goo blog サービス終了のお知らせ 

遊戯三昧

いかに人生を楽しんだかという進行形の記録です。

3月も終わります。

2022年03月31日 | 季節
 

「春を眺める余裕もなく、夏を乗り切る力もなく、秋の枯れ葉に身を包み、冬に骨身をさらけ出す。」というのは泉谷しげるの春夏秋冬のフレーズですが、まさにそんな気持ちですね。
見上げるといつの間にか桜が満開になっていました。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場の菜の花

2022年03月28日 | 季節


職場の菜の花です。
黄色としては一番鮮やかと思っています。
寒い日もありますが、もう春なのですね。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木蓮が満開です。

2022年03月20日 | 季節
 

職場の木蓮が満開です。
今年は10日くらい遅い印象です。
それだけ冬が寒く長かったということでしょうか。

人間の世の中とは別に、季節は自然に巡っていきます。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな人形

2022年02月26日 | 季節


また1年ぶりの再開です。
4人目の孫も女の子でしたので、もう少したつと家族が集合したときには華やかになると思います。
2人の娘と同様に、このひな人形に見守って欲しいと思います。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪警報

2022年02月12日 | 季節


関東地方平野部でも積雪の恐れがあり、大雪警報も発出されるのではないかという前振りでした。
庭のエゴノキにとまっていたヒヨドリもいかにも寒そうにしていました。



しかし、思ったほどではなく、前回とは全く違いました。
こういう誤報は逆より良いですね。
本当はゴルフだったのですが早々にキャンセルしています(当日はクローズだったようです。)。

雪を見るとスキー場に行きたくなりますね。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機雲

2022年01月10日 | 季節


雪から一転して良い天気です。
比較的暖かい。
空を見上げると飛行機雲がくっきりと見えました。
こういう時は天気が崩れると言いますが、果たして天気予報も余り良くないですね。
Twitterにはこういう写真とともに下手な俳句を投稿しているのですが、「飛行機雲」は季語ではありませんでした。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪こんこん 翌日

2022年01月08日 | 季節
 

結構積もりました。
本当は金曜日はoffなのですが、急用ができて出勤しなければなりません。



急遽このようなシューズを引っ張り出しました。
幸いすぐにバスに乗れ、地下鉄から職場まで20分ほど歩きました。
結構な運動になった。
午後にはほとんど雪はなくなっています。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪 こんこん

2022年01月07日 | 季節


関東でも積雪です。
午後に車で関内に出かける用事があったのですが、早々に引き上げました。
特に影響はありませんでしたが、やはり視界はいつもより悪く、慎重に運転しました。



自宅の庭にもうっすらと積もっています。
毎日雪下ろしをしなければならない方々は本当に大変と思います。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆず湯

2021年12月23日 | 季節


昨日は冬至でした。
例年ゆず湯につかります。
1日目は香りを楽しみ、2日目はゆずをネットの中でぐずぐずにして美容効果をねらいます。
年中行事を同じように続けられるのはささやかな幸せですね。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホカロン

2021年12月16日 | 季節


急に寒くなってきました。
年内にもう一回ゴルフがありますが、日没にならなくても陽が山に隠れるだけで結構寒い。
2週間くらい前から腰痛があり(大分良くなりましたが)、対策のためにカイロをたくさん買いました。
靴の中のカイロは結構重宝しますし、ズボンのポケットに入れておくと指先を温められます。
スコアアップにつながれば良いのですが。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベイシェラトンのクリスマスツリー

2021年12月12日 | 季節


横浜ベイシェラトンホテルロビーのクリスマスツリーです。
昨年の今頃は出かける余裕もありませんでした。
忘年会の演奏も(と言うか忘年会も)2年続けてスルーです。
来年はどんなクリスマスのなるのでしょうか。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭紅葉

2021年12月05日 | 季節


庭の紅葉です。
綺麗に紅葉しています。
今年は寒くなるのが少し遅いのか、12月に入っても楽しめます。
この木の根元には我が家にいた3羽の小鳥が眠っています。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再「新しい生活様式」その28

2021年08月21日 | 季節


庭の朝顔です。
何事もないように、毎朝同じように咲きます。
それが彼らの仕事ですね。
人間世界は大変なことになっています。

          *

「大きな運動会はいいのに小さな運動会が中止になる」と新聞に投稿されていました。
都知事は修学旅行の中止を求めたようです。
それ自体は間違いはないでしょうが、大きな犠牲になる。
甲子園も辞退校が出ています。
その痛みを全員で共有する必要があるのではないでしょうか。
それでいて国のイベントを開催するというのはどう考えても筋が通らない。
特にパラリンピックは呼吸器弱者もいるはずです。
入院先もない国で不安なく競技できるのでしょうか。

          *

朝顔は淡々と、毎朝咲き続けます。

toko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場のひまわり

2021年08月02日 | 季節
 

暑いですね。
職場のひまわりもうだっているようにも見えます。
花には小さな蜂がとまっていました。
頑張って働いています。

          *

ソフィア・ローレンの「ひまわり」は有名ですが、そのタイトルの意味がよくわかりませんでした。
調べてみると、花言葉が「あなただけを見つめる」であり、またロシアの国花でもあるのですね。
映画の内容・ストーリーから考えて、今さらながら納得しました。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場の紫陽花

2021年06月09日 | 季節
 

紫陽花の季節になりました。
その昔アリスがライブでこの曲を演奏するときに決まって「この花が咲く季節になりました。」と紹介していました。
高校生の頃によく聴きました。
例年は平日に鎌倉まで出かけていたのですが、外出を控えているので職場の紫陽花を楽しんでいます。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする