鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

魅力満載!加蘇名所・旧跡マップ

2008-07-31 | 加蘇
加蘇地区コミュニティ推進協議会は、このたび地域再発見や市内外からの来訪を促すことを目的に、加蘇の魅力ある自然や地域資源を広く紹介する「加蘇路への誘い」を作製しました。



この取り組みは、住民が自ら企画し自ら実行する元気なまちづくり推進事業として、市から認定・支援を受けた住民主体の地域活性化事業です。

マップはA4見開き4つ折りサイズ、カラー印刷の全8ページで、地区を5つのエリアに分けて、自然や名所旧跡などのスポット計35ヶ所を、写真と解説文で紹介しています。
さらに散策コースとしても活用できるように、案内図も掲載してあります。



今回3,000部作製し地区内の全戸のほか、児童生徒の郷土教材用として、地元小・中学校3校にも配付しました。
このほか加蘇コミュニティセンター、市観光物産協会や市商工観光課などに備え付けてあります。




今後は、このマップを活用した「加蘇のさとめぐりウォーク」を開催するほか、「加蘇コミュニティまつり」や「フラワーパーク事業」への相乗効果も期待しています。


問合せ 加蘇コミュニティ推進協議会(加蘇コミュニティセンター内)
      ☎ 0289-62-3569


草野球とニラそばと救急車

2008-07-30 | おいしんぼ

先日の土曜日に、東京で働いている友人が草野球チームを率いて遠征に参りました。
決戦の場所は清洲コミュニティスポーツのグランド。
私の草野球チーム+地元清洲のメンバーでオールスターチームを編成し迎え撃ちました。

 

試合前のお昼は、地元の有名そば屋「M入そば」を紹介しまして、
ニラそばの一升打ちを食べてもらいました。

東京から来た皆さんはびっくり!
ボリュームもさることながら、蕎麦にニラを混ぜての食べ方や、一升打ちの盛り方などとても珍しかったようです。

鹿沼のそば屋さん!
鹿沼ならではの「ニラそば」を売り出しましょうよ!

それと冷たい蕎麦をあったかいつけ汁で食べる「ちたけそば」も
他の地域から見ると珍しいようです。

おいしいだけじゃなくて、その土地ならではの食べ方も魅力のひとつですからね。


で、試合のほうですが、我がチーム優勢で進んでいたところ、
相手投手が二の腕を骨折(疲労骨折?)してしまい、救急車騒ぎとなりまして試合中止でした。

地元、清洲のみなさま、大変お騒がせしました。


花農場あわの料理レポート!

2008-07-30 | 粕尾
 29日夜、おなじみ中粕尾の「花農場あわの」でお食事してきました。これでようやく番頭さんの指令「料理をレポートせよ」を達成できそうです。
 スタッフの皆さん、お世話になりまーす。今夜は13人でお邪魔しました。
 では早速、この日いただいたパーティーメニューのご紹介を…

1:キュウリ、セロリ、ニンジンのスティック 味噌マヨネーズ添え(写真なし)

2:タコとイカのオリーブオニオンレモンソース

3:ステーキサラダ

4:カボチャの冷製スープ

5:「粟のしずく」(※持込)

6:ピザ ドライトマトとオリーブ

7:ピザ マルゲリータ

8:じゃがいもとナスとトマトのグラタン

9:ホットハーブティー

10:鮭のムニエル バターソース

11:パエリア

12:生ハムとししとうのペペロンチーノ

13:トマトとキュウリの冷製パスタ

14:バナナタルト

15:蕎麦粉の揚げシューはちみつがけ
「粟のしずく」…7月14日に販売された粟焼酎。以前からある同名粟焼酎のリニューアル版で、フルーティな香りが特徴です。花農場あわのでは取り扱っていないので、持ち込みさせていただきました。
・ハーブティー この日はレモンバーム、レモングラス、レモンタイム、アップルミント、クールミントの5種ブレンド。ホットはめいめい小さなティーポットで出され、砂時計で2分測ってからカップへ。
・その他、飲み物としてワイン、ビール、クランベリージュース、ブルーベリージュース、ウーロン茶などをいただきました。
・これらはパーティー用のメニューです。普段は夜は営業していませんし、予約なしでは食べられないものがありますのでご注意ください。
(問合せ)花農場あわの 電話0289-83-7787

 そして味は…もちろんとても美味しかったです!
 他の割烹・料理屋・飲み屋さんとはまた違った雰囲気もいいですね。
 いやー写真紹介しか出来なくてほんっとすいません。ぜひ皆さんもご自分の口で味わってみてください。

 …番頭さん、これでいかがでしょう?

「いいもんだ田舎暮らし」

2008-07-29 | 粕尾
 今日は仕事の通りすがり、ある場所でエノキの葉に産卵するオオムラサキを見かけました。
 国内最大級の蝶、それもオスよりメスのほうが大きいので、枝に止まり産卵している様子も大変な迫力でした。カメラを持ってきていないのが大変惜しかったです…携帯で一応撮影してはみたのですが。
 よそ様のページですが、産卵シーンはまさにこのようでしたよ。
 大きなお腹に卵が詰まっているのですね。お尻の先で1つ1つていねいに間隔をあけて産み付けていました。
 ちょうど、昆虫博士・尾田治徳さんが粕尾コミュニティセンターにいらっしゃったので、この話をしてみました。「あそこは環境整備をがんばっていて素晴らしい」と言われていましたよ。

 自然環境といえば…私こと通称スタッフ008は、今度の土曜日に粕尾の子どもたちを連れて小山市に行き、「第8回おやま思川アユ祭り」に参加してきます。
 思川が取り持つ交流事業の一環です。思川がどういう川で、どこを流れ、海までつながっているのか…山や川を汚すとどうなってしまうのか…そういった資料も用意して、バスの中でお話したいと思っています。

 閑話休題、タイトルの「いいもんだ田舎暮らし」について。
 これは読売新聞さんのホームページ「YOMIURI ONLINE」にあるコーナーの名前で、毎回、さまざまなケースの田舎暮らしを紹介しているものです。
 ちょっと前、今年春頃に掲載されたものですが、9年前に粕尾に移り住まれた小林さんの記事がありますのでご紹介します。皆さんにも田舎の良さを再発見していただけたらと思います。
「いいもんだ田舎暮らし」トップ
舞い上がれオオムラサキ【前編】偶然が取り持った自然豊かな前日光
舞い上がれオオムラサキ【後編】第二の夢に向かって歩む

夏だ!祭りだ!××だ!第2弾

2008-07-29 | 井戸端会議

知ってるかぎりの盆踊り情報!第2弾

先日スタッフ~に、盆踊り情報の提供を呼びかけたのですが、だれも投稿してくれません。
暑い日が続いているのに、冷たいやないかぁ~い。。

仕方なく自力で情報収集しました。


 盆踊り(育成会連絡協議会) 8月2日(土) 南押原小学校 19:00~21:00

 盆踊り(ふれあい実行委員会) 8月13日(水) 楡木小学校 19:00~21:00

 盆踊り(東町)  8月13日(水)東町公園 19:00~21:00

 盆踊り(久我地区3自治会) 8月14日(木) そば処久我 19:00~21:00

 盆踊り(清洲コミ推協) 8月14日(木) 清洲コミセン隣 19:00~

 盆踊り(粟野コミ推協) 8月14日(木) 粟野総合運動公園 19:00~

 盆踊り(盆踊り実行委員会) 8月14・15日(木・金) 南摩中学校 19:00~21:00

 夏祭り(旭が丘) 8月23日(土) 旭が丘自治会館前子ども広場 19:00~21:00



かぬまの夏は身近な楽しい夏祭りがいっぱい

   浴衣に着替えて、みんなで夏祭りへ繰り出そう


生徒は裏山へ・・・

2008-07-28 | 加蘇
加蘇中生徒による加蘇財産区有林の撫育実習として7月23日、下草刈を行ないました。

この事業は、かなーり以前からやっていたいわゆる伝統行事。

昨年までは、以前紹介した寄栗大滝の少し手前まで、各自、自転車で行ってました。
(行くだけでもいい体験です)

その場所がこれまでの作業できれいになったため、今回は加蘇コミセンの裏にある通称富士山(フジヤマ)に初挑戦。

今の生徒たちは、日頃、入ったことのないであろうスギとヒノキ林の傾斜地の中、カマとノコギリをもって果敢に挑みました。

議長が財産区の説明(これで全生徒です)



目指すはコミセンの裏山


まずは境界を確認


作業開始


作業も恐る恐るの状態


雑木をのこぎりでカット


草刈レンジャー部隊上に向かって進行中


ひと(ずる?)休み状態


ずいぶんスッキリ


判りづらいけど一週間経つと枯れてスッキリ


生徒はなれない作業で、さぞかし疲れたことでしょう。

お疲れ様でした。。

平野早矢香選手 頑張れ!メダル目指して

2008-07-27 | 清洲
昨日、清洲地区コミュニティ推進協議会の花いっぱい生き生き事業の帰り、コミュニティセンターの玄関口に横断幕が掲げられているのを見つけました。

祝 北京五輪出場 頑張れ!メダル目指して
平野早矢香選手 卓球日本代表

窓にもポスターが、、

地元出身の平野早矢香選手の北京五輪出場を祝い、地域が一丸となって応援してます。

みなさんの元気玉も少しだけ平野早矢香選手に送っていただけませんか。

必ずや力になると思います。よろしくお願いします。



秋が待ち遠しいなぁ。。

2008-07-26 | 清洲

土曜日、朝8時集合。
涼しいうちに、サクッと作業を終了したいそうです。
・・・ということで、眠い目をこすりながら、お邪魔してきました。。

花を前にして、中田会長ごあいさつ。


清洲地区コミュニティ推進協議会では、今年から美しい景観づくりと地区内の交流、活性化を目的に、「清洲地区花いっぱい生き生き事業に取り組んでいます。

6月下旬にさつまいも苗の植え付け、7月上旬にコスモスの種蒔きを行いました。

さあ、作業開始。



そして今日、サルビアとマリーゴールドの苗、各々1000株を清洲コミュニティスポーツ施設東側農地に植え付けました。

看板の下が元気に育ったさつまいも畑。




ハイ、おとうさんといっしょにパチリ。。カメラ目線ですね。


協議会役員や子どもから高齢者まで地域住民が約60人、大勢集まりました。

コスモスの芽が出ている場所に縦横約70m、田の字に通路をつくり、そこにサルビアとマリーゴールドを等間隔に植え付けました。



お母さんとなかよく楽しいそうでした。。


みんなで汗を流しながら、一生懸命植え付けたおかげで、1時間余で作業終了。

10月下旬には、敷地いっぱいに咲いたコスモス、サルビア、マリーゴールドを眺めながらの交流イベントが開催されるそうです。

シャツが汗でびっしょり。「昨夜のアルコールが全部抜けたよ」だって、、


中心には花のサークルを作りました。


植え付け後の水くれ作業。


このあと除草や水くれなど管理が大変でしょうが、みんなで力を合わせて頑張ってください。

実りの秋、食欲の秋、○○アキが待ち遠しいニャー。。


夏休みにはやっぱり映画と花火だなぁ。。

2008-07-26 | 加蘇
加蘇コミセンと加蘇地区青少年育成市民会議の共催で7月22日と23日、夏休みこども映画会を開催しました。

この映画会は、地域の子どもたちに楽しい夏休みの思い出をつくってもらおうと、昭和54年に地元有志が16ミリ映写機技術資格を習得して、毎年夏休みに開催しているものです。

レンタルショップでDVDを借りれば新しくて面白い映画もありますが、それでは味気ない。
やはり昔ながらの16フィルム映画のほうが記憶に残るような気がします。
しかも、キンチョー蚊取り線香の匂いを嗅ぎながら・・・  


加園小映画会。屋外での特設大型スクリーンはフォークリフトで吊り下げ。
渡り廊下がイス代わり。


映画の後は花火で夏の風情を楽しむ


久我小映画会 。体育館マットでゴロッと観るのがローカルでなんとも良い感じ


みんなで一緒に花火を楽しむ


この事業を始めて29年。地元視聴覚技術者ボランティア


3人の息の合ったフィルム交換作業



子どもたちは、大画面映像に大満足の様子でした。

ボランティアのみなさん、たいへんお疲れさまでした。
来年もよろしくお願いします。。

北京オリンピック出場記念「ラケット煎餅」

2008-07-25 | 清洲
鹿沼市深程のいおう焼 石黒あられ店は、地元出身の卓球女子の平野早矢香選手の北京オリンピック出場を記念して、「ラケット煎餅」を作りました。





素晴らしい出来ばえ。。大きさは約24cm、シェイクハンド、リボン付きです。

ラケットの柄の部分を作るのに苦労したとのこと。

店は、清洲コミュニティセンター南側にありますので、興味のある方はどうぞ。。

平野早矢香選手を「ラケット煎餅」かじりながら応援しましょう。。





でも、“ラケせん”かじるのもったいないニャー。。




むかしばなし

2008-07-24 | 西大芦

むかしむかし、下野の国のあるのところに、車を買った学生がいましたと。
彼は、車を買ったばかりで、乗りまわすのが楽しくて
夜な夜な友達を誘って、山道を走り回っておりました。
石裂だ、入粟野だ、小来川だ、細尾峠だ、と
二人とも下野国外の出身だったんで、
地図をみながら、県内探検をしておりました。

そんなヤツらが、前日光に目をむけたのは、自然ななりゆき。
ある夜、地図を見ていた@NOAは、(あ、いっちゃった
「粕尾峠から古峰ヶ原へ抜けよう」
と、車の持ち主を誘い、いつものようにでかけたのでありました。

・・・地図によっては、県道58号「草久足尾線」は、
古峰ヶ原から粕尾峠まで開通しているようにかかれています。
確かに、歩いてなら行けそうです。

深夜、粕尾峠を左折し、勝雲山方面へ突入。

数十分後・・・
ダートにはまり、Uターンを決意。
崖に落ちないよう、車の外に出て誘導するのは、助手席のツトメ。
キツネだかタヌキだかクマ()だかの目が光る中、
顔がマジになるほど怖い思いをし、
(お化け屋敷なんか比較になりません
なんとか粕尾峠へと帰ってきたのでありました。

後日、リベンジにと、古峰側から粕尾峠をめざして見つけた看板。

「DEAD END」 直訳、死んで終わり。
2人して爆笑でした。




夏だ!祭りだ!××だ!

2008-07-23 | まちなか

夏だ!祭りだ!ゴッホだ!


知ってるかぎりのまちなか盆踊り情報。

身近なお祭りに参加して、夏を満喫しちゃオー。

夏の夕暮れ、やぐら太鼓が貴方を待ってるよ。。



 盆踊り(花岡町)7月26日(土)鹿沼商工前広場 18:30~21:00 

 盆踊り(上野町)8月2日(土)上野公園 17:00~21:00

 盆踊り(貝島町)8月2日(土)黒川河川公園(貝島橋上流) 18:30~20:30

 夕涼み会(御成橋町)8月3日(日)御成橋会館付近道路 17:00~21:00 

 盆踊り(日吉町)8月9日(土)日吉保育園  19:00~21:00 

 盆踊り(府所町・府所本町・府中町)
   8月10日(日)黒川河川公園(朝日橋上流) 17:00~21:00 

 盆踊り大会(泉町)8月14日(木)北小学校 18:00~20:50 



 まちなか以外の情報は、だれかスタッフ~、スタッフ~~。。

 


あっ、GReeeeN …

2008-07-22 | 板荷

鹿沼市自然体験交流センターだより №?

先日、鹿沼市自然体験交流センターに1泊2日で中学校が宿泊しました。

いろんな活動があったのですが、特に人気はキーホルダーづくりでした。

すばらしい作品がありましたよ。

ミッキーかな?


「さしぶ」が絶好調のグループですね。。


これは、ヒトデ ・・・じゃなくてスターかなぁ。。


世界でたった一つ、わたしだけのキーホルダー。

いいでしょう。。



順調に育ってきました。

2008-07-21 | 井戸端会議

2,3日前、鹿沼市制60周年記念特別支援事業 緑のカーテン大作戦!
「まろにえ21」から「夕顔便り」が届きました。

内容は、夕顔の脇芽が5月の異常気象でストレスを感じ、萎縮してしまい発育が遅れ心配されたことでしょうが、これからは真夏に向けスクスク生長するでしょう。
写真コンクールがあるので、ぜひ楽しい写真を待ってますとのこと。

6月上旬。いまにも枯れそうでした。。


ふむふむ。。夕顔もストレスを感じるのか
我が家の夕顔も枯れちゃうのでは… と一時とても心配しましたが、なんとかこのように順調に生長しはじめました。

こんなに大きくなりました。ガンバレや~い。。


愛情こめて育てた甲斐がありました。
これでようやく一安心。美しい白い大輪の花にお目にかかれそうです。。

…で、夕顔だけでは寂しいというか、緑のカーテンになりそうもないので、両脇に朝顔を育ててみました。

夕顔と朝顔のコラボレーション、絡み愛ということで、どうでしょう。



こちらは、夕顔にとまるイトトンボ。。


こっちは、夕顔の葉の上のアマガエル。。



自宅で出来る自然観察会でした。。


7月の花暦③

2008-07-21 | 花ごよみ

子どもたちは夏休み。いいなぁ~。。


今日は鹿沼の自然観察Ⅳ 鹿沼市自然体験交流センター「花暦」の第4弾です。

7月に見られる花③を紹介します。

「花暦」のガイドとCDは、自然体験交流センターに備え付けてあります。

自然体験交流センターにお越しの際は、自然観察の参考にご利用ください。

花と緑でひとときの涼をお楽しみください。。


コバギボウシ(7月下旬~8月下旬)


ミツモトソウ(7月下旬)


イヌトウバナ(7月下旬)


ヤブヘビイチゴ(7月下旬)


ヤブハギ(7月下旬~9月中旬)


ツルニガクサ(7月下旬~8月上旬)


ヒヨドリバナ(7月下旬~9月下旬)


ニシキウツギ(7月下旬)


鹿沼の自然観察Ⅳ 鹿沼市自然体験交流センター「花暦」
  調査・作成:鹿沼自然観察会 渡邉知義氏・福田一男氏