鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

板荷小学校入学式

2018-04-16 | 板荷

桜が散り始めた4月11日(水)に鹿沼市内の小学校では入学式が行われました。

ここ板荷小学校でも、在校生、保護者、先生、来賓の方々の見守る中、入学式が行われました。

6年生に手を引かれ、新入学児童13名が入場です。

先生から名前を呼ばれると大きな声で返事をして起立します。

校長先生をはじめ、市議会議員、PTA会長から、ごあいさつをいただきました。

みなさん、ご入学おめでとうございます。

 

式典の終了後に、これからお世話になる板荷小学校の教職員のみなさんの紹介です。

板荷小学校は、新入学児童13名を加えて81名となりました。

これから6年間よろしくお願いします。


板荷中学校入学式

2018-04-16 | 板荷

平成30年4月10日(火)鹿沼市内の10の中学校は、入学式の日です。

ここ、板荷中学校でも、体育館で平成30年度の入学式が行われました。

ほんの1か月前に卒業生を送り出したのと同じスタイルで、舞台の上から、新入学生11名が入場し、

体育館の中央にある演台を囲むように、新入生、在校生、保護者、来賓、先生方が並び、お互いに顔が見える入学式でした。

校長先生や来賓の皆様に祝福され、3月に板荷小学校を卒業した11名がそろって入学しました。

板荷中学校で過ごすこれからの3年間が実りある時間となることをお祈りします。

みなさん、ご入学おめでとうございます。


板荷の野生鳥獣対策

2018-04-11 | 板荷

4月8日(日)に、板荷7区周辺を中心に、野生鳥獣対策のために、黒川沿いに柵を設置しました。

まずは、刈り払いをして、藪を取り除き、

農地を囲うようにワイヤーメッシュを川沿いに並べて立てていきます。

支柱が高いのは、イノシシよけのワイヤーメッシュの上に更にシカよけをつけるためとのことです。

農作物の野生鳥獣からの被害を軽減するために、地区の皆さんが協力して作業をしています。

板荷の美味しいお米や野菜が食卓に並ぶのが楽しみです。


板荷の消防団研修会

2018-04-11 | 板荷

桜の花びらが舞い落ち始めた「いたがせせらぎプール」で、4月8日(日)に、消防団第8分団のポンプ取扱研修会が開催されました。

板荷の消防団員は普段から点検や訓練をしていますが、今日は消防署職員の指導でポンプの操作方法の確認や放水圧の点検を行いました。

4月から入団した新入団員も参加して、有意義な研修となったようです。


板荷春の交通安全運動

2018-04-09 | 板荷

 4月6日(金)、春の交通安全県民総ぐるみ運動が始まりました

板荷地区では初日に一斉街頭啓発を実施しました

 

久しぶりに少し肌寒い朝でした

 

交通安全協会板荷支部をはじめ、自治会協議会、自然体験交流センターなどの方々がご協力くださいました

 

啓発用のポケットティッシュをドライバーさんに配布しました

 

来週には小中学校の始業式・入学式もあり、また子ども達の登校が始まります

より一層まわりに気を付けて運転したいと思います 

みなさんお疲れ様でした


板荷の桜

2018-04-09 | 板荷

今年は桜の開花が早かったですね。

板荷の桜も3月30日あたりから満開となりました 

<板荷中学校のエドヒガン>

 

<観音桜>

 

<せせらぎプール>

 

他にもキレイな桜があるお宅にお邪魔させてもらいました

この鮮やかで花が大きな桜は「陽光」というそうです

 

こちらの桜は葉も出てきていますね桜吹雪がキレイでした

 

帰り際にご主人が、コミセンにと桜の枝を切ってくださいました

コミセンの窓口に飾ってあるのでしばらく桜が楽しめそうです

どうもありがとうございました

 


板荷の看板に注目!!

2018-04-09 | 板荷

 3月下旬の暖かくなってきた頃、板荷の教育を考える会で募集した「地域・友達・家族についての標語」を看板にするべく、地元の竹澤さんがコミセンに来てくださいました 

まずは昨年取り付けたものを外して、文字を削って消していきます

 

それから白く塗って乾かします

 

それから文字を書き入れて出来上がりです

 

合計10枚のこれらの看板を板荷地区内の県道沿いに設置してくださいました

 

板荷を訪れた際には、道路沿いの看板を探してみてくださいね

ご協力いただいた竹澤さん、ありがとうございました


板荷 桜 情報

2018-03-28 | 板荷

板荷にはの名所がいくつかあります

昨年の様子です→→→こちらから 

3月26日(月)に、『せせらぎプール』『観音桜』の様子を見てきました

<せせらぎプール>

つぼみはありますがまだ色づいていませんもう少しかかりそうですね

 

<観音桜>

つぼみもピンク色に染まっていて今週末には咲きそう

と思って翌日再び様子を見に行くと・・・

一輪花が咲いていました 

この観音桜は昨年下野新聞に掲載されました

ここ最近も板荷コミセンに問合せの電話も多く、イチ押しの桜です

 

是非板荷に足を運んでみてください 


板荷小学校 ペットボトル飲料のキャップリサイクル

2018-03-27 | 板荷

 3月23日(金)は小中学校の修了式でした

式が始まる前に、板荷小学校の児童達がペットボトルキャップを板荷コミセンへ持ってきてくれました

 

こんなに

1年間で11,185個も集まったそうです

小学校から歩いて持ってきてくれました

 

ペットボトル飲料のキャップリサイクルは、ペットボトルのキャップを収集し、そのリサイクルで発生した利益を発展途上国の子どものワクチン代として寄付する運動です 

責任を持ってクリーンセンターへ届けます

ありがとうございました

 

明日から春休み楽しんでね~


板荷小学校卒業式

2018-03-20 | 板荷

日に日に暖かさがましてきた3月16日(金)に鹿沼市内の小学校では、卒業式が行われました。

ここ板荷小学校でも、梅の花が咲く中、11人の6年生が卒業を迎えました。

阿美校長先生から卒業証書が一人一人に手渡され、

 

在校生に見送られ、

 

無事、式典は終了しました。

春からはみんな揃って板荷中学校に行く予定ですのでお別れの涙はありません。

式次第に書かれたみんなの将来の夢がかなうと素敵ですね。

みなさん、ご卒業おめでとうございます。


板荷中学校卒業式

2018-03-15 | 板荷

平成30年3月10日(土)鹿沼市内の10の中学校は、卒業証書授与式の日です。

ここ、板荷中学校でも、在校生や保護者、来賓の地域の方々に祝福され、第71回の卒業証書授与式が行われました。

舞台の上から、卒業生12名が入場です。

体育館の中央にある演台を囲むように、卒業生、在校生、保護者、来賓、先生方が並び、お互いの顔が見える卒業式でした

 

 

最後に、後ろ姿になってしまいますが、卒業生から保護者へ感謝の手紙が一人ずつ手渡されました。

とても、感動的な卒業式でした。

みなさん、ご卒業おめでとうございます。

 


板荷コミセンの避難訓練

2018-03-09 | 板荷

📢ウウーーーー

館内放送が響き渡ります。

「避難訓練を行います。1階の調理室が火事です。慌てず避難してください。」

3月5日(月)は「元気アップくらぶ」の日です。

事業を中断して、参加者・スタッフの皆さんも一緒に、避難しました。

 

板荷コミセンでは、年2回の避難訓練を実施していますが、事業を中断しての実施はなかなかありません。

出口に集中する人、どこへ行けばいいかわからない人・・・ただの訓練とはいえ、多くの人が避難する状況は、想定外がいっぱいです。

最後は笑顔でしたが、とてもいい訓練になりました。

参加していただいた皆さん、ありがとうございました。

 


板荷のアンバ様 & ふれあいウォーク

2018-03-09 | 板荷

3月3(土)・4(日)は鹿沼市重要無形文化財に指定されている板荷のアンバ様でした。

アンバ様の鎮座した神輿が板荷地域内を回り、悪病避け、家内安全を祈願する行事です。

 

朝、日枝神社にて玉串を奉納し、地域内に出発します。

 

大杉神社にかかわるアンバ様の行事は、ほかの地区にもありますが、板荷地区ほどの規模で行われるところは少ないのでしょうか。

今回もNHKの放送を始め、下野新聞、鹿沼ケーブルテレビなどが取り上げてくれています。

取材を受ける代表者の永井さんも慣れたもので、質問に答えていきます。

悪魔祓いや行列は、ほかのメディアに譲るとして、

悪魔祓いで寄りこんだお宅では、赤飯や煮物やお菓子がアンバ様や同行者に振舞われます。

子どもたちが持った空の袋は、いつの間にかお菓子でいっぱいです。

移動の合間で、おどけた様子の猿田彦

 

また、2日目にあたる3月4日(日)には、板荷のスポーツ推進員等の協力を得て、アンバ様ふれあいウォークが開催されています。

板荷畑の公民館では、アンバ様ふれあいウォークの参加者に特別にアンバ様を披露しました。

ふれあいウォークの参加者も獅子に悪魔祓いをしてもらいました。

いい経験になったでしょうか。


板荷のセツブンソウ 

2018-02-16 | 板荷

 2月13日(火)の下野新聞に、板荷にあるお宅の「セツブンソウ開花」の記事が掲載されました

毎年こちらのお宅が取材されているそうです

 

ご存知の方も多いと思いますが、まず セツブンソウ とはこちらです

節分の頃に咲くということでこの名が付いたそうですが、かわいらしい白いお花でした

 

こんなに小さいです

まだ咲き初めだそうで、満開になると地面が見えなくなるくらい咲くそうです。

こちらのお宅のお母さんが、30年くらい前に南摩の河原で見つけて3本程持ち帰り自宅の庭に植えたそうです。

それから種が飛びどんどん増えたとのことでした

今ではいろんな方が見学しに来るそうです

また満開のころ、伺いたいと思います

 

他にも、フクジュソウ

 

スノーホワイト

 

などの芽が出ていました

寒い日が続きますが、ちゃんと春が近づいて来ていますね

早く花が咲いたところを見てみたいです


板荷児童館 人形劇♪

2018-02-16 | 板荷

1月31日(水)板荷コミセンで板荷児童館主催の人形劇鑑賞会が開催されました

コミセンのすぐ近くにある児童館から子ども達が列になって歩いてきます

 

はじめに館長先生のお話です

今年も近所に住む高齢者の方々をご招待したとのことで、たくさんいらっしゃっていました

 

それでは「まざあぐうす」さんによる人形劇のはじまりはじまり~

 

最初のお話はパネルシアターで「きつねとうさぎ」ですロシアの昔話だそうです

役によって様々に声色を変えて、上手にお話されるので聞き入ってしまいました

 

お話が終わると手遊びです子ども達も楽しそうにやっていました

 

次のお話は「風太とりゅうじんさま」の人形劇です

子ども達も真剣に最後まで見ていました 

また来年も待っています