まだまだ肌寒い日もありますが、日増しに暖かくなってきましたね。
今週末、そんな春を体いっぱい感じられるイベントが粕尾地区で開催
されます!(参加には事前申し込みが必要です。)
菜の花交流会
とき 平成30年4月22日(日)
ところ 和田用水ホタルの里 親水公園および小松菜畑
日程 10:00 開会セレモニー
10:15~ 春の自然観察会(昆虫・植物・野鳥)
講師:渡辺知義先生(自然観察指導員)
11:30~ 小松菜花芽摘み・山野草摘み
12:00~ 調理・昼食・交流会
13:00 閉会・解散
参加費 1人 500円(子どもは無料)
問い合わせ・申し込み (若林) 090-7945-8900
(小林) 0289-83-0552
※チラシでの募集期間は終了していますが、参加希望の方は
お問い合わせください。
黄色一面のお花畑でちょうちょを追ったり、花を摘んだり。
春を感じて童心に戻ってみませんか?
↑クリックすると拡大されます
2月22日(木)粕尾コミュニティセンターで
粕尾地区青少年育成市民会議主催の研修会が
開催されました。
テーマは、「家庭・地域で考えよう”スマホ″のこと」
スマホを使用し始めるであろう小中学生の保護者さんを
対象に企画しましたが…外は雪
誰も来なかったらどうしようと思っていましたが
保護者の方、地域の方、そして学校の先生まで!
たくさんの方が聞きに来てくださいました。
大塚会長の挨拶をいただき開始です!
講師は、上都賀教育事務所ふれあい学習課の
福田勝彦先生です。
最初は緊張していた参加者も、時折クイズを
交えたりした福田先生のペースにだんだん
慣れてきて積極的に隣の人と意見交換したり
手を挙げていました。
安易な気持ちでSNSで知り合った「友達」に
IDを公開して自宅や学校等が突き止められて
しまうといった内容の動画をみなさん真剣に
観ていました。
地域として、子どもたちをインターネット等の
トラブルから守るためにどんなことが大切か
話し合いました。
最後に、ケータイ・スマホの安全クイズを
解いてもらって答え合わせをしました。
難問というようには見えないクイズでしたが
全問正解者はたった一人…研修会後のアンケート
でも、もっと親が子どものスマホやゲーム機での
インターネットの利用について考えなければ
いけないと気づかされた等の意見がありました。
すっかり私たちの生活の一部になってしまった
スマホ等について、決して便利なだけな道具では
ないと考えさせられる研修会でした。
子どもと一緒に聞きたかった。という声もたくさん
あったので、次は親子で勉強できる研修会も
考えてみたいと思います。
参加者の皆さん、また、講師を引き受けてくださった
福田先生、ありがとうございました。
小中学校の終業式に合わせて、粕尾地区では「清流の郷」で街頭啓発を実施しました。
昨夜の雨も上がり、いくぶん暖かい気がします。
交通安全協会粕尾支部長さんの挨拶をいただいてから開始です。
子どもたちも元気に登校です。
役員の方々、寒い中お疲れ様でした。
気ぜわしくなる年の瀬、ゆとりをもって安全運転を心がけましょう。
12月1日(金)粕尾コミュニティセンターで星空さんぽを
実施しました。
当日の天気予報は…曇り
今回の講師は
粟野中学校の田中先生
北中学校の若松先生
粕尾地区コミュニティ推進協議会長 齊藤裕昭さん←星にチョー詳しい方です。
まずは、粟野中学校の田中先生よりスライドで説明がありました。
続いて、望遠鏡キットの作成です!
今回はキット&三脚のお土産つきです。
望遠鏡はできたのに…外は雨…
ピントの合わせ方だけ、教えていただきました。
ここで、星の先生こと齊藤裕昭さんが自分で撮った写真を見せてくださいました
のでご覧ください。
秋の横根
明けの明星
天の川
夏の三角
横根北斗
アンドロメダ銀河
ISS
スカイツリー
齊藤さん、貴重なお写真ありがとうございました。
2年連続、星空の見えなかった星空さんぽ…
次回開催は晴れますように
11月15日(水)「簡単!紙バンドかご作り教室」を開催しました。
前回も大好評だった古林先生にお願いしました。
先生の説明を聞いてさっそく作ります。
まず、かごの底の部分から作り始めます。
みなさん、真剣に作成してます。
底の部分ができました。
続いて周りを編んでいきます。
アクセントに色を入れます。
なかなか難しいです。
リボンの位置はそれぞれに…
かわいいかごが完成しました!
皆さん!夜遅くまでお疲れ様でした。
11月7日(火)粟野・粕尾・永野・清州地区公民館共催で
「初めてのアロマ教室」を開催しました。
講師は天神町の「aromamillefiore」の三浦憲子先生です。
まずは、アロマについてのお勉強からφ(..)メモメモ
先生のわかりやすい説明でアロマの効能等について理解した上で、
いよいよ「ミツロウのハンドクリーム」と「アロマスプレー」を作ります。
今回は参加者が多かったので、「ハンドクリーム」班と「アロマスプレー」班の
二組に分かれ前半と後半でそれぞれテーブルを移動して2種類作れるようにしました。
アロマスプレー版は、自分の好きなアロマオイルから5滴を選んでスプレーボトルで
エタノールと精製水でシャカシャカするとできあがり。
と、手順は簡単ですがどのオイルを何滴入れるかによって香りも効能も
違ってくるので皆さん真剣です。
お気に入りの香り、また思った通りの香りにできたかな?
ミツロウのハンドクリームは、ベースとなるアーモンドオイルにミツロウを
溶かして容器に流し込んだら、好きなアロマオイルを一滴垂らして楊枝で
優しく混ぜたら、固まるのを待ってできあがり。
たった一種類のオイルしか入れられないので、ここでもどのオイルに
するのか悩みます。
温まって黄金色のオイルが…
さめるとクリームに…
なるんですが、完成品撮り忘れました
写真中央の容器が若干クリームになりかけてます。
スプレーもハンドクリームも防腐剤等添加物は一切ないのでスプレーは2週間以内、
ハンドクリームは3か月以内に使いきってくださいとのことでした。
インフルエンザ予防スプレーなんて調合もあったので、これからの季節
大活躍しそうですね
2時間の講座時間もあっという間に過ぎて、受講者のみなさんも自分が作った
スプレーやハンドクリームに大満足だったようです。
講座が終わった後も、教室内はアロマの香りで包まれていました
三浦先生、参加者のみなさんありがとうございました。
11月5日(日)秋晴れの中、消防第12分団(粕尾地区)の
通常点検が粕尾小学校校庭で開催されました。
団員の緊張感ある行動は、こちらも引き締まる思いです。
放水も見事ですね。
点検者からは「優秀」との評価をいただきました。
日々の訓練の賜物ですね!
消防団の皆さんは、お仕事を持ちながら地域のために日々訓練を
行っています。これからも地域のために活躍することを願って
います。
これからの季節、空気が乾燥し火災が起こりやすくなります。
火の元には十分注意しましょう。
今年も新そばの季節となりました
「清流の郷かすお」さんから
「第12回秋の大感謝祭 新そばまつり」
のお知らせが届きました
11月4日(土)・11月5日(日)
午前9時から午後3時まで(両日とも)
模擬店(やきそば・いも串・みそおでん・きなこもち)や豚汁の無料配布のほか、
1000円以上お買い物をした人はサイコロを振って出た目の数だけ卵がもらえる
そうですよ!
11月4日は栃木放送のラジオ番組「川又啓蔵のLet’s きたかん」の
中でお祭りの様子が生放送される予定です。
3連休、粕尾へ足を運んでみませんか?
お彼岸になりました。
先週のレポートからちょうど1週間、常楽寺さんの彼岸花の様子です。
そろそろ満開かな?と思って出かけたのですが…
あれ?
若干、色あせしてる…?
どうやら台風一過の暑さで一斉に開花したようで、先週咲いていた
日当よい場所の花は見ごろを過ぎてしまったようです。
それでも先週に比べると、境内付近はかなり赤く咲きそろっていました。
駐車場も満車で、みなさんカメラを手に思い思いの場所で撮影していました。
そばの花との紅白コラボレーションはまだ見られないようですね。(残念)
そばの花がお中日辺りに間に合えば、赤と白の競演を見ることができるかもしれません。
帰り道、赤い花の中に黄緑色のセスジツユムシを発見
彼岸花と秋の虫のコラボです。
お彼岸が近くなりました。
あちこちで、田んぼの金色の稲穂に映える
赤い彼岸花を目にするようになりましたね。
粕尾で彼岸花といえば…
そう、常楽寺さんです。
お天気も良かったので、咲き具合の偵察におじゃましました。
平日のお昼近くでしたが、駐車場には彼岸花目当ての
お客さんの車がたくさんありましたよ。
咲き具合としては…まだ五分くらいでしょうか。
それでも、日当たりのよいところはきれいに咲きそろって
いましたよ。
その名のとおり、お彼岸頃には満開になるかもしれません。
咲き具合を見ながら、またお知らせしますね。
敬老会シーズンになりました!
9月3日(日)粕尾地区コミュニティスポーツ施設において
粕尾地区敬老会が開催されました。
鹿沼市で一番早い敬老会です。
台風の影響が心配されましたが、当日は晴れ!
暑くもなく寒くもなく心地よいお天気でした。
式典開始時間が近づき、招待者がぞくぞくと入場してきます。
みなさんお元気そうですね。
佐藤市長あいさつ
井戸自治会長のあいさつ
式典も無事終了し、いよいよお待ちかね余興の時間です。
まずは、粟野保育園園児たちのかわいい歌とお遊戯
お遊戯は、ちびっこに大人気の「エビカニクス体操」です
赤い衣装がとっても可愛くて、元気に踊る姿に招待者も笑顔です。
続いての余興は、宇都宮から「福祉劇団 やすらぎ」さんをお呼びしました。
と、その前に…
地域の方からの要望を受けて、まさかの「鹿沼そばの信」さんの
登場です!
わずかな休憩時間に「鹿沼ぶっつけ秋祭り」を披露して下さいました。
招待者も大喜び
うれしいサプライズの後は、いよいよ「福祉劇団 やすらぎ」さんの登場です。
歌に舞踊、マジックやみんなで歌おうなど
観客参加型もありの楽しい余興となりました。
歌って笑って、皆さん来た時よりさらに元気になったようです。
来年の敬老会も、楽しみにしていてくださいね。
8月6日(日)、粕尾地区コミュニティ推進協議会主催による
粕尾川清流まつり(マスのつかみどり大会)が開催されました。
朝のうちは小雨で、天候が心配されましたが、開会式までには雨も上がって
一安心!
役員さん、粕尾地区漁業組合の方は準備に大忙しです。
マスも到着しました。
見てください!こんなに大きなマスが!!
今年も特別に4匹だけヤシオマスを入れていただきました。
子どもたちも様子を伺っています。
市長も到着して、ごあいさつをいただき
いよいよスタートです。
マスつかみ、市長も参戦です!
こちらでは、大きいマスゲットしました!
つかみどりの後は、近所でいただいたスイカをかじりながら
一休み。
マスもそろそろ焼けたかな?
市長も焼きたてマスにご満悦!
夏のいい思い出になったかな?
7月20日今日は終業式。
交通安全協会粕尾支部では下粕尾丁字路で
朝の街頭啓発及び啓発物資(うちわ)の
配布を行いました。
粕尾小の小学生も元気に登校
明日からは夏休みですね
梅雨も明けて毎日暑いですが
皆さんも安全運転心がけましょう
7月15日(土)、粕尾地区コミュニティスポーツ屋内競技場で
ソフトバレーボール大会を開催しました。
2年に1度の開催で、今年は21名の参加がありました。
好プレーあり、珍プレーあり、笑いありの白熱した試合でした!
参加者の皆様、暑い中お疲れ様でした。
また、2年後にお会いしましょう!
さつき祭りも終わりましたが…
粕尾コミセンでは中粕尾在住の小杉正昭さんからお預かりした
「さつき」の「花火」を展示しています。
花火が開いたかのような花弁が豪華ですね~。
この珍しいさつきは6月7日(水)まで粕尾コミセンで
観ることができます。
ご興味のある方はぜひお越しください。