goo blog サービス終了のお知らせ 

遊戯三昧

いかに人生を楽しんだかという進行形の記録です。

ベイシェラトンのクリスマスツリー

2011年12月12日 | 季節


今年はパンダが多いな、と思ってブログを検索したら昨年と同じでした。



今年をねぎらう文章が書かれています。
ベイシェラトンにもいろいろお世話になりました。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスグッズ

2011年12月09日 | 季節


この季節になると仕事部屋に飾ります。

オルゴールは鎌倉で買いました。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の大船フラワーセンター

2011年10月12日 | 季節


秋の大船フラワーセンターです。



小学生の団体が来ていました。

 

コスモスが咲いています。蜂がとまっています。



先日の台風の後遺症があちこちで見られました。



もうすぐハローウィンですね。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐を呼ぶ男

2011年09月03日 | 季節
以前ゴルフの度に雨だったことがありました。
実は明日から夏休みで島根に行くのですが、まさしく台風に向かっていく感じです。
それにしてもノロノロ運転の台風ですね。
帰れなくなるよりはましですが。
帰宅は6日夜の予定です。
ブログはその後に更新します。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔

2011年08月14日 | 季節
            

緑のカーテンとまでではないのですが、朝顔を買ってきました。
蔓はぐんぐん伸びます。

白い朝顔が一つ咲きました。

今日は泊り付きの仕事です。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風船かずら

2011年08月09日 | 季節





  庭に風船かずらが一つだけできました。
  清涼感がありますね。
   
  toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭り

2011年08月07日 | 季節
  

仕事場の地域で開催された納涼祭に参加しました。

いわゆる本部席に座ったのは初めてです。

「夏祭り 提灯の灯や 揺れやまず」

以前にもアップしたかもしれませんが、中学3年の時の句です。

私は夏は7月までと思っています。8月になると夏の終わりに向かっていきます。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船フラワーセンター

2011年07月30日 | 季節
 

夏の大船フラワーセンターです。

  

少し雨が降っていましたが、カンカン照りよりいいと思いました。



こんなかぼちゃがありました。

 

ハスの花です。水滴もたまっていました。

 

食虫植物展もやっていました。



発見したトカゲです。

toko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーパラダイス

2011年07月18日 | 季節
 



シーパラダイスに行ってきました。
昨年入ったというこのジンベイザメが目的の一つです。
こんなに大きいのに脳は200g位とのことです。


 

涼しげですね。マンボウも悠然と泳いでいました。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の長谷寺

2011年06月18日 | 季節


長谷寺に行ってきました。雨が降っています。

 

紫陽花が満開です。雨に濡れていると雰囲気がありますね。

 

少し登って振り返ると海も見えます。

 

久米正雄の胸像がありました。鎌倉ペンクラブの関係だそうです。
また、高山樗牛が住んでいたということは初めて知りました。



長谷寺そばというおそばを食べました。

午前だけでも結構歩いています。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明月院(あじさい寺)に行ってきました。

2011年06月05日 | 季節


 
明月院に行ってきました。

 


有名な丸窓があります。

   中にある庭園です。

 

赤地蔵 青地蔵というらしいです。 勾玉のネックレスですね。



石庭もありました。



北鎌倉でお蕎麦を食べました。

まだ紫陽花には少し早かったようでしたが、空いていました。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉に行ってきました。

2011年04月07日 | 季節
今日、鎌倉に行ってきました。

 

パターンオーダーの靴をお願いしてきました。
タン色の靴がどこを探してもなく、以前からオーダーしたいと機会をうかがっていました。
ラスト(足型)をとっていただきました。これは初めての経験です。なかなか面白いですね。
5月末には出来上がります。
楽しみです。


それから花見を兼ねて源氏山公園まで足をのばしました。


途中で銭洗い弁天に寄りました。
これで増えてくれればいいのですが。

 
まだ、完全な満開ではありませんでした。
帰りはショートカットしたのですが、かなり険しい(?)道でした。
オーダーするのに参考にするため、革靴を履いて行ったので苦労しました。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴岡八幡宮 ぼたん庭園

2011年02月04日 | 季節


少し暖かかったので鶴岡八幡宮ぼたん庭園に行きました。



牡蠣のてんぷら蕎麦です。もうすぐ牡蠣も終わりですね。



 

冬ぼたんももう少しで終わりです。
「座ればぼたん」とはよく言ったものです。何というか、どっしり感がある。

 

梅も綺麗でした。今日は立春にふさわしい日和でした。
寒い日が続きながら、気がつけば春はそこまで来ているのかもしれません。

toko
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の大船フラワーセンター

2011年01月16日 | 季節
 

大船フラワーセンターに行ってきました。
「しだれえんじゅ」という変わった木がありました。さざんかの花も綺麗でした。

 

万両です。盆栽も展示していました。

 

梅がちらほら咲いていました。

toko


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2011年01月15日 | 季節


お正月に時間が取れず、お札を納めたのが10日でした。
その時に新しいお札をお願いし、先日取ってきました。

特にこだわりはないので、近場で済ませています。
それでも10年以上同じところです。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする