goo blog サービス終了のお知らせ 

daisukeとhanakoの部屋

わが家の愛犬 daisuke(MD、13歳)とhanako(MD、6歳)の刺激的仙台生活

東洋館、114年の歴史に幕

2021年03月31日 19時24分44秒 | 仙台の街並み・店
仙台市向山にある料亭「東洋館」が4月18日で閉店する。明治40年創業。114年の歴史だった。
 
私は40年前と30年前に1回ずつ利用したことがあるが、最近は全く行く機会がなかった。
 
仙台の料亭は官官接待の問題で「松竹」、「おのぶ」、「八百粂」、「春日」などが次々に廃業した。残るは片平の春風亭のみとなった。
 
ちなみに山形市でも「のゝ村」、「嘯月」が閉店し、「四山楼」、「千歳館」、「亀松閣」「あげつま」の4店が残る。
 
 
東洋館HPより👇
 
仙台市太白区にある懐石料理「東洋館」。
昔、東海道越路と呼ばれた小高い丘の上に東洋館はあります。
東洋館は、仙台市内から広瀬川を隔てた丘陵地の向山にあります。
この地は伊達藩政の頃建立された大蔵寺の境内で、藩祖伊達政宗の御廟である瑞鳳殿に隣接する由緒あるところです。
創業は明治40年。当時のままの木造建築は、歴史の重みを伝える重厚さとあたたかなくつろぎを醸し出しています。
どのお部屋からも市内の絶景を一望でき、優美な桜、豊かな緑、艶やかな紅葉、清浄な雪景色、春夏秋冬いずれの季節にお越しいただいてもじゅうぶんご満足いただけます。
お料理は、四季折々の旬の味わいを個室でゆったりとご満喫いただいております。
また、古い建物ながら随所にバリアフリーの工夫を施し、従業員一同すべてのお客様にお気軽にお越しいただけるよう心を砕いております。
ぜひ、当館にお運びいただき、杜の都仙台での満ち足りた時間をお過ごしくださいますよう、お待ち申し上げております。
 


最新の画像もっと見る