鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

ちいさな秋をみつける Tussie-Mussie 小川倫生

2014-08-30 | MUSIC

めっきり秋めいてまいりました。

秋の夜長のスタートですね。

 

お盆に大谷で行われた大谷石夢あかりコンサート。

今回は木を植える音楽にたずさわったミュージシャンによる祭典。

 

 

 

 

小川倫生さんのタッジーマッジーの演奏が録画されてたので

ご紹介しますね。

 

ファーストアルバム「太陽と羅針盤」に収録された傑作。

タッジマッジーとは、ハーブの花束のこと。

中世ヨーロッパでペストなどの伝染性の疫病から身を守るために、

ハーブを花束にして持ち歩いたり身に着けたりして、芳香に秘められた殺菌力と霊力で、悪霊や疫病から身を守ったそうです。

 

この演奏を聴くと心が清められ、

とっても美しいメロディラインにうっとりするはずです。

秋の夜長、珈琲を飲みながら聴くのにぴったりの曲。

ぜひ、聴いてみてください。

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=QDGLc78BTsQ&feature=youtu.be

 

 

そして、もうすぐです。

北海道よりハンマーダルシマー奏者の小松崎健さんと

アコースティックギタリストの浜田隆史さんを迎えて、

小川倫生の3人でジョイントライブ。

先日、下野新聞の朝刊でも紹介されていました。

まだ、チケットがあるかもしれませんので、下記までお問い合わせください。

 

2014年9月6日(土)

出演:小松崎健&浜田隆史、小川倫生

時間:Open15:00、Start15:30

チャージ : ¥2,500

 

18:00~ 懇親会(会費3000円)

場所:日本料理 一蓮  栃木県鹿沼市睦町287-16

 

お問い合わせ:TEL: 0289-63-6116 

 

小松崎健さんのHP

http://kenjikomatsuzaki.jimdo.com/

 

浜田隆史さんのHP

http://www.geocities.jp/otarunay/

 

小川倫生さんのHP

http://ogawa-michio.com/

 


盆踊ラーたちの熱い戦い@東町盆踊り

2014-08-28 | 東部台

今、盆踊りがキテるようだ。

http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20140828/E1409160768670.html

 

 

東町盆踊りが8月13日、東町街区公園で行われました。

会場には軽快なお囃子が鳴り響きます。

住宅地だけに凄い参加者です。

 

 

 

 

熱く踊ります。

 

 

 

 

模擬店はちびっ子に大人気。

 

 

佐藤市長も、がら撒きに参加、

大勢の人が手を伸ばし、熱い戦いが繰り広げられました。

 

 

 

隣近所の親睦と交流を兼ねた盆踊り、地域コミュニティの活性化にダイジな催しですよね。

 


新学期、スタートです!

2014-08-27 | 西大芦

今日から2学期のスタートです。

8月とは思えないような、涼しい雨空になってしまいましたが、

西大芦小学校前の古峰ヶ原街道で、

鹿沼地区交通安全協会西大芦支部の交通安全街頭指導が行われました。

 

朝7時30分から8時20分まで

小雨の降る中を傘をさしての街頭指導になりました。

西大芦小学校の児童も無事登校しました。

ご協力いただいたみなさん、お疲れ様でした。ありがとうございました。

この、街頭指導の模様は、

8月27日(水)午後5時から 鹿沼ケーブルテレビで放送されます。


キジバトが抱卵中

2014-08-26 | 南押原

お盆の前?竜巻騒ぎでドタバタしていたころ、ふと見上げると、コミセンのグリーンカーテンの上に

テキトーに作ったカゴのような物体。そのうち、キジバトの夫婦が、変わりばんこに巣に出入りするようになりました。

高いので中は見えないけど、卵があるんでしょうね。猛暑の中2羽で頑張っています。

でっかい葉っぱはZ自治会長にいただいた種から育ったヒョウタンなんですが、花は咲けども実にならず、どうなってるのかな。

 

 


明治の南押原へタイムスリップ

2014-08-26 | 南押原

夏休みもあとわずかとなった8月20日、千葉省三を知る教室(子供向け2回め)が、南押原コミュニティセンターで開かれました。

今回は省三のお話の時代を体験してみようということで、KLVの皆さんの協力で、食べたり着たり遊んだりの楽しい教室になりました。

虎ちゃんの日記から「8月1日」、夏休みのはじまりです。

 女の人は「もんぺ」という履き物で仕事をしていました。

山にいけば、写真のアケビやヤマブドウをとって食べることができました。

子供も早朝から、かまを使って馬にやる草刈りに行きました。

おやつは昔からある駄菓子の「きなこあめ」と「すこんぶ」。

 もぐもぐ…

 こんな顔だけど「おいしい」って言ってました。

 もぐもぐ…。地味にうまい…。

 晴れ着でもない浴衣でもない、普段着の着物体験。

 うしろ姿も見てね。

 ケンカが始まったぞ。

 けがをしても今の子なら消毒して包帯を巻いてもらえるけど、

昔の子は、いつも腰に持ってる手ぬぐいをビリッ!

 血止め草を見つけてきて…

 これでおっけー。

 帯をおぶいひもにして、よいしょ。

 こっちのみんなも似合ってるねー。

 はいポーズ。

 シメは感想文ですが、候(そうろう)文体でお願いしそうろう。

 えー、難しいでござるよ。

まあ、すこんぶでも食べながら。

夏休みの間の、2回講座、楽しんでくれたかな?

大人向け、次回は8月30日、午後2時です。

 


西大芦夏便り~その3

2014-08-25 | 西大芦

今日は曇り空。西大芦は、クーラー不要の涼しいお天気になっています。

フォレストビレッジに、白百合がこんなにたくさん咲きました。

ゲートボール場の周囲を取り囲むように咲いて、百合の香りに包まれていました。

花といえば

咲きました!マリーゴールド。

コミセンのプランターに種を植えてから、約3か月。背ばっかりぐんぐん伸びて、なかなかつぼみを持たずやきもきさせてくれましたが、

このとおり、1メートルも伸びて花が咲きました。こんな大きなマリーゴールド、見たことある??

ちょうちょも祝福に訪れて、コミセンに来るお客様の目を楽しませてくれます。


鹿沼ぶっつけ秋祭り [国指定重要無形民俗文化財]2014年10月11日(土)・12日(日)

2014-08-23 | 井戸端会議

江戸時代の祭の伝統と粋を今に受け継ぐ「鹿沼ぶっつけ秋祭り」が、今年は10月11日(土)・12日(日)に盛大に開催されます。2日間とも、動く陽明門ともいわれる絢爛豪華な彫刻屋台24台が、鹿沼の街を勇壮に練り歩きます。
 初日(土曜)は氏子町内の24台の彫刻屋台が、今宮神社への「繰り込み」・「繰り出し」を行います{繰り込み:(例年)お昼12時30分頃~ 繰り出し:(例年)午後5時頃~}。
 2日目(日曜)は午前10時00分~午前12時30分頃まで「マーチングバンド」や「みこし」などの『市民パレード』が行われた後、(例年)午後2時頃より24台の彫刻屋台が、一斉に市街地や古峯原宮通り(通称お祭りロード)を運行します『屋台揃い曳き(屋台パレード)』。
 見所は彫刻屋台(3台~7台)が交差点で披露する「ぶっつけ」と呼ばれるお囃子の競演です。その激しいお囃子の競演は圧巻です。2日間とも勇壮な「ぶっつけ」のお囃子の音色が、夜まで響き渡ります。
 ※国指定重要無形民俗文化財の「鹿沼今宮神社祭の屋台行事」は、ユネスコ無形文化遺産登録に提案された「山・鉾・屋台行事」のひとつです。今年も、屋台全面に彫刻を配した華麗で勇壮な彫刻屋台の行き交う、伝統の時代絵巻をお楽しみ下さい。

― 平成26年当番町 銀座2丁目の彫刻屋台 ―

 

 



名 称:鹿沼ぶっつけ秋祭り「鹿沼今宮神社祭の屋台行事」
開催日時:平成26年10月11日(土)・12日(日)  2日間とも午前10時~午後9時 [雨天決行]
場 所:鹿沼市街(今宮神社周辺)
問合せ:鹿沼ぶっつけ秋祭り実行委員会事務局
(鹿沼市観光交流課内)TEL0289-63-2188

 

 

☆鹿沼ぶっつけ秋祭り実行委員会の公式HP
http://buttsuke.com/about.html

http://www.kanuma-kanko.jp/news_details.shtml?1495:0


加蘇サマーフェスタ開催!!

2014-08-22 | 加蘇

みなさんこんにちは

加蘇地区の魅力発信担当のNです

今回は、8月14日に開催された加蘇サマーフェスタに参加してきましたので、ご紹介します

加蘇サマーフェスタは、アイディア会議にて提案され、今年で3回目になります。加蘇サマーフェスタ実行委員会の主催です

 

 

▲  18時、神山副分団長の開会宣言です。当日は雨が心配でしたが、なんとかもってくれました

 

▲  大倉分団長挨拶。

 

▲  自治会協議会長挨拶。

 

▲  来賓挨拶。市長が来てくれました

 

▲  表彰状授与。サマーフェスタを開催するにあたって、事前に加蘇地区の児童にサマーフェスタの絵を書いてもらっているのですが、その絵で最優秀賞の児童に賞状が渡されます

 

▲  そして、入賞した絵画はこれだ みんな上手に書けてます

 

▲  開会式が終わったのですが、みんななかなか踊らない・・・ 露店に人が集まります

 

▲  踊らず飲み食いしちゃってる・・・まぁこれもまつりの楽しみの一つですからね

 

▲  あたりは暗くなりましたが、コミセンはまだまだ明るいです

 

▲  暗くなって盆踊りが始まりました。地域のちびっこたちも踊ります。一番踊りが上手かったちびっこは賞品がもらえるみたいです。みんながんばれー

 

 

▲  みんなで盆おどり・・・ ん?よく見ると盆踊りが目的じゃない人が混じってます。消防団員募集の文字・・・ みなさまも地元消防団に入りましょう

 

▲  ちびっこが待ちに待った子ども抽選会が行われるようです。特賞は大きな水鉄砲のようですね~。子どもたちは楽しみだったみたいで、長蛇の列でした

 

▲  最後に秋の夜空に花火が打ち上げられました

  サマーフェスタは毎年お盆の時期に開催されますので、地区外の皆さまもふるってご参加ください

 


なんま夏の夜空とお話会☆.。.:*・゜

2014-08-21 | 南摩

8月20日(木)、『なんま夏の夜空とお話会』が開催されました

先日の、どろんこドッジボールに引き続き、
南摩アイディア会議で生まれた事業です

昨年の冬にも開催しているので、
今回の夏の夜空が2回目

冬のときはあいにくのお天気で、
星を見ることができなかったので、今回こそはと
気合十分で望んだのですが・・・

夏の雷様のお出ましです

も~雷様のいじわるー

となげいても、しかたがないので気を取り直してスタートです。

『南摩の七不思議』から2つのお話を聞きました。



会場は、お話の舞台でもある、南摩小の隣にある
『勝願寺』というお寺です




夜のお寺の雰囲気は格別で、お話会をより特別なものにしてくれました




 南摩の七不思議 其の一 『いぼなし釣鐘』
             昔の勝願寺にあった釣鐘にまつわるお話です。
             ↑の写真は現在の釣鐘です。イボイボあります。


 
南摩の七不思議 其のニ 『木の股地蔵(地蔵欅)』
            南摩小の校庭入口すぐ近くにある樹齢700年以上の
            ケヤキの木にまつわるお話です。






 会場を提供してくださった、勝願寺の御住職からも貴重なお話をいただきました





お話会の間に、雷が通り過ぎちゃうかも~なんて、淡い期待も打ち砕かれ
南摩小のオープンスペースで、
今日、見えるはずだった夜空についてお話を聞きました


 今のこの時期は、土星のわっかがキレイに見ることができる絶好のチャンスだったそうな・・・
 本当に、星が見られなかったのが残念です


 お話の後は、自分の星座を星の砂や貝殻を使って飾り付ける工作をしました

  




みんなでかき氷も食べました
冷たくて、お・い・し・い
   

星空は見れなかったけど、夜のお寺に、夜の学校・・・
夏の夜の楽しい思い出が1つ増えました

おまけ 勝願寺で参加者のみなさんへ「幸せ地蔵さん」なるものいただきました。
        「木の股地蔵」をモチーフにしてるのかな~カワイイ
  

        


ふれあい提灯点灯式@西茂呂・栄町防犯街路灯等振興会

2014-08-20 | 東部台

8月8日、

西茂呂・栄町防犯街路灯等振興会および東部台地区コミュニティ推進協議会の主催による、

地域商店街活性化事業ふれあい提灯点灯式が、日晃そば第二駐車場で行われました。

 

 

これは、昨年、南大通り沿いに設置されたLED防犯街路灯119基に、

新たに色とりどりの提灯を灯し、恒常的な商店街の集客力及び販売力の向上を目指すもの。

 

大勢の参加者が見守る中で、

佐藤市長、大貫議長、小林県議、岡警察署長、奈良部会長、がスイッチオン。

南大通りの街路灯と提灯に一斉に灯りが灯りました。

 

 

 

東部台に、鹿沼市の表玄関としてさらなる賑わいと活性化、

そして温かいふれあいをもたらすことでしょう。

 

お近くを通った際は、ぜひご覧ください。

 


第七回あわの盆踊りを盛大に開催

2014-08-20 | 粟野

 粟野地区コミュニティ推進協議会主催による「第七回あわの盆おどり」が、8月14日(木)午後7時から開催されまし

た。会場となった粟野総合運動公園には、地区内はもちろんのこと、お盆に帰省された方約650人が参加しました。

 今年は、地区内の子ども育成会の方々が踊り手グループを結成して多数参加。

 元気で素敵な踊りを披露してくれました。

 恒例のお楽しみ抽選会では、当たり番号を読み上げる度に歓声があがり、

 お盆の一夜を楽しく過ごしました。


手洗いをして、おいしい料理を!

2014-08-19 | 板荷

 平成26年8月18日(月)板荷コミュニティセンターにて、「こども料理教室」が開催されました。

 今回のメニューはパンケーキサンドと野菜スープです。地区内の小学生17名が参加しました。

 最初に市健康課の高橋栄養士から「手洗い」について指導がありました。手洗いは食中毒予防のための大切な準備です。

 特殊な薬をつけてから、石けん液をつけ、みんなに手を洗ってもらいます。

 その後「手洗いチェッカー」に手を入れてみると…

 洗い残しがあるところが一目瞭然!

 みんな指の間や爪のところの洗い残しが多かったです。

 次からは洗い残しがあったところを気を付けて念入りに洗うようにしましょうね。

 その後、食生活改善推進員さんたちのエプロンシアターです。テーマは「朝ごはんを食べよう」「バランスよく食べよう」です。みんな真剣に話を聞いていました。

 そして、パンケーキサンドの作り方の説明を聞いてから、6名の食生活改善推進員さんたちの指導のもと、さっそく料理スタートです。

 

 みんな順番にパンケーキを焼いたり、野菜を切ったり。

 パンケーキをひっくり返すのがなかなか難しいです・・・

 上手にできあがりました!

 

 自分たちで作ったおいしいパンケーキでみんな笑顔です。

 最後に記念撮影をして終了です。食生活改善推進員のみなさま、栄養士さん、ありがとうございました!

今日作ったパンケーキサンド、またおうちで作ってみてね♪


夏の忘れ物

2014-08-19 | 西大芦

旧暦のお盆休み。

あなたは、どのように過ごしましたか?

ふるさとに帰って、のんびりなさった方もいらっしゃるでしょう。

ふるさとは、いいなあ。山は緑、澄んだ空気、きれいなせせらぎ……。

けれど、大切なふるさとにこんなことをされたら、あなたはどう思いますか?

これは、下大久保から古峯ヶ原までの西大芦の地区内に、8月16日に捨てられたごみの一部です。

お盆なのに、お墓の近くで用をたした、あまりにも心無い方もいたようです。

ちょっとだけならいいのでしょうか?

ビニールは土に帰りません。生ごみの放置は、野生動物の被害を呼ぶ原因になります。

お盆休みの期間中、大芦川は大変な賑わいでした。

これから9月にかけて、まだまだ涼を求めて遊びに来る方が大勢いらっしゃると思います。

美しい自然の中でほっとする憩いの場所。

西大芦で暮らす人たち、西大芦を心のふるさとにしている人たちのために、

西大芦の環境を守るのは、あなた自身のマナーです。

どうか、よろしくお願いします。

 

 

 


2夜連続!なんま盆踊り大会

2014-08-18 | 南摩

8月14日(木)・15日(金)の2日間、
なんま盆踊り大会が開催されました

毎年のことながら、夕立の心配がありましたが、
お天気にも恵まれ2日間とも無事にできました

毎年、南摩中の有志が、地元のおはやし会のみなさんの
特訓を受けて、盆踊り大会でその成果を披露します
今年は、いつもより、中学生だけの演奏が多かったかも



上にも下にも中学生がいて、頑張ってましたよ



15日は、よさこいの『勢や』と
南摩の『よさこいなんま 今が青春!』のみなさんが
迫力ある演技を披露してくださいました







よさこいの締めは、会場にいるみなさんも参加して盛り上がりました



ん・・?どこかで見たことのある後姿だなぁ・・・と思ったら、
盆踊りに駆けつけた市長が踊りの輪の中に


最後は、お楽しみの大抽選会



準備から片づけまで、盆踊り実行委員会のみなさま・一緒に頑張った
南摩中学校のみなさん大変お疲れ様でした~