
なんだか不思議なことに、1月の後半になってから、この季節には珍しく、相模湾では穏やかな天気が続いている。
大西が吹く日に逗子海岸で開催する予定のウインドサーフィンのウエイブパフォーマンスのトロピタイル・カップ、早く観たいのだけれど…。
夕方、穏やかな海を見ながら浜を走る。
防波堤で腕立てとか、腹筋とか。
防波堤横の岩にビッシリと茂っているのは、ヒジキの新芽。柔らかそうで美味しそう。

日没時間が近づくと、昨日と同じような雲が、同じような場所に現れた。

今日もグリーンフラッシュ見えたけど、見えた瞬間にシャッター押したら、実際のシャッターが下りたのは、1,2秒後で、太陽が姿を消したあと。
デジカメのこの部分って、なんとかならないのかな。

それからまた走って森戸神社に行き、今日の無事のお礼をする。

さ、早く寝よ。
明日は夜中に起きて、とても手強いけど楽しい案件の提案書作り始めるぞ。
空気が澄んでるんですね。
シャッターチャンスは逃したと云っても、
とても綺麗なオレンジです。
昔、練習帆船に乗っていたときに初めて見て、それはそれは感動したのですが、最近はハワイでも日本でも、ありがたい機会によく出会えます。
あれ? ヒマなのかな?