのは珍しいですね。久しぶりに美味しいテグタンをいただきました♪これも是非食べてみてください。

確かに個性が有りすぎるお店ですが、ここは間違いなくリピートしてしまう魅力が有ります。すべてに予想外!隠れた名店に出会え、東京の奥の深さを改めて感じました。美味しかったし楽しかった♪こんな店そうはありません・・・(^_^)

荒川区荒川5-15-7
TEL:03-3806-6175
18:30-23:00
火曜日休
予約可(4名以上)

ヨンさまが愛した?「スンドウブチゲ」

2007-06-22 00:16:07 | 韓国料理
いまだ冷める事無い韓流ブームですが、その火付け役となった「冬ソナ」でヨンさまが食べてたのが「純豆腐チゲ」だそうです。そのブームに乗って一躍人気店になった「チェゴヤ」なんでもヨンさまがお忍びでいらしたとか・・・(噂)夏になるとこの辛さたまらないですね!



大好きな「プルコギ定食」です。ここに行くといつも頼みます。サンチュも頼んで、ご飯とお肉を包んで食べます。旨いです!



これもいつも頼みます。「チャプチエ」です。これもサンチュでくるんでいただきます。



これがお目当ての「純豆腐チゲ」です。色々食べましたが、ここチェゴヤのは3本の指に入ると思います。けっこう辛いですが旨いです!

今回初めて六本木店に行ったのですが、いつも行く渋谷店よりちょっと料理が雑でした。まぁそのせいか空いてるから良いかなと思います。遅くまで空いてるしロケーションも良いので、けっこう重宝しそうです。これで体力バッチリ?です!

旨くて安い!焼き肉「牛車」

2007-06-07 19:25:17 | 韓国料理
次第に暑くなってきましたね(^ ^; 夏バテ予防に食べてきました。昔から安くて美味しいと評判の大井町「牛車」です。



この写真帰りに取ったのですが、まだ夕食時には早いのに、既に行列ができていました。



前菜にいつも頼む「レバー刺し」¥780です。これでこの値段はかなり安いのではないでしょうか?しかもなかなか良いレバーです。これは期待できますね♪



これも、いつも頼む「タン塩」¥1300です。こちらも質・量ともかなり良いです。旨いです!



メインは「和牛3点盛り」¥2400です。上ロース・上カルビ・上ハラミの3点盛りです。2人前くらいは有るでしょうか?これでこの値段はびっくりですね?旨いです!



サンチュもこの通り!丸ごと出てきました(^_^)



脂ののった「牛ホルモン」¥680です。これもいつも頼みます。ホルモンは大好きなのでこだわりが有るのですが、こちらも質・量ともに大満足です!

大井町の商店街にあるのですが、いつも混んでいます。これなら混むのも当たり前ですね♪一足早く夏バテ防止完了!これにユッケジャンとご飯・飲み物頼んで2人で約¥6000でした。さすがに「牛の蔵」よりは少し落ちますが、コストパフォーマンスは負けていませんね。予算が一人¥7000なら「きらく亭」¥5000なら「牛の蔵」¥3000なら迷わずここ!どこもコストパフォーマンスは高いです。それにしてもこれは安いです♪

麻布十番「三幸園」でランチ

2007-04-25 13:07:44 | 韓国料理
麻布十番で焼き肉と云えば、やっぱりここは外せません。今では霜降り牛や骨付きカルビも当たり前ですが、30年も前から質の高い肉を比較的リーズナブルに提供していた有名店です。



夜は上肉が1人前¥2000円台とそれなりにしますが、質・量ともに満足度はけっこう高いです。今回はランチ♪これも人気が高く、昼時は満席で待つことも有ります。今回頼んだのは「カルビ定食」と「ロース定食」各¥2000です。カメラを忘れたので写真は有りませんが、肉質はかなり良くボリュームも有ります。これでこの値段ならとてもお得だと思います。味はさすが老舗、絶妙な甘さのタレがたまりません!

でも、周りの席をみると皆さん食べてるのは「焼き肉丼」¥1000です。これがなかなか美味しいようで、僕たち以外は皆さんこれを食べていました(^ ^; 次回は是非これを食べてみようと思います。

恵比寿「徳ちゃん」

2007-03-01 02:46:16 | 韓国料理


ちょっと前からブームの「ホルモン焼き」のお店ですが、その元祖のひとつがここ恵比寿「徳ちゃん」ではないでしょうか?最初に行ったのはもう20年くらい前のような・・・とにかくまだ恵比寿が開けてない頃に連れて行ってもらいました。



この雰囲気たまりませんね!映画の1シーンみたいでしょ?数年前まではカウンターだけのお店でしたが、いつのまにかテーブル席のみになってました。実はこの日、仕事先(専門学校)の講師仲間と自主的な講師会議を恵比寿の「蟻月」で行う予定なのですが、時間が8時半からと遅いので、事前に意見の擦り合わせをしようと「徳ちゃん」に集まりました(^_^)ようするに飲み会の1次会ですけど・・・・(゜-゜)\バキ  たのんだのはこれ



「しびれ」と「コプチャン」です。これで1人前どちらも¥580円です。安いでしょう?韓国屋台料理と言えば良いのでしょうか?他に焼き肉屋で良く見かける料理は一通りあります。でも1次会なので焼き物はこれだけにしておきました。



これを本格的な炭火で焼いて食べます。今日はたのみませんでしたが、ここのレバーやカルビは下手な焼肉店に負けません。スープ類もしっかりおいしいです。これとビールをジョッキで2杯ずつとソフトドリンク2杯、4人で¥5000円ほどです。料理は焼き肉屋より3割ほど安いので、ガッツリ食べたい時には良いかもしれません。

ちなみに「しびれ」は膵臓で「コプチャン」は小腸です。このコプチャンですが、脂がのって最高でした!

でも考えてみれば、これからもつ鍋でしたね・・・・・(^ ^;

麻布十番で「焼き肉ランチ」

2007-01-27 00:12:38 | 韓国料理
どちらかというと、高いけど美味しい系のお店が多い麻布十番ですが、こんなお店もあるんですよ。お店の名前は「花十番」鳥居坂下交差点からすぐのところにあります。



お店は焼き肉屋さんとは思えない程奇麗で、雰囲気はバッチリです。ワインリストも充実しており、飲みながら焼き肉でも・・・って感じが似合うかもしれません。そうなると値段がとても心配なのですが、お肉屋さん(卸業)がやってるだけあって、値段はこの辺りにしてはリーズナブルです。

特にランチはお得で、しっかりデザート・ドリンクまで付いたカルビ定食が¥1000以下で食べられます。ボリュームもなかなかなので、お昼に肉が食べたくなったら迷わずここへどうぞ!

東京都港区麻布十番1-5-13 ニュー高雄ハイツ1F
03-3478-8710  
11:30~23:30 年中無休

極上焼き肉「牛の蔵」

2006-12-05 00:57:17 | 韓国料理
ダイエット期間中にもかかわらず、このところの爆忙でバテ気味だったのでスタミナ補給に「牛の蔵」へ行ってきました。前回は写真を撮ってなかったので今回はしっかり・・・・

これがお薦めの盛り合わせ!「薩摩盛」¥5000(2~3人前)



こちらは上肉の盛り合わせですが、この上に特上肉の盛り合わせ「究極牛の蔵盛」¥8000もあります。でも2人ならこれで腹いっぱいになります。それにしてもこの肉がこの値段で食べられるとは・・・・

それとここ、内臓系もとても美味しいので、お好きな方は「三臓盛」や「六臓盛」も是非!



今日はこれ「レバー刺」¥900も頼みました。このレバーもほんとに美味しいです。これに飲み物・スープ・サラダ・ご飯で2人で¥10000程度!これはほんとにお得だと思います。体重さえ気にならなければもっと通うのですが・・・・・

それとこのお肉、店頭で買えます。とてもお買い得だと思います・・・・・

東京都港区南青山7-13-13 JIN&ITビル1F
TEL.03-5766-7566 年中無休(予約必須)
11:30~14:00
17:00~23:00
店頭販売
11:00~22:00

旨っ!鉄板鍋「づくし」

2006-12-02 00:04:56 | 韓国料理
大阪で話題の「鉄板鍋づくし」が東京に進出!今日がオープンの日なので早速行ってみました。(入り口には関西の芸人さんからの花輪がたくさん・・・・)



人気の「鉄板鍋」がこれです。



肉・もつ・野菜等、入れるものはメニューの中から自由に選べます。初めてだったので2~3人用のお薦めセットを注文しました。お好みで薬念(ヤムニョム)を加え、しばらく煮立てるとこんな感じになります。



これは初めての味です!ユッケジャンの鍋版って感じです。かなり旨いです!少し食べてトッピングに「豆腐」を追加してみました。



「もつ鍋」の韓国版といえばいいでしょうか、麻布十番の「鳳仙花」のホルモン鍋に負けないくらい旨いです。鍋と云えば〆を何にするか迷うところですが「うどん・ラーメン・ごはん」の中から一番人気の麺を選びました。



この麺がまた腰が強くとても良い感じで、煮込んでも平気です。少ししょっぱ過ぎるかなと思いましたが、つゆがものすごく美味しいので、食べ方を工夫すればバッチリかもしれません。

これに飲み物・ご飯・レバ刺しを頼んで2人で¥6000円ほど。この味・この値段から考えると、すぐ行列必至の人気店になる事間違いないでしょう!これから本格的な鍋の季節、ブレイク中のもつ鍋に少し食傷気味なら是非!

場所は、1号線から田町慶応通り入ってすぐの右側、五代目「がんこ」の横です・・・

鉄板鍋「づくし」トウキョウ
港区芝5-25-2 ?03-3455-6789(予約可)
17:00~26:00(年中無休)

もつ焼き「五臓六腑」

2006-11-07 22:22:22 | 韓国料理
あいかわらずの「もつ」ブーム!今日は十番の「五臓六腑」に行ってみた。博多の「中州ホルモン」の系列店で、都内に3店有るようだ。

頼んだのは「ホルモンセット」と「塩ハラミセット」あまり見かけない珍しいモツが出て来た。炭火の小鉢で焼きながら食べるのだが、これが結構旨い!良く行く「すずき」とは対局のワイルドなモツである。

予算は一人¥5000位、店も奇麗だし味もばっちり!けっこう行く機会が増えそうな気がする。ただひとつ残念なのは、料理が出てくるのが遅くて、接客が?なところか。最近太り気味で少し控えていたのだが、これなら太る事無くしっかりスタミナ補給出来る・・・・はずだ(^ ^;

東京都港区麻布十番2-1-11 
03-3451-7001 (無休)
18:00~(L.O.2:30)日祝18:00~(L.O.23:30)