
キウイの英語名は、その鳴き声から名づけられたって、初めて知った。
キウイの鳴き声は、鳴りそこなった口笛のように聞こえていたが、そう言われると、キウイー、キウイー、って聞こえなくもない。
オークランド動物園でシマウマを上から見おろしていて、シマウマの模様が、各自それぞれ違って、しかも左右対称でない、ということも初めて知った。

動物園などに行ってニュージーランドで一体何をしているのだ、と思われそうだけど、ちゃんと仕事もしてます。

このようなかっ飛び艇でレースもすれば、造船所を回って打ち合わせもしている。
明日は早朝の便でクライストチャーチに飛んで、この土日月はセーリングの新しい分野に挑戦してくる。
これはこれで未来に向けての仕事としてとても大切なことだけど、それはさておき、マウイの人々の戦闘カヌーも、ポリネシアのセーリングカヌーも、現代のカンティングキールヨットと同じくらいカッコイイなあ、と思う。
オリジナリティーがあるからね。

