

3日目のスタートは龍安寺です。
有名な石庭ですが、修学旅行の時にも見ているはずなんですけれどね。
ほとんど記憶がない。


そこから嵐山天龍寺に回り、生まれて初めて精進料理なるものをいただきました。
さすがにビールは置いていなかった。

屋形船に乗り込んでの花見です。


モーターボートの売店がありました。
横付けにされたので、ここでビールを買っています。

こうして長い行程が終わり、バスで京都駅に帰りました。

新横浜駅で下車し、つばめグリルで夕食です。
久しぶりの団体旅行でしたが、皆さん時刻を守り、マナーも良かった。
バスガイドさんからもいろいろ知らないことを教えていただきました。
愛宕山を紹介していたので「落語の愛宕山と同じですか。」と質問したのですがご存じなかった。
その後「調べてみたらその通りでした。」とおっしゃっていました。
どこかでネタにしてくれれば嬉しいですね。
*
そうは言っても3日とも12,000歩をこえています。
中には杖をついている参加者もいました。
体が効く間にいろいろと出かけておきたいものだと思いました。
toko
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます