DONS de la NATURE

歴史を刻みながら、常に新しい文化を発信し続ける街、銀座。
銀座の隠れ家のひとつとして、お客様を今日もお迎えしております。

鮭・鱒

2014-01-30 14:08:14 | Weblog

如何お過ごしでしょうか・・・

今朝はどんよりとした曇り空
風が強く午後からは雨の予報も・・・

昨夜
卑弥呼の鏡の3Dプリンターで復元したニュース
古代人の英知には本当に驚かされました
中国の漢代に登場とか魔鏡と呼ばれる現象は何に使われたのでしょう

朝刊には理化学研究所の30歳の女性のSTAP細胞のニュース
はっきり言って理解できないのですが
ISP細胞と言い三種目です
現代日本人の英知も凄いですね

食材の虚偽表示問題を機に消費者庁の御意見が波紋を・・・・
鮭を巡る事なのですが鱒と一緒にするのが駄目との事

鮭はしろさけでサケ科の中で肉色の赤味が最も弱いのでそう呼ばれ
身が簡単に裂けるからとの説も有ります
ヒメマスと紅さけも同じ魚なのですね
アラスカやアメリカで獲れるキングサーモンはますのすけ
すけとは鮭の大きい物を意味しています

現在御鮨のネタのサーモンは殆んど輸入物で大西洋鮭と呼ばれる虹鱒
銀鮭も有りカナダ・ノルウェー・チリなどで養殖されていて
値段も安定しています

御茶漬けや塩鮭の切り身もスモークサーモンは特に鱒
鮭茶漬けを虹鱒茶漬けでは今更変ですし

料理に携わる人間の認識の甘さが生んだ事なのですが
サケ目サケ科サケ属は同じなのですから・・・・
どちらかと言うと御鮨屋さんで脂たっぷりのサーモンに馴れた方には
鮭では物足りなく思えるのでは・・・

東京大学の推薦入学ですが個性を求めるにしては
学力の割合と言うか色々な求める物が多いのでは・・・
最終的にセンター試験ならば
一般入試でチャレンジの方がストレスが少なくて良いのではと思いました

高梨沙羅さん金メダル取ったら東大生なんて言うのが・・・
昔は旧制中学で飛び級なんていうのが有りましたので
若い人の能力伸ばすには英才教育の形態が必要だと思います

杓子定規な考えは何も生みません