goo blog サービス終了のお知らせ 

遊戯三昧

いかに人生を楽しんだかという進行形の記録です。

職場のチューリップ

2021年04月03日 | 季節


これも例年職場に咲きます。
見事ですね。
「咲いた 咲いた チューリップの花が 並んだ 並んだ あかしろきいろ」
の歌のままです。
toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場の桜

2021年03月30日 | 季節
 

職場駐車場の桜です。
何事もないように毎年咲きほこります。

中国で「花」と言えば桃を指すようです。
確かに漢詩では桜は出てこない。
日本では桃を題材にした和歌は思い出せません(不勉強なだけかもしれませんが。)。
地域差もあるのですね。
それでも「春」は同じです。
誰にでも平等に訪れます。

toko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一面の菜の花

2021年03月18日 | 季節


職場近くの一面の菜の花です。
規模は小さいですが、山村暮鳥を想います。
あとは桜を待つばかりというところでしょうか。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場の木蓮

2021年03月04日 | 季節
 

このブログでも時々投稿させていただいている職場の木蓮です。
いつの間にか春がそこまで来ています。
木蓮が終わると桜が咲き始めます。
季節は人間界とは無関係に淡々と着実に変わっていきます。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな人形

2021年02月24日 | 季節


今年もこの季節になりました。
1年ぶりの再開です。
「お元気でしたか。」とお互いに確認し合っているようです。
次女家族の(密を避けながらの)訪問を受けています。
孫も会えないうちに大きくなっています。



桜餅と草餅とを半分ずついただきました。
上品な甘さですね。



近くの公園に遊びに連れていったところ、もう桜が咲いていました。
気がつかないうちに春がそこまで来ているのですね。
本当に気がつかないうちに。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2021年01月13日 | 季節


例年1月2日に初詣をしていたのですが、今回は密を避けるために10日ほど遅く地元の地蔵尊にお参りをしました。
次女とその夫との厄落としの目的もあります。



このような工夫がされていました。
今年の祈念はやはりみんなの無事・健康ですね。



このお守りも毎年30年以上買っています。

今年はいい年になりますように。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年お正月

2021年01月04日 | 季節
 

改めて明けましておめでとうございます。
今年のお正月はどこにも出かけずに自宅で過ごしています。
おせちも例年よりも少なめです。

  

そのかわり(?)お屠蘇はたくさんある。
昼からいただけるのはお正月だけですね。



元日はサボったのですが、それ以外は真面目に昼食後に散歩に出かけています。
桜が開花する頃には世の中はどうなっているのでしょうか。



また、結構勉強もしました。
リーダーシップ論を中心にいろいろな本を読みあさりました。
同時にカードも作成しています。

          *

今年もよろしくお願いします。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイブ

2020年12月25日 | 季節


クリスマスイブと言えどもこのご時世ではどこにも出かけられませんね。
自宅でショートケーキです。
ちなみにどの店でも私はショートケーキオンリーです。
そうすることで各店の違いが一番明確になると思っています。
決して甘党ではないのですが、クリームとスポンジとのバランスを食べ比べることが一番わかりやすい。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダーの季節

2020年12月24日 | 季節


新しいカレンダーを購入する時期ですね。
私がカレンダーに求める機能は一覧性につきます。
以前にも報告していますが、仕事部屋の壁には月めくりカレンダーを1枚ずつ12ヶ月分貼っています。
この効力はとても大きい。
自宅ではそこまでできないので、この3ヶ月見通せるカレンダーを常用しています。
未来だけではなく、過去も見えるようにすることがポイントで、時間の流れの中で今どこに位置しているのかがイメージしやすくすることが重要です。
「看又過」(みすみすまたすぐ)となってしまうことも少なくないのですが。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆず湯

2020年12月22日 | 季節
 

昨日は冬至でした。
ゆず湯に入りました。
香りも良く温まる気がします。
「冬至にゆず湯に入ると風邪を引かない」と言われますが、今は新型コロナウイルスですね。
日本の習慣や行事で季節を確かめることにしているのですが、初詣は難しいと考えています。
少し、というか大幅に時期をずらさなければならないでしょう。
これも「新しい生活様式」になるのでしょうか。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランドマークタワーのクリスマスツリー

2020年12月06日 | 季節


孫たちへのクリスマスプレゼントを買いにランドマークタワーに行きました。
例年の通りクリスマスツリーが飾られていました。
毎年この頃にはこの近くのホテルで忘年会が開かれバンド演奏をしていたのですが、今年は新型コロナウイルス感染拡大のために中止されています。
少しくらい外れていても、みんなで音を合わせることが楽しかった。
それができないでいるのもストレスになっています。
しかしスタジオはそれこそ3密になってしまいますから、集まることはできません。
これも自粛のうちに入るのでしょうが、出口が見えないですね。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔

2020年08月19日 | 季節
 

庭の鉢植えの朝顔が咲きました。
やはり夏らしくなります。
しかしその「特別な夏」の8月も半分以上が過ぎてしまっています。
私は夏の男と思っていますので、8月下旬はとても寂しい気持ちになります。
いろいろなところで我慢している、苦境に立たされている方々もいるのでこんなことを口にするとバチが当たりそうですが、このまま終わってしまうと思うとやはり切ないですね。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜いろいろ

2020年04月03日 | 季節


何事もないように桜が咲きます。
母親のアパート近くでも職場でも毎年同じ風景が見られます。

          *

見えない敵には勝てません。
私たちは徹底的に避けるしかないのです。
そして、もしかしたらすでに自分の中に潜んでいるのかもしれないのです。
抗体という武器を手に入れるまでは、まるで無防備なのだということを再認識する必要があります。
「正しく恐れる」という言葉はまさしく正解です。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月末の雪

2020年03月30日 | 季節


4月の雪もありましたから非常に珍しいわけではありませんが、やはり寒暖差に調子は狂いますね。
新型コロナウィルス流行の関係から外出自粛を求められていたわけではありませんが、自宅にこもって読書三昧です。
今日は1000歩もいかないのではないかと思います。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三分咲き程度ですが

2020年03月26日 | 季節
 

職場の桜が少し咲き始めました。
もう春なのですが、世間は新型コロナウィルスの話題で持ちきりです。
少し足を止めて空を眺めても良いのではないでしょうか。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする