昨日はきのこ狩りでした。
おそいきのこ狩りです。一般的には秋から晩秋あたりがきのこ狩りに適した時
期でしょう。
自宅から程遠からぬ山に行きました。雑木林の中を行くと……,ありました。
木耳(きくらげ)です。これだけは識別できます。去年産のものでしょう。ま
だ柔らかいです。さっそく収穫。
しばらく行くと,また。
こちらはかなりふくよかです。やはり去年産のようです。
その後なかなか見つからなくなりました。それでも登山道のそばに数か所発見
しました。
もうかなり採ったので引き上げることに。
昨日の収穫です。
レジ袋に3分の1ほどです。
ところで今回はカメラを忘れたので携帯電話内蔵のカメラで撮りました。この
カメラは性能が悪く,発色が芳しくありません。次回からは忘れないように気
をつけましょう。
ところで,きくらげは漢字で木耳と書きます。外観が耳朶に似ているところか
らの命名でしょう。一方で「きくらげ」というのはそのまま漢字にすると,
「木海月」でしょうか?(海月=くらげ)語源を調べた訳ではありませんが,
「きくらげ」は大和言葉で,「木耳」は支那語ではないでしょうか?つまり,
きくらげは木耳の熟字訓(?)ということになります。
以上はわたしの個人的な見解です。ご注意ください。
以上
おそいきのこ狩りです。一般的には秋から晩秋あたりがきのこ狩りに適した時
期でしょう。
自宅から程遠からぬ山に行きました。雑木林の中を行くと……,ありました。
木耳(きくらげ)です。これだけは識別できます。去年産のものでしょう。ま
だ柔らかいです。さっそく収穫。
しばらく行くと,また。
こちらはかなりふくよかです。やはり去年産のようです。
その後なかなか見つからなくなりました。それでも登山道のそばに数か所発見
しました。
もうかなり採ったので引き上げることに。
昨日の収穫です。
レジ袋に3分の1ほどです。
ところで今回はカメラを忘れたので携帯電話内蔵のカメラで撮りました。この
カメラは性能が悪く,発色が芳しくありません。次回からは忘れないように気
をつけましょう。
ところで,きくらげは漢字で木耳と書きます。外観が耳朶に似ているところか
らの命名でしょう。一方で「きくらげ」というのはそのまま漢字にすると,
「木海月」でしょうか?(海月=くらげ)語源を調べた訳ではありませんが,
「きくらげ」は大和言葉で,「木耳」は支那語ではないでしょうか?つまり,
きくらげは木耳の熟字訓(?)ということになります。
以上はわたしの個人的な見解です。ご注意ください。
以上
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます