愛丸のサッカー観戦記

日本代表から欧州・南米などなど
※掲載された試合にのみコメントはして下さい

デンマーク-スペイン

2007-10-16 00:33:55 | 各国代表戦
観戦日 10/15(月)       
 
愛丸’s チェック        
このEURO予選でなかなか調子が上がってこないスペイン。
スウェーデンとの一戦で観客が暴れて無効試合で勝ち点が伸びなかったデンマーク。
このホームでの一戦での勝利が予選突破の最低条件。
しっかり守ってからのカウンターでなんとか活路を見出したいが・・・。
高さ勝負なら明らかにデンマークが上。
スペインのテクニックを押さえ込めれば。
試合はホームのデンマークペース。
スペインは守りに回るケースの方が多かった。
4-1-4-1のシステムで中盤を厚くし、その対応はまずまず。
ほんとはトップにビジャをって考えだったんだろうが、エスパニョール戦でのけがで召集されず。
F・トーレスも練習中にけが。
ここでワントップに指名されたのがタムード。
追加召集だったが、よく動いて起点になり、貴重な先制点もゲット。
イニエスタのクロスを190cm級のCB陣に挟まれながら、角度があまりない位置からGKの頭上を越す技ありカベッサ。
スペインの新聞の言う通り、スペインの救世主に。
地味な選手だが、必ず結果は残してくれる。
この大事な試合での活躍で本選へのメンバーに入れるかどうか。
バックアッパーとしても重宝しそうだし、個人的にはメンバーに入れてもらいたいのだが・・・。
おじいちゃんはどう考えてるのか。
決定機の少ないスペインだったが、手にしたチャンスは高確率でゲットした。
なかなかの決定力。
セスク、イニエスタ、チャビの共存も実現し、守備を重視する場合のシステムも完成した。
この勝利で本選出場をほぼ手中に。
あとは選手選考。
ラウルの復帰が望まれるが、本選が始まる来夏まで今の調子を保ててるかどうか。
この状態をキープできてるのであれば、間違いなくスペインを高みまで引き上げてくれる選手。
デンマークはちょっと高齢化しすぎ。
両サイドはグロンケアにロンメダール。
右SBはヘルベグ。
いつ時代の選手たちだ?
こんなベテランに頼らざるをえんデンマークはやっぱり厳しい。
両サイドはそれなりの動きはできてたが、スピードで突破するシーンは全く見られなかった。
ここが活きてこないと、チャンスは広がらない。
後半、ベントナーを投入しトマソンとの2トップにしてから、だいぶ攻撃がスムーズに。
こういう若手がしっかり台頭してこないことには。
ベントナーは190cmを越える長身だが、足元の技術も高いものを持ってる。
このため、広範囲に動きまわってたが、どんと中央に構えて、高さ勝負を挑んでも良かったのでは?
この下にトマソン、カーレンベルグが絡んできたら、点は簡単に取れたかも。
流れを変えるまではできたが、点が取れないと意味がない。
デンマークはこの敗戦でEUROの本選出場はほぼ絶望的。
これで代表に若返りが図れるだろう。
ベントナー、カーレンベルグ、アッガーと中心となれる選手はいる。
後はここにうまく肉付けができれば。
目標は2010年。
デンマークにはぜひ出場してもらいたい。

スコア 1-3

<得点者> 
デンマーク   トマソン
スペイン    タムード、S・ラモス、リエラ
~愛丸's MVP~
カシージャス(難しいボールも危なげなくセーブ。この男がゴールマウスを守ってるとスペインはそう失点はしないだろう)