鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

沼尾妙子 プラネタリウムコンサート 星空と音楽のゆうべ

2015-01-31 | MUSIC

もうチケット購入しましたか?

沼尾妙子 プラネタリウムコンサート。

 

 

日本でも有数な古さを誇るプラネタリウム?!でのライブ。

満天の星空のもとで流れるピュアで透明な音の調べ。

沼尾妙子の世界観にどっぷり浸ってみませんか。

 

東方神起の「時ヲ止メテ」PVのロケ地。

クラシカルなプラネタリウムが素敵ですよ。

 

 

鹿沼市在住の絵描き、たかむらゆき作品とのコラボもあるって。

ファンタジーの世界へ貴女を誘います。

チケット絶賛発売中!!!

 

 

平成27年2月13日(金) 開場18:00 開演18:30 

鹿沼市民文化センター プラネタリウム

―チケット―

全席自由:1,000円

プレイガイド

鹿沼市民文化センター 0289-65-5581

フォレストアリーナ 0289-72-1300


定点観測150130

2015-01-30 | 南押原

150130:雪

 もう1月も終わりだなと思っていたら、降っちゃいましたね。

 そんなわけで、今日は工事も休みのようです。

 コミセンは27日から建て方が始まり、あっという間にここまで建ちあがっています。

 どちら様も、転倒、スリップ事故にお気を付けください。

 ではまた。

 


春よ来い♪

2015-01-27 | 西大芦

節分まで、あと一週間余り

もうすぐ立春ですね。

西大芦コミュニティセンターです。

市内のお雛様めぐりに先駆けて、

西大芦でもお雛様を飾りました。

じゃ~ん

じゃじゃ~ん!!

なんと三歌人を含む8段飾り!!

総勢18人+1頭での豪華なメンバーがコミセンのロビーに勢ぞろいです。

美形でしょう??

三歌人は、

日本三大美女 小野小町ちゃん

書見台付き!

ひむかしの 野にかぎろいの 立つ見えて かえりみすれば 月かたぶきぬ

壮大な歌で有名な万葉歌人

柿本人麻呂さん

そして、

天神様

菅原道真公です。

硯箱付き!

お子様の健やかな成長

女の子の幸せ

受験生の幸せも?

祈っております。

ぜひ、見に来てくださいね。

ところで、ここでクイズです。

ひな人形18人+1頭

さて、何の動物でしょう??

 

???

答えは?

牛車を引く牛さんです!!

まだまだ寒い日が続きますが、皆さん、風邪をひかないようにお体大切にしてください。

西大芦コミュニティセンターでした♪

 

 

 


新しい年は、パワーを呼び込むぞ!

2015-01-27 | 永野

わんぱく学校 課外授業 冬編! 

で、子どもたちがわんぱくに遊んでいる間

お母さん達は、何をしていたかというと。。。 

新しい年は、自己エネルギーバランスを整え

  幸せを呼び込めるよう、

パワーストーン教室を開催しました。

会場は わんぱく学校と同じ 南栃木ゴルフ倶楽部さんです。

時間は 午後2時から

特殊なパワーが宿っていると考えられている石

パワーストーンでブレスレットを作ります。

身に着けているとそのパワーに合った効果が

  得られるということで人気のようです

 

講師の先生 お二人をお招きし 20名の方が教室に参加

わんぱく学校の保護者と、一般参加の地域の方が半々くらい。

今回は 先生が用意してくれたキットを使いましたが、

個 自分の好きな  を選べるようになっています。

その個を選ぶのが、またまた 悩みどころ

 

皆さん、真剣に石を選んでいました。やっぱり 直感が大事かも

約1時間半で 思い思いのきれいなブレスレットが完成。

『パワーをいただいてこれから 過ごしていけます』

『楽しかったので、色ちがいで作りたい』

など、感想が寄せられました

パワーストーン教室の前には、南栃木ゴルフ倶楽部にて、

おいしいランチバイキングを食べました。

今回  初の試みでしたが、参加された皆さんには大好評で

来年度も ランチ+ な 、公民館教室を開ければなと

考案中です  GOOD JOB


親子スケート教室(粕尾地区)

2015-01-26 | 粕尾

1月15日(木)、粕尾小学校と上粕尾小学校、粕尾地区公民館の共催事業にて

親子スケート教室を開催しました。

粕尾小と上粕尾小それぞれの児童と保護者、先生など総勢100名ほどで、

日光霧降スケートセンターへ行ってきましたので、その時の写真をアップします

   

   

 

当日の天気予報は、くもりのち雨 もしくは 雪・・・

午前中はなんとかセーフ

お昼ごはんを食べてる時に、白いものが降り始めて

スケートリンクにはすぐに積もっちゃいましたね

そんな中でも

子どもたちは 保護者の方や先生方と一緒に

楽しそうにすべっている姿が とても印象的でした

 

 


定点観測150126

2015-01-26 | 南押原

20150126:うすぐもり

穏やかな日が続きます。昨年のような大雪はかんべん願いたいものです。

コミセン建設現場には、新たな足場が組まれて、先週末から木材がどんどん運び込まれています。

ここからの工程は、木造らしさがはっきり出てきますね。

ではまた。


永野わんぱく学校 冬編!

2015-01-22 | 永野

わんぱく学校 課外授業 冬編を開校しました 

今回もたくさんのお友達が参加してくれました

 

27年1月17日(土)

今回は課外授業ということで、南栃木ゴルフクラブでの

開校です。 

 

お楽しみの給食は クラブハウスでのランチバイキング

おいしい料理 + 別腹のデザートを満腹食べて

午後2時から約2時間

ゴルフ場の芝生で思いっきり 遊びます

外遊び日和の中

やはり 人気は そり遊び

芝生の上だから 段ボールで 十分に滑ります

参加してくれた子どもたちの 楽しそうな顔

 

ゴルフ場のカートにも乗りました。

 

もちろん、屋内でも遊べます。

 

あっという間に 楽しい時間は過ぎ。。。

帰りの時間です。

最後に 参加賞をもらって 『さようなら』しました。

みんな 楽しかったって

『坂からすべって転んだことが面白かった』とか、

『今度はゴルフがしてみたい』 と、リクエストもありました

ユキが降ったら 雪遊びも楽しそうだけど、

クラブハウスまで たどりつけないだろうな

 

子ども達が遊んでいるあいだ お母さんたちは、

何をしていたのかというと?それは。。。

後日 ご紹介します。

お母さんたちも 楽しかったって


とちキャラーズ感謝祭2015~イン・ザ・ヒーロー

2015-01-21 | ベリーちゃんの部屋

週末の24日(土)に「とちキャラーズ感謝祭2015」が開催されます。

当日は、多くのとちキャラーズメンバーが集まるそうです。

鹿沼からも絢爛郷土カヌマンとベリーちゃんが登場予定です。

 

 

 

イベントでは、キャラクターが市町PRをしながら歌やダンスなどで楽しくアピールしたり、

キャラクターとのふれあいや抽選会などがあるみたい。

 

 

夢を追いかけるヒーローがこぞって集結します!

夢は必ずかなうと信じる熱く萌えるイン・ザ・ヒーロー達。

みんなさんの笑顔と元気が、なによりうれしいんです。

ぜひ遊びに来てくださいね☆

 

日時:平成27年1月24日(土)   開場 13:00    開演 13:30

会場:栃木県総合文化センター  サブホール  (宇都宮市本町1-8)

定員:300名(先着順)   ※事前申込不要

 

詳しくは⇒http://www.pref.tochigi.lg.jp/a03/tochichara/2701tochichara.html

 


球根を植えつけました

2015-01-19 | 南押原

南押原地区アイデア会議が企画し、コミュニティ推進協議会が実施する「地区モデル事業」のひとつとして環境整備事業を実施しました。

昨年秋に球根を募集したところ、ヒガンバナ約8,700個、スイセン2,700個(重さから推定)が集まりました。

コミュニティ推進協議会では、1月17日の土曜日にこれら球根の植え付けを、小中学生、ボランティアとアイデア会議メンバーなどで実施しました。

 ←これはスイセン

地域の皆さんが昨年秋に掘って届けてくれた1万球を超える球根(正しくは鱗茎という)

ヒガンバナはコミセンのまわりに仮植しておいたのを、前日に掘り上げておきます。

現場は小藪川の左岸、テープで植える位置をマークしていきます。

いよいよ当日。中学生たちが自転車で登場。

総勢90人が集まってくれました。

 インフルエンザをおして登場、鈴木コミュニティ会長がご挨拶。

 チームⅠの田中リーダーから作業説明です。

朝もや残る中をいざ出発。延長が600mあるから、現場に行くだけでも大変。

石や砂利をどけて、土を入れながらの作業です。(なぜかダイコンが生えてた。)

下段にスイセン、上段にヒガンバナを植えつけていきます。

石だらけのところや、根っこが密集する難所もがんばった。

こんな感じでやってみたっ!

 

この春はスイセン、秋はヒガンバナが咲き始める予定。東武沿線の名物になればいいですね。

ではまた。

 


定点観測150119

2015-01-19 | 南押原

150119:本日も晴れ

金曜午後から夜の降水で少し潤ったかな。今日はとても暖かい、いいお日和でございます。

 

床のコンクリ打ちが終わったようです。   このあたりに見えるのがコミセンの玄関入口、まっすぐいくと大会議室、左にいくと事務室です。

浅草行きスペーシア、行ってらっしゃい。


鹿沼市出身、横手健選手が出場予定@全国男子駅伝2015

2015-01-17 | スポーツ

明日開催される第20回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会の

第3区8.5kmに栃木県代表として鹿沼市出身、明治大3年横手健選手が出場予定です。

新春の箱根駅伝1区で3位と快走、

栃木県の上位入賞に向けて、頑張ってもらいたいです。

 

 

力強い走りで、故郷に勇気と感動を!

横手選手を熱く応援しましょう!!

 

優勝目指してガンバレ!栃木県、頑張れ!横手健選手。

 

☆12時30分号砲です。

 

全国男子駅伝→http://www.hiroshima-ekiden.com/index.html


段ボールで燻製?!

2015-01-16 | 西大芦

1月15日(木)西大芦東生活改善センターを会場に

西大芦地区公民館主催の「いきいき講座」第4回が開催されました。

今回は、

段ボールで燻製

です!

テーブルの上に広げられたのは、焼酎(4リットル4本入り)の段ボールです。

両面テープを使って、内側にアルミ箔を貼っていきます。

結構難しいんだ、これが……。

というのも、アルミ箔はくしゃくしゃになっちゃうし、

貼るつもりのないところにくっついちゃうし、

切れちゃうし、隙間ができちゃうし。

でも、大丈夫、隙間や切れたところは、つぎはぎでまた貼っちゃえばいいんです。

アバウトで豪快なのがいいところ

参加者の皆さん、楽しい工作の時間になりました。

 で、貼り終わったら、段ボールを箱に組み立てます。

この時点で、破けたところやはがれたところは修繕して

箱の内側がすべてアルミ箔に覆われて、

段ボールの面が見えないようにします。

側面に明けた窓や、熱くなる箱の下の端にも、丁寧にアルミ箔を貼ります。

箱ができたら、窓でない方の面から竹串を通して

網を乗せ、棚を作ります。

こんな感じ。

この箱の中に、お好みの材料を入れ、

下に、炭火を入れて燻製用チップを燃やし、燻します。

今回、燻製の材料〈食品〉は、受講生の皆さんの持ち寄りです。

チーズ、ソーセージ、ベーコン、かまぼこ、さつま揚げ、ちくわ、ゆでたまごなど…

もうもうと煙が出てきました。

その日の天候で、炭が燃えにくく温度が上がらなかったり、

風で煙がうまく箱に流れなかったりすることもあるそうですが、

この日は気温が低かったにもかかわらず、大丈夫でした。

時々、火の様子や箱にさした温度計を確認して

燻製用チップを加えたり、炭の調整をします。

煙いけど、

いい香り。

燻製器は段ボール=紙ですが、

アルミホイルで囲ってあるのと、紙の層で断熱効果があるため、

外側が熱くなることも、燃え出すこともありません。

でも、煙がたくさん出るので、

「消防団が来ちゃったらやばいなあ」なんて冗談を言いながら待つこと1時間

じゃあ~ん。いい色がついて、出来上がりました。

この後、みんなで完成品を試食しながら昼食をとりました。

お昼を食べていたら、雨が降ってきて、そのあと西大芦は雪になりました。

燻している間は天気がもって良かった

今度は何を燻そうかな??

 


がっこ山 仕事始めと1月の作業

2015-01-15 | 板荷

 がっこ山の記事が久々に登場です。

 平成27年、始めての作業日は1月11日です。今日は市主催の成人式と日程が重なってしまい、残念ながら3名の方が欠席となり12名で仕事始めとなりました。

 中村代表の合図で、今年1年間の安全を山の神様に祈願します。

 お神酒は例年ちょっと奮発して金箔入りのお酒を用意しました。昨日がどんど焼きだったせいか、一部の人は迎え酒だった人もいたようです。

 さて祈願も無事終わり、今日の作業に移ります。先月、伐採した木の積み込みと新たに数本程度伐採した木も積み込みます。山の中は6輪駆動のリョーシン号の出番です。ウインチとユニックを巧みに操り、手早く荷台に材木を積み込みます。作業は手慣れたもので、注意や指示を的確にしながら進めます。慣れが一番怖いので個々人も細心の注意を払うようにしています。

 リョーシン号の荷台が一杯になったら、道路に待機しているトラックに移し替えます。トラックのユニックは超強力。2トン近くある材木をたった1回で移すことが可能です。但しワイヤーを外す時がチョー危険。外れる方向を確認しながら退避します。

 作業の合間に切り出した場所で休憩です。日が差していますが足元はチョー寒い。山の寒さを、身をもって体験しています。

 これが本日、最後の積み込みです。これを売却して今後の道具類の燃料代等の活動費に充てることになります。戦後直ぐと違って材木の値段が芳しくなく、これだけ大勢の皆さんが手間を惜しまず協力してもスズメの涙ほど。でも今年は4~5月頃に久々に植樹をする予定なので、それを目標に活動していきたいと思っています。

 


板荷の小正月

2015-01-14 | 板荷

 1月10日(土)、今年のどんど焼きは板荷4区と板荷3区にお邪魔しました。

 4区は午後6時にとり小屋に点火しましたが、他の地域ではそれ以前に火をつけたところもあるようで、「パーン」という竹が破裂する甲高い音が遠くから聞こえてきました。

 燃え上がる様子を遠巻きに眺めています。炎のそばはかなりの熱さでした。

 日中はかなり強風が吹き荒れ実施が危ぶまれましたが、夜になって風も収まり無事に点火となりました。寒中の炎はとっても暖かかったです。

 後ろに写っているテントの中には、皆さんのお腹を潤わせる予定のとん汁やアルコール類が用意されていました。

 板荷4区を担当する鹿沼市消防団第8分団2部の団員が、火災とならないように火の回りに待機してくれています。

 出だしは好調でしたが、今回は中に詰める竹などの材料が少なかったようで、20分程で火の勢いが小さくなってしましました。「大体、9時位まで火が残っているといいんだけど」

 時間の関係で次の3区に移動しました。途中、4区に隣接する旧今市市の小代地区や小倉地区でも炎が上がっている様子が確認できました。

 さて、次は3区です。3区は消防団の第3部が担当ですが、点火する前に新年会を兼ねて既にバーベキューモードでした。

 こちらは午後6時30分に子供たちが手分けしてとり小屋に点火。こちらも一挙に火柱が上がりました。

 こちらも遠巻きに炎を眺めています。参加者の裏にあるテントは、4区と同じように皆さんに振る舞う飲み物などが用意されています。3区は子供の数が多いので一番盛大かも?ということでした。なお、まゆだまを持っている人たちが遠巻きに見ていますが、火勢が強すぎで近寄れないので、炎が小さくなってから地面につき立てました。でも地面がものすごく硬くて子供の力ではちょっと厳しかったかも。

 だいたい午後10時から11時頃まで消防団の皆さんには現場で火の見張りをしていただきました。そのため今年も事故なく終了することができました。ありがとうございました。

 板荷地区のどんど焼きはいかがでしたか?他の地域でも盛んに実施していると思いますが、子供の数が少ない中、育成会・自治会・消防団と多くの皆さんがそれぞれの持ち分の中で協力して今年も盛大に実施することができました。準備から本番それと片付けまで大変な思いをされたと思いますが、子供たちの笑顔でそれも吹き飛ぶのではないでしょうか?また来年も今年以上に盛大に実施していただければと思います。