今日も昨日に続いて、宮島にやってきた。
毎月21日に山の清掃をしている会に参加するためだ、前から参加したかった
のだけど、ぼくの予定とあわなかったので、今日が初参加になった。
大聖院に集合、30人ぐらいが参加していた。
それぞれが熊手、竹箒、スコップ、はさみ、のこぎりなどを持って出発、大聖院コース
経由で次の集合場所、仁王門跡をめざす。
ぼくははじめてなので、無難な竹箒にした。
休憩した場所でウリハダカエデの種を飛ばして見る。小さいのでうまく撮れなかった。
いつも通り、ここからの景色はうつくしい。
時々休憩しながら、わいわいがやがやと楽しく登る。
仁王門跡近くの石仏の横に小さな「ねがい地蔵」を安置させていただいて、お経を
あげた。
仁王門跡で昼食。ここで、「奥の院への道の班」と「大元コースの班」とに分かれた、ぼくは
大元班にした。
ここからは昨日行った駒ヶ林山頂の巨石(岩)がよく見える。
こういう参道が崩れないように清掃をする。時々、登ってくる人とすれちがう。
前から素敵だなと思っていた岩、前にも挑戦したが、なかなかうまく撮れない。
富士岩と言うそうだ、言われてみれば富士山形だ、上下の写真。
大元コースの麓にもこういう岩石群がある。何百年も前に、土石流で上から流されて
来たとのことだった。
鹿が食べなかったら、どういうふうに木が生えてくるのかを見ている場所、数年でこうなる
らしい。狭すぎると思う、せめて10m四方ぐらいほしい。
清掃を済ませて、大聖院にもどった。たのしかった、また機会を作って参加しようと
思った。
毎月21日に山の清掃をしている会に参加するためだ、前から参加したかった
のだけど、ぼくの予定とあわなかったので、今日が初参加になった。
大聖院に集合、30人ぐらいが参加していた。
それぞれが熊手、竹箒、スコップ、はさみ、のこぎりなどを持って出発、大聖院コース
経由で次の集合場所、仁王門跡をめざす。
ぼくははじめてなので、無難な竹箒にした。
休憩した場所でウリハダカエデの種を飛ばして見る。小さいのでうまく撮れなかった。
いつも通り、ここからの景色はうつくしい。
時々休憩しながら、わいわいがやがやと楽しく登る。
仁王門跡近くの石仏の横に小さな「ねがい地蔵」を安置させていただいて、お経を
あげた。
仁王門跡で昼食。ここで、「奥の院への道の班」と「大元コースの班」とに分かれた、ぼくは
大元班にした。
ここからは昨日行った駒ヶ林山頂の巨石(岩)がよく見える。
こういう参道が崩れないように清掃をする。時々、登ってくる人とすれちがう。
前から素敵だなと思っていた岩、前にも挑戦したが、なかなかうまく撮れない。
富士岩と言うそうだ、言われてみれば富士山形だ、上下の写真。
大元コースの麓にもこういう岩石群がある。何百年も前に、土石流で上から流されて
来たとのことだった。
鹿が食べなかったら、どういうふうに木が生えてくるのかを見ている場所、数年でこうなる
らしい。狭すぎると思う、せめて10m四方ぐらいほしい。
清掃を済ませて、大聖院にもどった。たのしかった、また機会を作って参加しようと
思った。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます