The Rest Room of ISO Management
ISO休戦
カレンダー
2024年11月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
ISOバカ日誌・週刊編(39) |
ISOバカ日誌・特集編(49) |
ISOバカ日誌・書棚編(86) |
ISOバカ日誌(625) |
ISOマネジメント(144) |
休戦エンタ(238) |
ご挨拶(50) |
ヘッポコ・カンパニーズ(63) |
最新の投稿
最新のコメント
鉄鋼材料技術者/㈱リコーの技術開発(品質工学適用事例) |
特殊鋼エンジニア/㈱リコーの技術開発(品質工学適用事例) |
グローバルサムライ鉄の道/中野信子著“努力不要論”を読んで |
軸受エンジニア/“ISOを活かす―5. 特殊工程の活用によって、生産性向上とコストダウンを図る” |
エンジン技術者/“ISOを活かす―5. 特殊工程の活用によって、生産性向上とコストダウンを図る” |
サムライグローバル鉄の道/“ISOを活かす―5. 特殊工程の活用によって、生産性向上とコストダウンを図る” |
某自動車部品メーカー/“ISOを活かす―34. 信頼性試験もISOで確実に管理することによって、品質を保証する” |
やくも軸受/“ISOを活かす―34. 信頼性試験もISOで確実に管理することによって、品質を保証する” |
サムライグローバル鉄の道/“ISOを活かす―34. 信頼性試験もISOで確実に管理することによって、品質を保証する” |
信頼性工学関係/“ISOを活かす―53. 品質マニュアルをPR資料として、顧客に信頼を与える” |
ブックマーク
goo
最初はgoo |
日本リスクマネジャネットワーク
様々な分野でリスクをマネジメントするスキルを持った者の集団 |
(財)日本適合性認定協会
日本のISO認定機関 |
(社)産業環境管理協会
ISO環境審査員登録機関 |
(財)日本規格協会
ISO品質審査員登録機関 |
プロフィール
goo ID | |
cqad |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
磯野及泉(いそのきゅうせん;ブロガー・ネーム)
。神戸に本部のあるEMS審査機関で審査員をしている団塊世代。しし座。A型。 連絡先cqad @mail.goo.ne.jp |
検索
gooおすすめリンク
尊敬される会社
会社が 目標とするのは “尊敬される会社” だと おっしゃっている社長が 居られました。
ウん!全く 文句のつけようがない 外部の目を意識した 良い目標だなぁ、と感心しておりました。シメタ!これは品質方針のキィ・ワードになる!と。
ある時の この社長とのお話で「私は “尊敬される会社” といいうのは 会社を辞めた時、その辞めた社員が “良い会社だったなぁ、としみじみ思える会社” だと思うのです。」と、おっしゃいました。
エーッ!????仰天絶句。熟慮して こんな結論か・・・・。(“熟慮果断”が この社長のお好きな言葉)
この社長のホンネは “自分たちサエ 良ければ 良いのだ”、という目線の低い 低次元のところにあったのですネ。
ところが、この会社、“三方得” (“お客”を第一にし、“世間様”に貢献すれば “自分”も得をする、という考え方。) を創業以来の社是にしていました。・・・・社長の 人格を疑いますヨネ。
ウん!全く 文句のつけようがない 外部の目を意識した 良い目標だなぁ、と感心しておりました。シメタ!これは品質方針のキィ・ワードになる!と。
ある時の この社長とのお話で「私は “尊敬される会社” といいうのは 会社を辞めた時、その辞めた社員が “良い会社だったなぁ、としみじみ思える会社” だと思うのです。」と、おっしゃいました。
エーッ!????仰天絶句。熟慮して こんな結論か・・・・。(“熟慮果断”が この社長のお好きな言葉)
この社長のホンネは “自分たちサエ 良ければ 良いのだ”、という目線の低い 低次元のところにあったのですネ。
ところが、この会社、“三方得” (“お客”を第一にし、“世間様”に貢献すれば “自分”も得をする、という考え方。) を創業以来の社是にしていました。・・・・社長の 人格を疑いますヨネ。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
« 夏休みからの復帰 | トップ・マネ... » |
不断にお勉強していないので教養のないトップは そういう考え方を 低次元化して社員に伝える結果に なったのですネ。
お前のモノは俺のモノ、俺のモノは俺のモノ、世間のモノも俺のモノ ナァーンチャッテ、マサカ考えてないでしょうネ。幼稚園レベルのガキダイショウ。
恐ろしいコトです! ハァ クワバラ!クワバラ!