goo blog サービス終了のお知らせ 

ペンタ朗の漫漕ブログ-Life is but a dream!

ボートを漕ぐ税理士の日日是好日

ストレンジ先生生誕160周年の会

2013年10月30日 | ボート

10月29日に行われた「ストレンジ先生生誕160周年の会」に参加しました。
ストレンジ先生は、知る人ぞ知る、明治初期に日本にボート競技とスポーツマンシップを伝えた、日本ボート界の恩師とも言うべき人物で
す。
詳しくはこの本を ⇒ 『倫敦から来た近代スポーツの伝道師


この会の発起人は、↑同書の著者であるG大端艇部OB T橋さんをはじめとする、ストレンジ先生墓参の会のみなさんです。私は写真
撮影のお手伝いをしました。
その一部を掲載します↓


Dscn0793
青山霊園にあるストレンジ先生墓地


Dscn0818 Dscn0806 
11時の開会に合わせるかのように降り始めた小雨の中、墓前で、礼拝と聖歌合唱、献花。ストレンジ先生に縁のある日本陸上競技連盟、日本ボート協会、各大学ボート部OBのかたがたが約70人参加されました


Dscn0859 Dscn0860
そのあと近くのI社ビル22階の見晴らしの良いレセプションルームにて、盛大に懇親会


Dscn0852a
「誤解」と「散会」のバランス(?)が絶妙だった「司会」のK山さん


Dscn0877a

ストレンジ研究家ルイス博士(左)が引用した、「いつも全力で漕げ、そしてロウアウトせよ」というストレンジ先生の言葉に一同大拍手


Dscn0849

懇親会会場に飾られたストレンジ先生写真と「ストレンジ杯優勝カップ」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第47回横浜市民ボートレース | トップ | 11月3日 鶴見川練習(大野は... »

コメントを投稿

ボート」カテゴリの最新記事