遠くへ行きたい

サイクリングの原点みたいなもの

はんこ屏風

2011年08月21日 | 消しゴムはんこ
 なにやかと疲れたら夜はレンタルムービーを。
「恋におちたシェイクスピア」をパソコンで楽しむ・・。

 キーボードに乗っているのは消しゴムはんこをラミネートし、折り目をつけて屏風にしたものです。
ラミネートの透明感が屏風を浮かせて、想定外の面白さ!

ある感動

2011年08月20日 | Weblog
 ふと見ると、足の裏?下?から毛が八方に出ている。
ホッキョクグマならではのこの足を見たのは初めてのような気がする。
毎日見ているようで、まだ観ていないミッキーがいたことに感動を覚えたのだ・・。

ストラップはんこ

2011年08月19日 | 消しゴムはんこ
 材料は円柱、バルサ材、桧材です。(上と下で表と裏)
スヌーピー以外、消ゴムはんこが手元になかったので、印刷したものを貼って試してみました。
穴を開けて、オリジナル・ストラップになる予定です。
 九月三日のサポーターズデーのサプライズお土産です。

ストレッチ?

2011年08月18日 | Weblog
 13日にふ化したヒナを撮っていると、なんとストレッチ?を。
後ろ姿をしぶく極めていたが、「たまには、あし 伸ばさないと疲れんのよ・」と言わんばかりのストレッチに和む。
親はヒナを守ろうと威嚇しつつも、飼育係が与えるミルワームも待っている・・そんな緊張の中で肝心のヒナはのんびりしたもの・・。
 ふ化することなく亡くなった兄弟の分まで成育するように見守る。

生イモ

2011年08月17日 | Weblog
 コロブスのハットリ君が手にしているのは好物の生イモです。
リスザルも固い生イモをかじりたがります。
野生環境では煮イモなどないのですから、当たり前のことなのでしょうか。

 樹上を生活環境とするコロブスの空中に居ることの絵になること・・。
もっと居場所を良くするために、太枝を固定してあげねばと投稿しながら思う・・。

立版古(たてばんこ)

2011年08月16日 | Weblog
 紀伊国屋で「切って貼るだけで 浮世絵が立体になるペーパークラフト」そのまま立版古という本を求め、チャレンジする。
五つのジオラマが入っているが、今日は歌川広重、東海道五十三次「丸子」です。
 すべて両面テープとピンセットで固定したからなんとか形になったものの、自分の力量ではボンド糊では組み立てられなかったような気がする。

 男子が立体ジオラマ工作に魅かれるのはなぜなのでしょうか?


いい映画でした・・

2011年08月16日 | Weblog
 「高慢と偏見」題名は知っていたのだが、それこそ偏見で小難しい小説だとしか思っていなかった。
以前、買ってはいたのだが・・。

 ふと、観たくなり、iTunesでレンタルする。
 あっという間の時間でした・・。
時代背景からすると、それぞれが真実な生きかたなのでしょうが、その中でラストの父親の娘への送る言葉が印象的でした。

 ※ 本棚で見つからないので、光の森の紀伊国屋書店へ。
求めたのは、新潮文庫、中野好夫訳「自負と偏見」でした。

ヒナの動画です。

2011年08月16日 | Weblog

 雨の中、二個目のふ化に懸命な親の近くにパンを・・、するとしばらくして親が立ち上がり、ヒナの様子を撮ることができました。
巣材にまぎれる迷彩色の柄にいつも感心します。
無事に二個目もふ化して、ヨチヨチ歩くことを願うばかりです。

8月13日生まれ・・

2011年08月15日 | Weblog
 ホオジロカンムリヅルのヒナです。
三日前にふ化し、昨日今日の雨も親の胸の下で安全に成育しています。
親は二個目のふ化を辛抱強く待ちつつ、ヒナを守らなければなりません。
明日は無事ふ化しますようにと何度もそっと足を運びました。

ああ、夜間開園

2011年08月13日 | Weblog
 午後7時27分のこの暗さがいい。
クロクモザルのシルエットが雰囲気を盛り上げる。
 今夜はお盆も重なり、歩くも難儀な人出でした。
五月のゴールデンウィークでさえ、この多さはなかったように思う。
午後九時までの限られた時間がいっそう混雑を誘ったのでしょう。
 ちなみに、夜だけで9800名の来園者を記録したとか、びっくりです。

 夜まで放飼場に居ることは、動物次第では変化があっていいのかもしれない。

おはよう根子岳

2011年08月12日 | サイクリング
 テントの中からパチリ。
大自然のなかでは我も朝露の一粒です。
静かな朝焼けでした。  (iPhoneにて投稿)

 以下、帰宅後、追記。
 昨夜は持ってきた灯りが乏しかったので、淋しいこと。
iPad2でお気に入りの音楽 (YouTubeなどからダウンロードした映像付き)ですっかり癒されました。
 マイペースの「東京」、中島みゆきの「アザミ嬢のララバイ」、クラフトの「言問橋」、J-WALKの「何も言えなくて・・夏」
倍賞千恵子の「下町の太陽」、サラ・ブライトマンの「スカボローフェア」「青い影」などなど。

 昨日ほんの一言挨拶をしただけの福岡ナンバーの方が「お先に失礼します・・」と挨拶をされ、早めの出立でした。
その一言の気持ちよさ、なんでもないことのようですが、このキャンプ村を選んでよかったとお互い思えるものでした。

 そこで、自分も残っていらしたご家族連れに「お先に失礼します。これよろしかったら、と消ゴムはんこの栞を子どもさんたちに進呈する。
挨拶の連鎖反応で、鍋の平キャンプ村へのお礼とする。

 今日帰路はほとんど下りでのんびりしたもの、昨日のチャレンジがウソのようでした。
本日の走行距離、49.38km。

鍋の平キャンプ村なう。

2011年08月11日 | サイクリング
 ジャスト六時に着きました。最後の急坂は身体のクールダウンも兼ねて歩き、自転車の重たいことを実感!
これでは我が足も悲鳴をあげるはず。
西の空は雲が赤く染まり、十四夜?のお月様が浮かんでいます。チチチ、リリリー、リーと虫の声に包まれ、海と山ではこんなところが違うと感心しています。
「疲れたら歩きも有りのサイクリング」と出会った一日でした。
さすが根子岳の麓です、冷んやりした空気が降りてきました。今夜は天然のクーラーでぐっすり寝れそうです。
 管理犬ジョンがあちこちのテントにお邪魔して、愛嬌を振りまいています。
  本日の走行距離は68.16kmでした。

阿蘇は雄大なり。

2011年08月11日 | サイクリング
 太ももが攣りそうないやな気配・・、自転車を降りて坂道を歩く。ヤバかった。
やっとこさ、草千里に着きました。自宅から41.76kmなり。

 観光客がありんこの様に草千里の丘を歩いています。
地肌むき出しの赤茶けた火口とその手前の美しい緑の丘が目の前に広がっています。
大自然の雄大さに今更ながら感動中。

 この後、火口手前から右折し、火の山トンネルを抜けて、高森、鍋の平キャンプ村へと、豪快なダウンヒルを楽しむ。