CGソフト★なんでも覚書 <gooブログ版>

gooブログに引越ししました!よろしくお願いします

【映画】Brazil~バットマン~カンフーパンダ タイトルムービー

2008-10-12 01:19:47 | 映画

懐かしい映画のタイトル ムービーを高画質で鑑賞できるサイト「Art of the Title」に新しいタイトルが登場しています。
見たのはバットマンだけで、渡辺 謙さんが出演した「バットマンリターンズ」も見ています。
これは新シリーズの始まりだったのかな? 最近では、米国で大ヒットした「ダークナイト」も話題だったんですが、日本では振るわなかったみたいですね。

古い映画だけでなく、「カンフーパンダ」も紹介されています。
3DCG映画だったはずですが、オープニングタイトルは2Dアニメーションで制作されています。
映画を見てなかったので、別の映画かと思ってしまった・・・

オープニングがアニメで、内容が違いすぎると子供はすごくガッカリする。ピンクパンサーのように

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>


【セール&ビデオ】Magic Bullet Looks~Text Anarchy 2.3

2008-10-12 00:51:21 | Afte rEffectsを使ってみる(131)~(135)

Motionworksサイトに、After EffectsのプラグインRedGiant「Text Anarchy」のチュートリアルビデオがアップされています。

現在、Text Anarchyは海外Digital Juiceサイトにて、50%割引で購入できます。

他にセール中のプラグインは「Image Lounge 1.4」があります。
チップスとして、ayato@webサイトに作例がでています。

<日本で50%割引セール 第2弾>
日本の代理店フラッシュバックにおいても、10月15日(水)に1日限りの半額セールが行われます。
注文受付は、10月14日(火)18:00 よりできます。

第2弾の対象商品は、RedGiant 「Magic Bullet Looks」

チュートリアルビデオ及び、製品詳細は

<Digieffects チュートリアルビデオ>
セールは終了してしまいましたが、対象商品だった 「Berserk」「Delirium」のビデオが公開されています。

チュートリアルビデオとは関係ありませんが画像だけ
Delirium:Retinal Bloom

Ae_0035

Delirium:Camera Shake(画面が揺れる。自動でアニメーションする)

Ae_0034

<解説書>
Digieffects の「Aurorix」「Berserk」「Delirium」、と「Magic Bullet Looks」は以前の製品名「Digieffects CineLook」(設定画面はかなり変わっています)が、「Adobe After Effects の達人 Episode 2」に紹介されてるので、持っている人は目を通しておくといいですよ。
私の持っている本で、8年前に出版されたものですが、現在でも通用する内容が多いです。
プラグインで、Re:Vision 「ReelSmart Motion Blur」が紹介されてるから、ずいぶん前からあったんですね、今日初めて気がついた(^^ゞ

<script type="text/javascript"> </script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>